シンガポール旅行 帰国日
2008-02-14(Thu)
最終日。
ようやく筋肉痛も緩和された頃に帰国。。。
あー、本当に楽しかった。
食べるものも安いしおいしいし、治安もいいし、夜遊びも出来るし。
街もきれいで、トイレも日本のそこらのトイレよりもきれい!
見どころといえば、そんなにたくさんあるわけじゃないけど
それでも充実した旅行だった。
私昔フランスでひったくられたことがあって
(私というより一緒に行った友人が被害に遭っちゃった)
それ以来、海外に行くとものすごい警戒心で楽しむよりも怖い、
という感覚だったけど
(新婚旅行で行ったイタリアも…)
今回のシンガポールで初めて
怖い<楽しい
となった。
帰国の便は9時50分発だったので、
早めにホテルを出ました。
空港についてから、朝ごはんを食べました。
ナシゴレン。6.8S$(約530円)

ミーゴレン。6.8S$(約530円)

これに、緑と白の二層になったデザート。

ココナッツの味で、全体はおはぎみたいな食感。
お米の粒の感じが残ってました。
緑の部分は、パンダンリーフっていうもので色付けしてあるらしい。
けっこうすごい色のものが多いけど、天然色も多いのね。
0.8S$(約62円)くらいだったかなぁ??
さて、時間になったので、搭乗です。
機内食も、けっこうおいしくてボリュームもあり満足。
隣に座ったインド系?の男性が、おかずを1つくれた。
えびのサラダ。苦手なのかな?
そういえば、イタリア帰りの機内でも、隣の席のおばちゃんが
チーズくれたな…
もの欲しそうに見えるのかしら
これは、デザートのアイスクリーム。
行きの飛行機ではフォションのカップアイスが出たけど
今回はこんなアイス。

大人の乗客のほとんどは、久々にこんなアイス食べたんだろうな~
チョコレートのワッフルコーンに、バニラ&チョコレートアイス、
中にラズベリーソースがたっぷり入っていて、
チョコレートとナッツがトッピングしてある。
これがけっこうおいしかった。
さて、お土産。
まず、ダンナ'sコレクション。
海外へ行くと買ってくる、マグネットです。

3コで10S$だったかな。

これは私の友達や家族へのお土産。
がま口のお財布?小物入れ?ハードなケース。
チャイナ風で、色もすごくきれいで、即買い♪
お土産なので、値段は控えさせていただきます
各種チョコレート。ダンナの会社へのお土産と
お義父さんへのバレンタインチョコ(笑)

カヤジャム。1.95S$(約150円)

ダンナがカヤトーストを食べて以来気に入っちゃって、
空港で購入。
街のスーパーで買うのを忘れてたから。
空港にもスーパーがあるんだけど、なんも考えずに
出国審査しちゃったんだよね…
これは、サンバルソース2.05S$(約158円)。

豆板醤みたいな感じのもの?
えびの味のキッツイのと、そんなにくせのないものがあって
くせのないほうを選びたかったけど、
何しろどれがなんだかわからないのでいちかばちか。
ま、どっちもおいしいからいいんだけど。
これは、タイ米とかカレーペーストとか「素」いろいろ。
タイ米は、オーガニックのもの。2kgで7.5S$(約578円)
安いものはもっと安い。すごーく安い。
カレーペーストは大体1.5~2.5S$くらい(115~192円)

こちらはパパダム。

これを揚げて食べます。
インドのおせんべいでカレーについてきました。
左のが0.6S$。右のが黒コショウ入りで1.9S$。
最後は、インスタントラーメンいろいろ。

5個で1.9~2.6S$くらいだったかな?
ミーゴレンや、ラクサなどなど。
食べてみないことにはわからないものもあります(笑)
これをたーっくさん買っちゃった。
さて。
買ったはいいが、どうやって料理するのかを
これからじっくり研究せねば・・・・・・
お土産品、どんな味?!楽しみ~!ポチポチっとお願いします


