fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2010/11
≪10  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   12≫
【ご報告です】
2010年11月29日月曜日


ご報告です。

2010年11月23日午前8時47分、
3352gのちょっと大きめの男の子を出産しました。


少し出産のことについて書きたいと思います。

☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆"☆..:*・゜☆..:

40wに入った月曜日の妊婦検診。
赤ちゃんはまだ産まれそうにありませんでした。

そこで先生が
「今日は痛めに内診しますね」
と宣告し、その通り超イッターイ診察を受けましたΣ( ̄ロ ̄lll)

しかしその効果絶大。

余談ですが
検診の帰り道によったお店に取材が来ており
なんとインタビューを受けたのでした。
で、その模様がニュースでバッチリと…
痛さのあまりぐったり&化粧も半分落ちかけ、
おしゃれも何もしていない状態でのドアップ映像が
日本全国に流れました(TT)
私と気づかなくても、ご覧になった方、きっといらっしゃると思いますよ…




陣痛に気づいたのは23日午前1時半。
寝ていてなんとなくお腹が痛いかも?と感じて起き上がり
時間を計ってみると10分間隔!
でもそんなに痛くはなかったんです。


それでもだんだん痛みが増してきて
病院に連絡したところ、間隔が11~12分くらいのこともあるので
もう少し様子を見てくださいといわれました。

電話を切ってまもなく、気づけば5分くらいに。

また病院に電話したら来てくださいといわれたので
タクシーでダンナと向かいました。

既に病院についたころには立ち上がれないくらいになっており
地べただろうが廊下だろうがかまわずひざから崩れるように座り込み
やっと陣痛室へ行きました。


もうそのころには痛みもかなりきつくなっていて
話すのがやっと。
いきみたくて仕方なくなってきたところで分娩室へ。


テレビドラマなんかでよく見る出産シーン。
あれって…
甘いよね?

あんな
「うーん、うーん、ヒッヒッフー」
なんてそんなことやってる余裕ないよね???

で、産まれたのが8時47分。
トータルで7時間ちょっとでした。

頭がなかなか出てこなかったので難易度?は普通らしいけど、
初産にしては7時間は早いのかな。

ただ…
その後のお尻の激痛が半端なかったです!!!!!!
座れない、ちゃんと歩けない(TT)


分娩台で、カーテン越しにも出産してる人がいて
彼女は私より先に入り30分くらい早く産んだんだけど
入院中仲良くなり、いろいろ話をしていたら
同じ年で、いろいろと似ているところがたくさんあって
これからも仲良くできそうな感じでした^^

おうちも同じ区内でそんなに遠くないし。

心強いですね♥


チビ20101128

昨日の午前中に母子ともに健康に退院しました。
2日前くらいから、写真のような顔をするようになって
退院日からはしょっちゅうニヤケ顔をするようになりました。

親としてはこの顔にやられます。

かなり長い時間理由もわからず泣き止まなかったり、
おっぱいもしょっちゅう欲しがり
おしっこもウンチもオムツ替えた瞬間にしたり・゚・(ノД`)・゚・

まだまだ新米母で四苦八苦ですが
がんばっていきますので先輩方、いろいろ教えてくださいm(_"_)m

よろしくね♥


レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

蓮根とサツマイモのスパイスマスタードサラダ
2010年11月22日月曜日


蓮根サラダって好きですか?

きんぴらが一番おいしい食べ方だと私は思いますが^^;
でもサラダも大好きでレンコンを買うと必ず作ります。

マヨネーズで和えたり~
マヨだけじゃなくて、ゴマ(ゴマドレッシング)を入れたり
たらこやしょうがを混ぜてもおいしいですよ♪

今回はちょっと大人味にしてみました♪

蓮根粒マスタードサラダ

蓮根とサツマイモのスパイスマスタードサラダ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

れんこん 200g
サツマイモ 100g
マヨネーズ 大さじ1
粒マスタード 小さじ1
黒コショウ・クミン・ピンクペッパー・パセリ 少々

1)レンコンは縦半分に切り、さらに3~5mm厚さにスライスし、
さっと水にさらしておく。
サツマイモは乱切りしてレンジで加熱しておく。
(レンコンの皮はむかなくてもOK)

2)フライパンでレンコンとサツマイモを炒める。
(レンコンに少し焦げ色がつくまで)
クミン、黒コショウを加える。

3)ボウルですべての材料を混ぜ合わせる。


粒マスタードとクミンでスパイシーに。
炒める事でレンコンがしゃっきり香ばしくなります。

今回サツマイモは黄金千貫を使ったので彩りが微妙ですが
普通のサツマイモを使えばきれいに仕上がると思います^^

ピンクペッパーやパセリを入れたのは彩り補充のためです^^;
なのでなくてもOKです。

きっとゴボウなんかをいれてもおいしいだろうなぁ♪
里芋、ジャガイモでもお試しください^^

全量で約340kcal。

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

続きは「まだ?」

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

野菜たっぷり♪豆乳のポタージュ
2010年11月18日木曜日


じつは。

明日が本当はチビ誕生の予定日なんです。
どうなることやら(゚Д゚;)
こうしている今もお腹の中でしゃっくりしています(´▽`;)
早くでてこーい。

なんか数日前から黄砂の影響か風邪なのか、
鼻がえらいことに…(´Д`;)
鼻かむので腹圧がかかってしまって心配…

このままだと鼻たらしながら出産に!ガ━━(゚д゚;)━━ン!!



さて、豆乳はヘルシー&安いので時々買うのですが
そのまま飲むより何かを混ぜたり
お料理に使うほうがすきなんです。

今回はヘルシーなスープにしてみました。

豆乳スープ

野菜たっぷり♪豆乳のポタージュ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


3~4人分の材料と分量

豆乳 200cc
ジャガイモ 50g
たまねぎ 1/4コ
にんじん 50g
ベーコン 2枚
さつまいも、ほうれん草、コーン、キノコなど 適量
コンソメ キューブ1個

1)ジャガイモ、たまねぎはすりおろす。
野菜は1cm角くらいに、ベーコンは5mm幅に切る。

2)お鍋で切った野菜とベーコンを炒め、
水300ccとコンソメを入れて野菜が柔らかくなるまで煮込んだら
すりおろしたジャガイモ、たまねぎ、豆乳を入れて
とろみがついたら完成。


totalで450kcalくらい。

使う野菜はお好きなものを。
今回はさつまいも、シメジ、ぶなピー、コーン、ほうれん草を。
かぼちゃや白菜、キャベツなどなど使ってみてください。

ベーコンの代わりに鶏肉やウインナー、シーフードもよさそう。

塩分はコンソメだけ。
足りなければ塩こしょうしてくださいね~

豆乳を入れてから煮すぎると
見た目がボロボロしてくるので気をつけて~
写真はそうなってしまってますが…(´Д`;)

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

ありがとう

発酵不要♪いちごミルクベーグル
がcookpadでつくれぽ10人達成しました♥

strawberrybagel.jpg

画像クリックでcookpadレシピページに飛びます。

つくれぽ10ベーグル


作ってくださった方、ありがとうございますー


続きはカロリー制限&食事ノート。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

☆★お知らせ★☆(出産報告ではありません…)
2010年11月15日月曜日


今日の更新は2本立てです。
→レシピ記事はこちら→クリック♪


本日、私も参加させていただいているレシピブログさんから
「安リッチで毎日が幸せ!
おまかせ!みんなのおうちごはん」

が発売となりました。


みんなのおうちごはん

今回こちらの本に私のレシピを一品掲載していただきました!
初書籍化?!です~(≧∇≦)

掲載レシピはこちら→高野豆腐のマヨしょうゆ炒め

レシピ本掲載ページ

こんな素敵に再現していただいて♪

とってもいい記念になりました!

もし本屋さんなどで見かけたら、ぜひチェックしてみてね♪

レシピブログ本バナー

今なら、発売記念として感想を書いてくださった方に
抽選で1000円分のギフトカードが当たるそうですよ~
興味のある方はバナークリックで詳細をご覧くださいませ♥


おまかせ!みんなのおうちごはん

おまかせ!みんなのおうちごはん

価格:880円
(11月中送料無料!)


レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

【ゆず胡椒風味の豆乳パスタ…と素敵なお届けもの】
2010年11月15日月曜日


先日、ワタシねぼけました。。。

夢で玄関から変なオッサンが入ってきて
包丁持ってダンナに襲いかかったの!!
どうやら会社の人らしいんだけどダンナに恨み持ってて
刺そうとしてきたの(゚Д゚;)

ダンナが抵抗している間、私はそのオッサンに飛び蹴りを…

ドン!

深夜1時ごろだったでしょうか。
近隣の方、ごめんなさい。

思いっきり壁を蹴飛ばしました・・・・・・・・・・・

ダンナを守ろうとした臨月妊婦!
勇敢ですψ( ̄▽ ̄)ψ←ちょっと自画自賛。


さて。気を取りなおして(?)

本日2度目のすいません。
前回に続き豆乳使用パスタ、続きます。
このブログでも何度か登場の近所の豆腐屋さん
豆乳が1L100円と安いのでつい買っちゃうの♥


具沢山で満足感があるけど、
パスタ70g使用で400kcal以下!

春菊、ゆず胡椒風味でやさしい味わいですよ。

豆乳ゆず胡椒パスタ

ゆず胡椒風味の豆乳パスタ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1人分の材料と分量

パスタ 70g
無調整豆乳 200cc
水 50cc
エリンギ、まいたけ等キノコ 30g
長ネギ 20g
ベーコン 10g
春菊 20g
ゆず胡椒 小さじ1
ウェイパー(鶏がらの素でも) 小さじ1/2
白だし 小さじ1

1)パスタを茹でる。若干かために茹で上げる。

2)5mm幅に切ったベーコン、適当に切ったキノコ、
斜め薄切りのネギ、ざく切りの春菊を炒める。

3)豆乳と水を注ぎ、ウェイパーと白だしを入れて
沸騰しないよう温める。
固めに茹でたパスタをいれ、好みのかたさまで煮込む。

4)ゆず胡椒を入れて完成。
味が薄ければ白だしを追加(塩コショウでもOK)


380kcalくらいです。
いつものことながら、パスタは早めにざるに上げ、
ソースでパスタを煮込むのがポイントです。
自然なとろみもつきます。

沸騰させたり煮過ぎると豆乳がボロボロになって
見た目が悪くなるので気をつけましょう。
(写真はちょっとそんな感じかも…汗)

ゆず胡椒はお好みの量でどうぞ!

★パスタのエコ茹で★

茹で時間8分のパスタの場合

沸騰したお湯に塩とパスタを入れて
パスタがお湯につかるくらいまでさっとゆでたら
お鍋にふたをして火を止め、残り時間放置します!
8分しっかり茹でたい時は火を止めてから8分カウント。
途中1回ふたを開けてパスタをほぐします。


レシピブログの「白だし四天王レシピコンテスト」参加中
↑モニターではないけど白だし使ったので
せっかくだし勝手に参加ちゅー


レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪


続きはとってもとっても素敵な贈り物♪

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【くるみの豆乳クリームパスタ】
2010年11月11日木曜日


黒豆豆乳を買いました。
これ、普通のよりもちょっと甘みがあって飲みやすい!
栄養もあって低カロリー。
豆乳は、飲むだけじゃなくてお料理にも使って行きたいですね。

今回は黒豆豆乳ですが普通の豆乳でもどうぞ~
ただし無調整タイプでね!

くるみ豆乳パスタ

くるみの豆乳クリームパスタ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1人分の材料と分量

パスタ(今回はリングイネ) 70g
豆乳 200cc
コンソメ 小さじ1/2
くるみ 10g
生ハム 2枚
ブロッコリー 20~30g
ぶなピー 20g
塩コショウ 適量
にんにく 1/2かけ

1)クルミは粗く砕く。
パスタを表示時間より短めに茹でる。
(今回は7分タイプを5分茹でました)

2)フライパンでみじん切りのにんにくを炒め
ブロッコリー、ぶなピー、くるみも入れて炒める。
豆乳、コンソメを入れて弱火で温め塩コショウで味を調える。

3)パスタを入れて好みの硬さになるまで煮込む。
生ハムを入れて完成。


今回は、黒豆豆乳を使ったので色がびみょーですが…
ブロッコリーやぶなピーは代わりに何でもいいです。
彩りで入れてみたので^^

豆乳は温める程度の火加減で。
沸騰させると分離してボソボソな見た目になります。

パスタもリングイネを使いましたが
何でもお好きなものでどうぞ~

生ハムの代わりにベーコンや鶏肉なんかでもよさそうです。

1人分約460kcalです。


レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪


続きはおいしいもの。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

トマトジュースで初ケークサレ
2010年11月9日火曜日


38wになりました((((((゚Д゚;)))))

昨日の検診では子宮口は2cm開いていましたが(先週は1cm)
赤ちゃん自体がまだあまり降りてきておらず
エコーでも顔がしっかり写ってました…
降りてくると写らなくなるんだよね。。

Xデーはもうちょっと、先かな?


さて、モニプラさんのトマトジュースモニターに当選しました~
ってまだモニターやっとんのかい!!

とってもおいしそうなトマトジュースです!
飲んでみると…

すっごいあまい♥

お砂糖が入っているかのような甘さ!
すっごくおいしいです!びっくり(@ロ@)!!

早速こちらを使って一品作ってみたよ♪
産まれる前にモニター全部完了しないと…ヾ(´Д`;)セッセセッセ

ちなみに…

ケークサレって初めて食べるし作るけど
これで合ってるのだろうか…(笑)

トマトケークサレ

トマトジュースでケークサレ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


パウンド型1台分の材料と分量

小麦粉 100g
卵 2個
100%トマトジュース 100cc
オリーブオイル 45cc
ベーキングパウダー 小さじ1
エリンギ 20g
ベーコン 40g
たまねぎ 30g
セロリの葉 10g
バジル 3枚くらい。ドライでもOK。
塩コショウ 少々

1)野菜、ベーコンは細かく切り、塩コショウして炒めておく。
バジルは細かくちぎる。
ボウルに卵をいれて割りほぐししっかり混ぜたら、
トマトジュース、オリーブオイルをいれてよく混ぜる。

2)炒めた野菜とバジルを混ぜたら、小麦粉とBPを
合わせて振るいいれる。

3)パウンド型に生地を流し込み、180度で30分程度焼く。


野菜はうちにあったものを使いましたが、お好きなものを。
もちろん、チーズを入れても!

トマトジュースは無塩のものを使っていますが
有塩の場合は野菜に振る塩コショウを調整してください。
トマト野菜ジュースでもおいしくできそうです^^

全量で1200kcalくらい。

いただいたトマトジュースはこちら。

トマトジュース

以下、有機家さんのサイトの言葉をお借りします。

ワイン並のお値段の極上トマトジュースです。

トマトジュースが嫌いな方も好きな方も、
これがトマトジュース????と驚かれます。

一口飲まれると、そのコクのある甘さに、優しい美味しさに
今日の一日の疲れや嫌なことがスーと消える不思議な
完熟トマトジュースです。

甘い!コクがある!
しかし砂糖も水も塩も一切加えていません。

北海道余市で自然農法で栽培された
完全無農薬栽培の完熟トマトのみを絞った
100%トマトだけのジュースです。


無農薬・無添加完熟トマトジュース

無農薬・無添加完熟トマトジュース

価格:441円(税込、送料別)


本当に、ちょっと普段じゃ手が出そうにないお値段ですが^^;
贈り物、自分へのご褒美?!、ちょっと贅沢したいときには
とってもいいのではないでしょうか!

トマトジュースはもともと好きなので
とっても嬉しかったです~!

有機家さん、ありがとうございました♪
ごちそうさまでした!

有機家ファンサイト応援中

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

続きはいただきました♥…とオマケ。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【だしが命!豆腐とたっぷり野菜のとろみ煮】
2010年11月4日木曜日


最近、お腹の下のほうがヂクッ!!とします。
これが続くようになるといよいよらしいです(友人談)
お腹が張っても散歩をしたほうがいいらしい。
私、最近までそんなこと知らなくて
お腹が張ったら横になってたよ(´Д`;)

運動は階段上り下りが一番効果的なんだとか。
うち、9階だからがんばろうかな…
って、昨日ためしに階段使ったら
ぜーぜーぜーぜーと半端ない息切れが(笑)


さて我が家では時々登場するおかずです。
家にある野菜を何でもたっぷりと入れて
くずし豆腐と薄味で煮込んでとろみをつけるやさしいおかず。

母の味です^^
全量で300kcal弱とヘルシー&低カロリーです♪

豆腐とろみ煮

豆腐とたっぷり野菜のとろみ煮
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2~3人分の材料と分量

和風だし 400cc
豆腐 150g(1/2丁)

※以下お好みです。
里芋 100g
こんにゃく 100g
大根 100g
にんじん 5cm
キノコ 50g
さつま揚げ 2枚
小松菜・青梗菜などの青菜 100g

しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1/2
塩 適量
水溶き片栗粉 適量

1)里芋はひと口大に、にんじんは3mm厚さの半月切り、
大根は5mm厚さのいちょう切り、こんにