2011-08-15(Mon)
2011年8月15日月曜日
築地仲卸 伏高様の商品、
薩摩型本節の削り節を試す機会に恵まれました♥
スーパーで売られてるそんじょそこらの削り節とは
別格の高級品

だしをとるだけじゃもったいないので
モリッとパスタに使ってみました。
ペペロンチーノ、というだけににんにく風味ですが
にんにくにも、大葉の香りにも負けない存在感の
削り節ですよーぉ

おかかの和風冷製ペペロンチーノ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
1人分の材料と分量
パスタ(カッペリーニ) ひとり分
削り節 わしっとひとつかみ
梅干(たたいたもの) 小さじ1
大葉 3枚くらい
ガーリックオイル 大さじ2
塩 軽く3つまみ
水(茹で汁でも) 大さじ1
1)パスタを茹でる。大葉は千切りにする。
2)ボウルにオイル、塩、梅干、水を入れてよく混ぜたら
茹でて冷水でしめたパスタを入れてよくからめる。
3)お皿に盛り、かつお節を大葉を乗せて出来上がり。
ガーリックオイルはオリーブオイルに
にんにくと唐辛子をつけたものです。
作っておくと便利ですよ^^
オリーブオイルよりも使う頻度は高いです、うちでは。
なければオリーブオイルににんにくすりおろしを少々、
辛味が欲しければ一味等で代用してください。
茹で汁を加えるときは塩分があると思うので
塩を調整してください。

高級そうでしょー
ちょうど、ちょうど在庫がなくなって
買わなきゃなぁーと思ってたところだったので
本当にありがたかった!
伏高さんは難しいと敬遠されがちなかつおを削る作業工程を
丁寧にわかりやすく動画で説明されてます。
あら、意外と簡単じゃない?
とチャレンジしてみたくなった方も多いのではないでしょうか。
そういえば昔おばあちゃんちに削る道具があったような~
伏高流 鰹節の削り方 パート1 鰹節を知る.mov
伏高流 鰹節の削り方 パート2 鰹節を削る道具.mov
伏高流 鰹節の削り方 パート3 さあ、削りましょう.mov
ちょっとでも興味がある方はぜひご覧になってください

築地仲卸 伏高ファンサイト応援中
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きは子育ての勲章?(ちょっとグロ?い写真あり。涙)