ようやく筋肉痛も緩和された頃に帰国。。。
あー、本当に楽しかった。
食べるものも安いしおいしいし、治安もいいし、夜遊びも出来るし。
街もきれいで、トイレも日本のそこらのトイレよりもきれい!
見どころといえば、そんなにたくさんあるわけじゃないけど
それでも充実した旅行だった。
私昔フランスでひったくられたことがあって
(私というより一緒に行った友人が被害に遭っちゃった)
それ以来、海外に行くとものすごい警戒心で楽しむよりも怖い、
という感覚だったけど

今回のシンガポールで初めて
怖い<楽しい
となった。
帰国の便は9時50分発だったので、
早めにホテルを出ました。
空港についてから、朝ごはんを食べました。
ナシゴレン。6.8S$(約530円)

ミーゴレン。6.8S$(約530円)

これに、緑と白の二層になったデザート。

ココナッツの味で、全体はおはぎみたいな食感。
お米の粒の感じが残ってました。
緑の部分は、パンダンリーフっていうもので色付けしてあるらしい。
けっこうすごい色のものが多いけど、天然色も多いのね。
0.8S$(約62円)くらいだったかなぁ??
さて、時間になったので、搭乗です。
機内食も、けっこうおいしくてボリュームもあり満足。
隣に座ったインド系?の男性が、おかずを1つくれた。
えびのサラダ。苦手なのかな?
そういえば、イタリア帰りの機内でも、隣の席のおばちゃんが
チーズくれたな…
もの欲しそうに見えるのかしら

これは、デザートのアイスクリーム。
行きの飛行機ではフォションのカップアイスが出たけど
今回はこんなアイス。

大人の乗客のほとんどは、久々にこんなアイス食べたんだろうな~

チョコレートのワッフルコーンに、バニラ&チョコレートアイス、
中にラズベリーソースがたっぷり入っていて、
チョコレートとナッツがトッピングしてある。
これがけっこうおいしかった。
さて、お土産。
まず、ダンナ'sコレクション。
海外へ行くと買ってくる、マグネットです。

3コで10S$だったかな。

これは私の友達や家族へのお土産。
がま口のお財布?小物入れ?ハードなケース。
チャイナ風で、色もすごくきれいで、即買い♪
お土産なので、値段は控えさせていただきます

各種チョコレート。ダンナの会社へのお土産と
お義父さんへのバレンタインチョコ(笑)

カヤジャム。1.95S$(約150円)

ダンナがカヤトーストを食べて以来気に入っちゃって、
空港で購入。
街のスーパーで買うのを忘れてたから。
空港にもスーパーがあるんだけど、なんも考えずに
出国審査しちゃったんだよね…

これは、サンバルソース2.05S$(約158円)。

豆板醤みたいな感じのもの?
えびの味のキッツイのと、そんなにくせのないものがあって
くせのないほうを選びたかったけど、
何しろどれがなんだかわからないのでいちかばちか。
ま、どっちもおいしいからいいんだけど。
これは、タイ米とかカレーペーストとか「素」いろいろ。
タイ米は、オーガニックのもの。2kgで7.5S$(約578円)
安いものはもっと安い。すごーく安い。
カレーペーストは大体1.5~2.5S$くらい(115~192円)

こちらはパパダム。

これを揚げて食べます。
インドのおせんべいでカレーについてきました。
左のが0.6S$。右のが黒コショウ入りで1.9S$。
最後は、インスタントラーメンいろいろ。

5個で1.9~2.6S$くらいだったかな?
ミーゴレンや、ラクサなどなど。
食べてみないことにはわからないものもあります(笑)
これをたーっくさん買っちゃった。
さて。
買ったはいいが、どうやって料理するのかを
これからじっくり研究せねば・・・・・・

お土産品、どんな味?!楽しみ~!ポチポチっとお願いします



