2013-11-04(Mon)
2013年11月4日月曜日
レシピブログの
「究極のだしで素材のおいしさを味わうレシピ」
モニター参加中です。
けっこういろんなところの口コミで評判良くて
一度試してみたいと思っていた
茅乃舎だし。
我が家ではいざという時のため粉末だしも常備していますが
基本は鰹節や昆布、煮干しなどでだしを取ります。
実家でも、母がずっとそうしていたから
それが当たり前だと思ってました。
ひとり暮らしの時も、ずっと出汁を取っていました。
まぁでも、ちゃんとだしを取るのって
めんどくさいとか大変なこともあって
そんな時に、こういうだしパックはいいですね。
まずは、いつもの肉じゃがに使ってみました。

だしかおる。しみじみ肉じゃが
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからお願いしますm(_ _"m)ペコリ
3~4人分の材料と分量
じゃがいも 中4個
牛肉 150g
たまねぎ 小1個
にんじん 1/2本
茅乃舎だし 1袋
水 400cc
酒 50cc
しょうゆ 大さじ1.5
砂糖 小さじ2
1)ジャガイモ、ニンジンは乱切り。
玉ねぎはくし切りする。
牛肉は大きければ食べやすく切る。
2)鍋に油(分量外)を熱して牛肉を炒め、
肉の色が変わったら玉ねぎ、にんじんを加えてさらに炒める。
3)酒を入れて沸騰したら砂糖、水、しょうゆを加えて
あくを取りながらひと煮立ちしたら
だしパックを加え野菜が柔らかくなるまで煮る。
だしの香りを楽しむため薄味です。
でもしっかりとだしが出るので調味料は少なくて十分です。
茅乃舎だしはだしを取った後の中身も食べられるので
食感が気にならなければ、だしパックではなく
中身を入れて煮込めば一層濃厚な風味が味わえると思います。
茅乃舎だしの料理レシピ
※コメント欄お休み中です。
物申したい方はメールフォームから気軽にどうぞ^^
ポチっと応援お願いします


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きは子育て日記。