書きまつがい
2008-01-24(Thu)
数年前、友人と韓国へ旅行した時に見つけたもの。

「チーズとカルどのハンバーグ」
ん?!・・・カルど?
「ビ」だろうよ…

「ソすぎりのおもち」
「肉をおもちにのせて
辛いうースにどソぞ」
「ソ」⇔「う」。
しかも、「のせて食べて下さい」と念押しが…

「生なまビール゜」
どんだけ生??
しかも最後の「ル゜」ってどんな発音?!
日本語、文の最後に丸つけりゃいいってモンじゃないんだから~
しかも位置が違う!!

上から。
「石焼きビビソパ」
「一豆腐肉にく」
「味みそチゲ」
「手こくしゅ。」
「石焼きビビソパ」
「ソ」と「ン」は難しいもんね、わかるわかる
「一豆腐肉にく」
肉豆腐か?「一」ってなんだろう。「肉にく」って…?
「味みそチゲ」
きっと味噌チゲなんだろうな?
「手こくしゅ。」
食べ物なのか飲み物なのか全く判別つかず。
ラストには〆の「。」つき。位置は合ってる。
写真には撮ってないけれど
「お二のみやき」
↓
「おこのみやき」
「イカまぜてチゲ」
↓
イカ入チゲ?演歌のタイトルか?
なんてのもあり、
友達と間違いを見つけるたびに抱腹絶倒していたのだった。
韓国の人は
「街なかで泣きながら笑い転げる
アブない日本人」
と思っていたんだろうな。
帰国後しばらくは、一緒に行った友人の間では
「こ」→「二」、「ビ」→「ど」、「う」⇔「ソ」
に置き換えたメールが意味なく飛び交い、
彼女達からのメールは電車の中などでは
決して開いて見てはいけないものとなっていた。
ちなみに、それから数年後の去年再び訪れた際も
訂正はされていなかった。。。

「チーズとカルどのハンバーグ」
ん?!・・・カルど?
「ビ」だろうよ…

「ソすぎりのおもち」
「肉をおもちにのせて
辛いうースにどソぞ」
「ソ」⇔「う」。
しかも、「のせて食べて下さい」と念押しが…

「生なまビール゜」
どんだけ生??
しかも最後の「ル゜」ってどんな発音?!
日本語、文の最後に丸つけりゃいいってモンじゃないんだから~
しかも位置が違う!!

上から。
「石焼きビビソパ」
「一豆腐肉にく」
「味みそチゲ」
「手こくしゅ。」
「石焼きビビソパ」
「ソ」と「ン」は難しいもんね、わかるわかる

「一豆腐肉にく」
肉豆腐か?「一」ってなんだろう。「肉にく」って…?
「味みそチゲ」
きっと味噌チゲなんだろうな?
「手こくしゅ。」
食べ物なのか飲み物なのか全く判別つかず。
ラストには〆の「。」つき。位置は合ってる。
写真には撮ってないけれど
「お二のみやき」
↓
「おこのみやき」
「イカまぜてチゲ」
↓
イカ入チゲ?演歌のタイトルか?
なんてのもあり、
友達と間違いを見つけるたびに抱腹絶倒していたのだった。
韓国の人は
「街なかで泣きながら笑い転げる
アブない日本人」
と思っていたんだろうな。
帰国後しばらくは、一緒に行った友人の間では
「こ」→「二」、「ビ」→「ど」、「う」⇔「ソ」
に置き換えたメールが意味なく飛び交い、
彼女達からのメールは電車の中などでは
決して開いて見てはいけないものとなっていた。
ちなみに、それから数年後の去年再び訪れた際も
訂正はされていなかった。。。