fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2011/08
≪07  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   09≫
ゴーヤとトマトのエスニック和え
2011年8月29日月曜日


ゴーヤをたくさんいただいたので
いろいろと、手を替え品を替え食べています。

今回はエスニック風の味付けにしてみました。

意外と、苦味も軽くなって食べやすくてよかったです^^
エスニックな味と合うのね、ゴーヤって♪

エスニックゴーヤ

ゴーヤとトマトのエスニック和え
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

ゴーヤ 1本
トマト 1個
ツナ 1缶
スイートチリソース 大さじ2
ナンプラー 小さじ1
塩コショウ 少々
あればコリアンダーパウダー 少々

1)ゴーヤは種と綿を取って薄切りし、
レンジでチンか茹でて水気をぎゅっと絞る。
トマトは種を取ってざく切り。
ツナは油を切る。

2)ボウルにすべての材料を入れてよく和えて出来上がり。


ツナの油、ぎゅっと絞らなくても
缶を傾けて出てくるものを切るだけでOKです。

トマトは水分が出すぎるので種を取ります。
種ももったいないから食べちゃってね!

コリアンダーパウダーがあれば入れると
エスニック度が増します♪
茹でることとスイートチリソースの甘みで
苦味が抑えられ食べやすいですよ。

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

続きは帰省してました。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ポン酢ジュレで♪冷やしおでん
2011年8月22日月曜日


レシピブログモニターに参加ちゅーです。
ハウスのっけてジュレ<ぽん酢><柚子こしょうぽん酢>


夏でも食べたいつめたいおでん
なかなか、いけるよ^^

おだしはあっさり味付けなしで
じゅわーっとしみこませます。

味がついてなくてもだしの香りで十分。
そこへゆずの香りのポン酢ジュレ!

冷おでん

ポン酢ジュレで♪冷やしおでん
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^

2人分の材料と分量

だし汁(こんぶ&かつお) 300cc
大根 200g
こんにゃく 150g
じゃがいも(メークイン) 2個
厚手の油揚げ 1枚
さつま揚げ 2枚
ゆで卵 2個
ハウスのっけてジュレ 適量

1)大根は輪切りにし皮をむいたら面取りする。
こんにゃくは表面に隠し包丁を入れる。

2)だしに具を入れて火が通るまで煮込む。
お鍋ごと氷水で粗熱を取る。

3)さらに冷蔵庫できりっと冷やし、
ポン酢ジュレをかけていただく。


こんにゃくの隠し包丁は、
フォークで引っかくようにすると簡単にできます♪

だしは、昆布10cmくらいに、
鰹節ひとつかみくらいで取りました。

おでんといえば、私は
1位:たまご
2位:大根
3位:練り物
4位以下:その他もろもろ~と続きます。

ジャガイモが意外とおいしかった~
トマトとか入れてもいいのかな^^

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

レシピブログのハウスのっけてジュレぽん酢アイデアレシピコンテスト参加中

続きは子育て日記。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

トマトカップそうめんサラダ
2011年8月18日木曜日


レシピブログモニターに参加ちゅーです。
ハウスのっけてジュレ<ぽん酢><柚子こしょうぽん酢>

実家から送られてきた大きなトマトで
サラダ?そうめん?を作ってみたよ。

トマトカップ

トマトカップそうめんサラダ
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^

2人分の材料と分量

トマト 大2個
そうめん 30g
きゅうり・レタス・しらす・コーンなど 計100gくらい
のっけてジュレポン酢 大さじ2

1)そうめんは長さを3等分くらいに折って茹でる。
トマトは上部を切り、中身をくりぬく。

2)野菜はすべて千切りする。
水分が出やすい野菜は塩を振ってぎゅっとしぼるとよいです。
(作ってすぐ食べる場合は不要です)

