80円でピーナッツスティックパン
2008-07-25(Fri)
こー毎日暑いと外に出たくないし
ますます引きこもり~、で
パンを焼くのにいいなぁなんて
思ってしまう。
朝ごはんはダンナはいつもゴハンを食べます。
私はダンナが出て行ったらまた寝よーなんて思いつつ
ダンナが食べるのを、自分は朝ごはんを食べずに
テレテレしゃべりながら向かい側に座って見てるんだけど
結局目が覚めたり「洗濯しなきゃー」って気づいたりで
最近2度寝なんてしてないわー。ホントヨ。
で、朝ごはんをちゃんと食べないことが多いんだけど
それじゃお昼までお腹がもたん!ってことで
パンを焼くことにしました。
買うと高いしね。
ってかアンタ買い物行くのがヤなんでしょ…

よくお店で売ってるスティックパン。
あんな感じです。
バターの代わりに、ピーナッツバターを入れてみたら
香りがいい♪
何もつけないのにピーナッツ味
<覚書>
≒8本分≒
強力粉…200g
たまご…1コ
牛乳…たまごと合わせて130cc
イースト…小さじ1
塩…小さじ1/2
砂糖…40g
ピーナッツバター…30g
(180度で15分。材料費約80円。)
※生地はかなりべたつきます。
売り物みたいに細長くはなくて
小さいコッペパンみたいな感じだけど
いや~この暑さは発酵に適しておる!!
いつもいる部屋の中はクーラーなので
ビニールかぶせてベランダに置いたり
暑い奥の部屋に置いたり。
んーまたなんか焼きたい。
そーだ。今晩はダンナが飲んでくるそうなので
キーマカレーを作ってナンを焼いて食べようっと♪
うしし。
あ、そうそう
先日トマトを激安で買った話をチョロっとしましたが
昨日近所に住んでいる友人が同じお店で
5箱100円で買ったとかで、おすそ分けをくれました。
す、すごいっ!!
「自分で作ると安いのねー」と思ってくださった方、ポチっとお願いします


ますます引きこもり~、で
パンを焼くのにいいなぁなんて
思ってしまう。
朝ごはんはダンナはいつもゴハンを食べます。
私はダンナが出て行ったらまた寝よーなんて思いつつ
ダンナが食べるのを、自分は朝ごはんを食べずに
テレテレしゃべりながら向かい側に座って見てるんだけど
結局目が覚めたり「洗濯しなきゃー」って気づいたりで
最近2度寝なんてしてないわー。ホントヨ。
で、朝ごはんをちゃんと食べないことが多いんだけど
それじゃお昼までお腹がもたん!ってことで
パンを焼くことにしました。
買うと高いしね。
ってかアンタ買い物行くのがヤなんでしょ…

よくお店で売ってるスティックパン。
あんな感じです。
バターの代わりに、ピーナッツバターを入れてみたら
香りがいい♪
何もつけないのにピーナッツ味

<覚書>
≒8本分≒
強力粉…200g
たまご…1コ
牛乳…たまごと合わせて130cc
イースト…小さじ1
塩…小さじ1/2
砂糖…40g
ピーナッツバター…30g
(180度で15分。材料費約80円。)
※生地はかなりべたつきます。
売り物みたいに細長くはなくて
小さいコッペパンみたいな感じだけど
いや~この暑さは発酵に適しておる!!
いつもいる部屋の中はクーラーなので
ビニールかぶせてベランダに置いたり
暑い奥の部屋に置いたり。
んーまたなんか焼きたい。
そーだ。今晩はダンナが飲んでくるそうなので
キーマカレーを作ってナンを焼いて食べようっと♪
うしし。
あ、そうそう
先日トマトを激安で買った話をチョロっとしましたが
昨日近所に住んでいる友人が同じお店で
5箱100円で買ったとかで、おすそ分けをくれました。
す、すごいっ!!
「自分で作ると安いのねー」と思ってくださった方、ポチっとお願いします


