2011-08-22(Mon)
2011年8月22日月曜日
レシピブログモニターに参加ちゅーです。
ハウスのっけてジュレ<ぽん酢><柚子こしょうぽん酢>
夏でも食べたいつめたいおでん。
なかなか、いけるよ^^
おだしはあっさり味付けなしで
じゅわーっとしみこませます。
味がついてなくてもだしの香りで十分。
そこへゆずの香りのポン酢ジュレ!

ポン酢ジュレで♪冷やしおでん
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
だし汁(こんぶ&かつお) 300cc
大根 200g
こんにゃく 150g
じゃがいも(メークイン) 2個
厚手の油揚げ 1枚
さつま揚げ 2枚
ゆで卵 2個
ハウスのっけてジュレ 適量
1)大根は輪切りにし皮をむいたら面取りする。
こんにゃくは表面に隠し包丁を入れる。
2)だしに具を入れて火が通るまで煮込む。
お鍋ごと氷水で粗熱を取る。
3)さらに冷蔵庫できりっと冷やし、
ポン酢ジュレをかけていただく。
こんにゃくの隠し包丁は、
フォークで引っかくようにすると簡単にできます♪
だしは、昆布10cmくらいに、
鰹節ひとつかみくらいで取りました。
おでんといえば、私は
1位:たまご
2位:大根
3位:練り物
4位以下:その他もろもろ~と続きます。
ジャガイモが意外とおいしかった~
トマトとか入れてもいいのかな^^
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

続きは子育て日記。