3)そうめんと野菜をポン酢ジュレで和え、トマトにつめる。


お好きな野菜を使ってください。
トマトの大きさですべての分量が変わってきます…。
ハムやツナ、ささみなどでも。

ジュレを使うことで水っぽくならず、
からみもよくていいですよ^^

小さいトマトでいくつか作ってもいいね。
マヨネーズであえてから詰めてもおいしそう。

ポン酢とマヨネーズも、合うもんね♥

レシピブログのハウスのっけてジュレぽん酢アイデアレシピコンテスト参加中

ありがとう

千種の、ほんまにうまいもんだけ。のちぐちぐが
ゴーヤとしらすのゴマたっぷり白和えを作ってくれました♪

買った3本のゴーヤを全部これで食べたい!って
いってくれるくらいゴーヤとしらすの組み合わせ
気に入ってもらえた♥

レシピブログにもれぽくれました。

いつもありがとう♪


レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

続きは子育てにっき。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

おかかの和風冷製ペペロンチーノ
2011年8月15日月曜日


築地仲卸 伏高様の商品、
薩摩型本節の削り節を試す機会に恵まれました♥

スーパーで売られてるそんじょそこらの削り節とは
別格の高級品
だしをとるだけじゃもったいないので
モリッとパスタに使ってみました。

ペペロンチーノ、というだけににんにく風味ですが
にんにくにも、大葉の香りにも負けない存在感の
削り節ですよーぉ

冷製おかかペペロン

おかかの和風冷製ペペロンチーノ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1人分の材料と分量

パスタ(カッペリーニ) ひとり分
削り節 わしっとひとつかみ
梅干(たたいたもの) 小さじ1
大葉 3枚くらい
ガーリックオイル 大さじ2
塩 軽く3つまみ
水(茹で汁でも) 大さじ1

1)パスタを茹でる。大葉は千切りにする。

2)ボウルにオイル、塩、梅干、水を入れてよく混ぜたら
茹でて冷水でしめたパスタを入れてよくからめる。

3)お皿に盛り、かつお節を大葉を乗せて出来上がり。


ガーリックオイルはオリーブオイルに
にんにくと唐辛子をつけたものです。
作っておくと便利ですよ^^

オリーブオイルよりも使う頻度は高いです、うちでは。

なければオリーブオイルににんにくすりおろしを少々、
辛味が欲しければ一味等で代用してください。

茹で汁を加えるときは塩分があると思うので
塩を調整してください。

削り節

高級そうでしょー
ちょうど、ちょうど在庫がなくなって
買わなきゃなぁーと思ってたところだったので
本当にありがたかった!

伏高さんは難しいと敬遠されがちなかつおを削る作業工程を
丁寧にわかりやすく動画で説明されてます。

あら、意外と簡単じゃない?
とチャレンジしてみたくなった方も多いのではないでしょうか。

そういえば昔おばあちゃんちに削る道具があったような~

伏高流 鰹節の削り方 パート1 鰹節を知る.mov
伏高流 鰹節の削り方 パート2 鰹節を削る道具.mov
伏高流 鰹節の削り方 パート3 さあ、削りましょう.mov

ちょっとでも興味がある方はぜひご覧になってください

築地仲卸 伏高ファンサイト応援中

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪


続きは子育ての勲章?(ちょっとグロ?い写真あり。涙)

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ゴーヤとしらすのゴマたっぷり白和え
2011年8月10日水曜日


今年もゴーヤがたくさん届きました♪
でも、今回は私の実家から。

いつもはダンナの実家からなんだけど、
実は7月に義妹に赤ちゃん(2人目。男の子)が産まれて!

義妹はニュージーランドに住んでいるので
義母が1ヶ月ほど手伝いに行っていたのです。

で、帰ってきたら家庭菜園はボーボーだったらしい(笑)
これから巻き返し?!でたくさん収穫できるといいな~♪


ゴーヤを使って食べやすいこんな一品を作ってみました。
お豆腐でまろやかに。
ゴマで香ばしく!
ゴーヤとシラスは私の好きな組み合わせです♥

ゴーヤの白和え

ゴーヤとしらすのゴマたっぷり白和え
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

ゴーヤ 1本
しらす ひとつかみ
すりごま 大さじ2
豆腐 1/2丁
ごま油 小さじ1
白味噌 小さじ1
砂糖 小さじ1
和風だしの素 小さじ1/2
しょうゆ 少々

