めかぶとの格闘
2008-03-05(Wed)
うちのダンナはメカブが大好き
先日ダンナといったスーパーでダンナが手に取るも、
ほとんど中国産、韓国産。
しかも、あんな少ないのに、高い…。カップ代か?!
ってわけで。
今日スーパーで見つけて生のメカブを買ってみた。
なんでもチャレンジなのだ
ちなみに、三陸産。
片手くらいの大きさのものが4つくらい入って200円。

うおぉぉー。ちょっとグロい
茎からヒダの部分を切り取って(ヒダのところを食べます)
洗ってから、せっせと千切りしたよー。
程よい切りごたえがあります。ざくざくする感じ。
かなりぬめるので、洗ったあとはちょっと干します。
すると何とか包丁をすべらさずに切れるようになります。
これがかなりの重労働。ボウルいっぱい出来ました。

さて、このあと、さっと湯通しします。
みるみるこんなにきれいな色に変わるの!

これはちょっと感動もの!!
かなり鮮やかでキレイな緑色!
ここで、例のネバネバが大発生します。
あとは好きなように味付けて食べます!
ダンナよ、喜べ。
たーんと食えるぞ。
ちなみに、切った後の茎ですが
ちょっと苦味?えぐみ?があるので
捨てることもあるようですが、
今回は薄くスライスして、ゆでて、
前回ご紹介の、しらたきと豚肉のキンピラ炒めに入れてみました。
そのまま食べたら、ちょっと苦いような感じもしたけど、
調理したら特になにも感じなかったな。
おいしかったヨ。
そういえば、生のメカブ、初めて買ったけど
これってばそのまま食べるとしょっぱいの。
もちろん、塩蔵ではないので
海水のしょっぱさ。
湯通しすると、ほとんど塩分抜けました。
なんか、海にいたんだね~ってかんじ

先日ダンナといったスーパーでダンナが手に取るも、
ほとんど中国産、韓国産。
しかも、あんな少ないのに、高い…。カップ代か?!
ってわけで。
今日スーパーで見つけて生のメカブを買ってみた。
なんでもチャレンジなのだ

ちなみに、三陸産。
片手くらいの大きさのものが4つくらい入って200円。

うおぉぉー。ちょっとグロい

茎からヒダの部分を切り取って(ヒダのところを食べます)
洗ってから、せっせと千切りしたよー。
程よい切りごたえがあります。ざくざくする感じ。
かなりぬめるので、洗ったあとはちょっと干します。
すると何とか包丁をすべらさずに切れるようになります。
これがかなりの重労働。ボウルいっぱい出来ました。

さて、このあと、さっと湯通しします。
みるみるこんなにきれいな色に変わるの!

これはちょっと感動もの!!
かなり鮮やかでキレイな緑色!
ここで、例のネバネバが大発生します。
あとは好きなように味付けて食べます!
ダンナよ、喜べ。
たーんと食えるぞ。
ちなみに、切った後の茎ですが
ちょっと苦味?えぐみ?があるので
捨てることもあるようですが、
今回は薄くスライスして、ゆでて、
前回ご紹介の、しらたきと豚肉のキンピラ炒めに入れてみました。
そのまま食べたら、ちょっと苦いような感じもしたけど、
調理したら特になにも感じなかったな。
おいしかったヨ。
そういえば、生のメカブ、初めて買ったけど
これってばそのまま食べるとしょっぱいの。
もちろん、塩蔵ではないので
海水のしょっぱさ。
湯通しすると、ほとんど塩分抜けました。
なんか、海にいたんだね~ってかんじ
