2015-03-18(Wed)
2015年3月18日水曜日
レシピブログの「香り立つ春のおもてなし」レシピ
モニター参加中です。
今回のモニターでは
ハウス本きざみシリーズ3種
*ハウス本きざみ粗切りわさび
*ハウス本きざみ粗切り生しょうが
*ハウス本きざみ粗切り柚子こしょう
を送っていただきました。
ちょうどしょうがを切らしていたの。
ラッキー

うちでは年に1度くらい(笑)登場するかもしれない
かぼちゃのココナッツミルク煮込みを紹介します♪
若干ココナッツミルクカレーみたいなので
パンはもちろん、ご飯、パスタなどにも合いますよ!
ワンプレートに盛りつけてもよし、
個別にシチューのような感じにしてもよしです。

かぼちゃのココナッツ煮込み
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからお願いしますm(_ _"m)ペコリ
3~4人分の材料と分量
かぼちゃ 300g
牛肉(切り落としでもステーキ用でも) 150~200g
たまねぎ 1/2個
にんにく 1片
★湯 1cup
★白ワイン(無ければ酒または水で代用) 50cc
★ココナッツミルクパウダー 30g
★カレー粉 小さじ1/2
★しょうゆ 小さじ2
★コンソメキューブ 1個
★砂糖 小さじ1弱
ハウス本きざみ粗切り生しょうが 小さじ2
ブロッコリー、スナップエンドウなど 適量
あればハーブ(タイム、ローズマリー等) 少量
1)★を合わせておく。
※ココナッツミルクパウダーはお湯で溶かないと溶けません。
2)かぼちゃは一口大に、牛肉は食べやすい大きさに切る。
にんにく、たまねぎはスライス。
ブロッコリー、エンドウは下茹でする。
3)フライパンで牛肉、たまねぎ、にんにくを炒める。
牛肉に焼色が付いたらかぼちゃと★、あればハーブを加えて煮込む。
4)かぼちゃに火が通ったら、ハウス本きざみ粗切り生しょうが、
ブロッコリーやインゲンを加えてサッと煮込んでできあがり。
この料理においては、かぼちゃは少し煮崩れるくらいが私の好み。
キノコを加えてもおいしいです。
煮汁の加減はお好みで。
サラサラでも、トロトロでも。
煮込めば煮込むほどかぼちゃが溶けてトロトロになります。
缶のココナッツミルクでもOKです。
ココナッツミルクの分量は、レシピ通りでもいいし
もっとたくさん入れてクリ~ミ~にしてもおいしいです。
お好みでご自由に調整を。
倍くらい入れても全然大丈夫です!!
このしょうがはただのすりおろしではなく、粗刻みが入っているので
生姜の風味をよく感じられます。
生姜を活かしたいろんなお料理に使えそうです。

おもてなしの料理レシピ スパイスレシピ検索
※コメント欄お休み中です。
物申したい方はメールフォームから気軽にどうぞ^^
続きは子育て日記。