1)豆腐を水切りし、湯通しする。
ゴーヤは薄切りしてさっと湯通しし、水気を絞る。

2)ボウルに豆腐を入れて滑らかにしたら、
すべての材料をいれよく混ぜて完成。


ゴマの量はお好みで。
しょうゆは最後の味の調整で入れてください。
ゴーヤの苦味が平気なら湯通ししなくてもいいですよ~。

今までにアップしたゴーヤのレシピ。

ゴーヤとしらすのゴマ和え←ゴーヤ嫌いの義父もおかわりーな克服レシピ。
ゴーヤのナッツ和え
ゴーヤとエビとたまごのサラダ
セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
味噌マヨゴーヤちゃんぷるー

毎年、プチトマトなんて恐ろしいほど収穫してるのよ…(苦笑)

私は火の手の持ち主で何でも枯らすけど(←なぜかちょっと自慢げ。笑)
義母は緑の手の持ち主で、ほうっておいても何でもかんでも
わっさわっさと収穫できちゃうくらい育つの…

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

続きはこんなの買ってみた。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

茄子と豆腐の冷製ポタージュ
2011年8月5日金曜日


レシピブログモニターに参加ちゅーです。
今回は
ハウスのっけてジュレ<ぽん酢><柚子こしょうぽん酢>
を試すことになりました^^

こんな季節に合いそうなものはないかな~と。
冷製スープにしてみました。

ナススープ

茄子と豆腐の冷製ポタージュ
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


ナス 1本
絹ごし豆腐 150g
水 150cc
だしの素 小さじ1
山椒 少々
ハウスのっけてジュレ 適量

1)なすは皮をむき薄切りして、
水と一緒に鍋に入れやわらかく煮る。

2)ボウルにポン酢以外のすべての材料をいれ、
ブレンダーで滑らかにする。ミキサーでもOK。

3)器に入れて、ジュレを乗せて出来上がり。


ジュレ状のポン酢なので沈まずキレイにできます
(写真はきれいかどうか別として…笑)

山椒を少し入れるのがポイント!
ジュレはどちらでもいいですがゆず胡椒がお勧めかな。

レシピブログのハウスのっけてジュレぽん酢アイデアレシピコンテスト参加中

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

続きはまたしても・・・・・・

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

フリーズドライスープで簡単こねないパンと冷製茶碗蒸し
2011年8月2日火曜日


東洋水産株式会社様の商品
フリーズドライスープ2種類を試す機会に恵まれました♪
トマトスープともずくスープ。

素材のチカラブランドサイト

これを使って夏レシピを考えましたー

ひとつめは。

夏だから、コネコネするのは汗だくになってつらい~
コネいらず、洗い物もなし!の即席パンです。
てかこれ夏レシピじゃないし^^;作ってから夏レシピ募集だって事に気づいた(笑)
てことでちょっと無理やり感みえかくれ。


スープパン2

こねない。トマトブレッド。
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^

強力粉 120g
トマトスープ 1個
ドライイースト 2g
湯 100cc

1)ビニール袋に強力粉、イーストを入れる。

2)トマトスープを湯100ccで溶き、ぬるめに冷めたら
ビニール袋にいれ粉っぽさがなくなるまでモミモミ。

3)袋からだし、オーブンシートを敷いた天板に乗せて
こんもりとおき、200度で20分焼く。


スープパン1

こねない。
手が汚れない。
一時発酵のみ。
洗い物もほとんどなし。


トマトスープ

スープはミネストローネっぽくておいしい。
具もたっぷり入っています。

お次はもずくスープを使って、冷製茶碗蒸し。
なんと材料2つ(@ロ@)!!
めっちゃかんたん。

茶碗蒸し

冷製茶碗蒸し
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^

モズクスープ 1個
卵 1個

1)スープをお湯でとく。卵をほぐしてあわせしっかり混ぜる。

2)蒸し器で15分ほど蒸し、冷やす。


うちには蒸し器がないので(あ、、、スチームクッカーがあったわ)
深いお鍋に湯をはり、ふきんを敷いた上に器を乗せ
お鍋のふたをして隙間を空けて蒸しました。

茶碗蒸しって気合が入るのでめったに作らないんだけど
これならちょーかんたんー
思い立ったらすぐできちゃう♥

フリーズドライスープ


マルちゃん(東洋水産)のファンサイトファンサイト応援中

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

続きは子育て日記。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード