お盆・・・義実家の巻と【レシピ】ゴーヤの梅しらす和え
2008-08-14(Thu)
やっと、パソコンにゆっくり向かう時間が出来ました。
てわけで、久しぶりの更新です。
9日お昼に名古屋駅到着。
まず食べたかったもの、これです、これ!

あーやっぱカツは味噌だぁねぇ。
そのあと、ダンナの実家にいき、
たくさんの自家菜園の野菜を堪能。

これはほんの一部。
野菜の味がするぅ。
トマトもぴっちぴちでとってもおいしかったぁ。
で、翌日は下呂へお墓参りへ行きました。
その近くには美味しいうなぎやさんがあるのです。

皮がパリッ。中はふんわり。
これにお刺身たくさんのサラダがつきます。
めちゃウマ。
お昼前には行かないと行列なのです。
その後、満腹のおなかを抱えて、
みんなでちょっと寄り道をしました。

マイナスイオンたっぷり浴びました~
水は、バスクリンを入れたかのような(なんちゅー表現
)
美しい色、しかもこんな暑い日に天然のクーラー。
ものすごーく気持ち良かったです。
寄り道にしてはかなりの充実感!!!
帰り途中、野菜を売っているお店に立ち寄って
新鮮な野菜をたくさん見たり楽しかった!
(ほとんど見ただけ…こっちに住んでたら買ったのに
)
ひとつだけ、日持ちしそうなので買いました。

きたあかりとレッドなんちゃらっていうジャガイモ。
普通のジャガイモの値段で買えました♪
きたあかり、試してみたかったんだ~
ラッキー
しっかし。
義実家のあるところは
ここ近年一気に有名になったところで、
とにかく暑い。
ご存知?

この日も、温度計は40度をさしていました。
アスファルト熱があるとはいえ、ありえなーい!!
カッパもびっくり、干からびちゃうよ?!
日傘を使っていても日陰にいても
顔がジリジリと焼けるような感覚。
日焼け止めをマメに塗ったのに焼けました。。。
そしてこちらは義実家2日目の夜に作ったお料理です。

たっぷりゴマ風味♪ゴーヤの梅しらす和え by *lune*
ちなみに初日は、ゴーヤ、しらす、おしょうゆ、ごま油、
お砂糖ちょっぴりだけの和え物を作りました。
ゴーヤ三昧です。
久々にポチポチっと押してあげて…


てわけで、久しぶりの更新です。
9日お昼に名古屋駅到着。
まず食べたかったもの、これです、これ!

あーやっぱカツは味噌だぁねぇ。
そのあと、ダンナの実家にいき、
たくさんの自家菜園の野菜を堪能。

これはほんの一部。
野菜の味がするぅ。
トマトもぴっちぴちでとってもおいしかったぁ。
で、翌日は下呂へお墓参りへ行きました。
その近くには美味しいうなぎやさんがあるのです。

皮がパリッ。中はふんわり。
これにお刺身たくさんのサラダがつきます。
めちゃウマ。
お昼前には行かないと行列なのです。
その後、満腹のおなかを抱えて、
みんなでちょっと寄り道をしました。

マイナスイオンたっぷり浴びました~
水は、バスクリンを入れたかのような(なんちゅー表現

美しい色、しかもこんな暑い日に天然のクーラー。
ものすごーく気持ち良かったです。
寄り道にしてはかなりの充実感!!!
帰り途中、野菜を売っているお店に立ち寄って
新鮮な野菜をたくさん見たり楽しかった!
(ほとんど見ただけ…こっちに住んでたら買ったのに

ひとつだけ、日持ちしそうなので買いました。

きたあかりとレッドなんちゃらっていうジャガイモ。
普通のジャガイモの値段で買えました♪
きたあかり、試してみたかったんだ~
ラッキー

しっかし。
義実家のあるところは
ここ近年一気に有名になったところで、
とにかく暑い。
ご存知?

この日も、温度計は40度をさしていました。
アスファルト熱があるとはいえ、ありえなーい!!
カッパもびっくり、干からびちゃうよ?!
日傘を使っていても日陰にいても
顔がジリジリと焼けるような感覚。
日焼け止めをマメに塗ったのに焼けました。。。
そしてこちらは義実家2日目の夜に作ったお料理です。


ちなみに初日は、ゴーヤ、しらす、おしょうゆ、ごま油、
お砂糖ちょっぴりだけの和え物を作りました。
ゴーヤ三昧です。
久々にポチポチっと押してあげて…



