2010-11-04(Thu)
2010年11月4日木曜日
最近、お腹の下のほうがヂクッ!!とします。
これが続くようになるといよいよらしいです(友人談)
お腹が張っても散歩をしたほうがいいらしい。
私、最近までそんなこと知らなくて
お腹が張ったら横になってたよ(´Д`;)
運動は階段上り下りが一番効果的なんだとか。
うち、9階だからがんばろうかな…
って、昨日ためしに階段使ったら
ぜーぜーぜーぜーと半端ない息切れが(笑)
さて我が家では時々登場するおかずです。
家にある野菜を何でもたっぷりと入れて
くずし豆腐と薄味で煮込んでとろみをつけるやさしいおかず。
母の味です^^
全量で300kcal弱とヘルシー&低カロリーです♪

豆腐とたっぷり野菜のとろみ煮
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2~3人分の材料と分量
和風だし 400cc
豆腐 150g(1/2丁)
※以下お好みです。
里芋 100g
こんにゃく 100g
大根 100g
にんじん 5cm
キノコ 50g
さつま揚げ 2枚
小松菜・青梗菜などの青菜 100g
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1/2
塩 適量
水溶き片栗粉 適量
1)里芋はひと口大に、にんじんは3mm厚さの半月切り、
大根は5mm厚さのいちょう切り、こんにゃくはひと口大にちぎり、
さつま揚げは1cm幅に、青菜は適当に切っておく。
2)出汁にみりん、しょうゆ、塩をいれて調味したら
火の通りにくい野菜を入れて煮込み、
大体火が通ったら火の通りやすい野菜と豆腐をちぎりながら入れる。
3)最後に片栗粉でとろみをつける。
野菜は何でもいいですよ~
ごぼうとか、さつまいも、かぼちゃ…
さつま揚げも、豚肉や鶏肉、ひき肉(肉団子)でもおいしいです。
あっさりしたけんちん汁に似てるかな??^^
干ししいたけを入れてもいいですよ。
ホッとする味わいです。
だしを味わいたいお料理。
今回は以前浜弥鰹節様からモニターでいただいた
「しゅんでる」だしパックを使ってみました。
とってもいい香りでいいおだしがとれるので
お味噌汁や炊き込みご飯など何でもおいしくできますが、
今回のような、だしの味を楽しむお料理には特にぴったり!!

お試しサイズもあるので、ぜひ一度試してみてください!
浜弥鰹節様サイトへ。
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きはカレンダーとリーフレットになりました^^