2011-10-13(Thu)
2011年10月13日木曜日
前回の記事で義実家でピーマンが大豊作だと書きました。
今この時期もまだ勢い衰えず、だそうです。
9月中旬の帰省の折、ダンナが根こそぎとってきたらしいのですが
ピーマンも子孫繁栄を妨げられたと思ったのでしょーか、
その後すさまじい勢いでなり続けているそうです・・・
そんななか、私の実家から
ピーマンとしし唐が大量に送
近所の人が育てていて、大量にくれるそうです。
他にもトマトとかキャベツとかいっぱいいっぱい。
冷蔵庫、パンパン。
無農薬なので、チビにも安心して食べさせてあげられる!
実家はそんなに消費できないので
はるばる東京までやってきます。
我が家はまだ夫婦そろって2人とも食欲旺盛なので
とってもありがたーい。
冷蔵庫がいっぱいなので、早速ピーマンを大量に使って
いつもの甘辛炒めに、にんにく風味をつけて。
たっぷりピーマンが食べられます。
甘辛な味でご飯にぴったりな常備菜。
ピーマンレシピばっかり…

ピーマンのにんにく風味甘辛煮
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
ピーマン、しし唐(種を取って) 200g
にんにく 1片
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1
1)ピーマン、しし唐は適当な大きさに切る。
(大きめピーマンで4つ割くらい)
にんにくはつぶして粗みじんに。
2)フライパンに油とにんにくを入れて火にかけ、
香りが出たらピーマンを入れて炒める。
3)しなっとしたら砂糖、酒、しょうゆで味付けし
くったりするまで炒め煮する。
水分がなくなりそうだったらふたをします。
ピーマンだけ、しし唐だけ、豚肉やさつま揚げを入れたりアレンジもOK。
面倒なときは、めんつゆと砂糖でちゃちゃっと作ってます。
これ作ると、ダンナがめちゃくちゃ食べます。
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きはこそだてにっき。