2012-11-08(Thu)
2012年11月8日木曜日
実家に帰省した際に、義母が畑を片付けるというので
ピーマンの葉っぱももらってきました。
ピーマンの葉っぱ、食べますか?
ちゃんとピーマンの味がしてほろ苦く
炊くとトロッとしておいしいんですよ~

盛りすぎ。
ピーマンの葉の甘辛煮
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
4人分~の材料と分量
ピーマンの葉 450g
砂糖 大さじ3
しょうゆ 大さじ3
めんつゆ 大さじ1
ごま油 大さじ1
すりごま 大さじ2~
1)ピーマンは葉を摘み取り、お鍋に入れる。
2)砂糖、しょうゆ、めんつゆ、ごま油を入れて
ふたをして蒸し煮する。
カサが減り、水分がある程度飛んだら出来上がり。
すりゴマをたっぷりふる。

小さなつぼみの部分も意外とおいしい~
ピーマンの葉、450gってどれくらいかというと、
24cmの深いお鍋いっぱいいっぱいくらいです。
めんつゆを少し入れるのがポイント^^
ポチっと応援お願いします


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きはダンナの夏休み@岡山旅行。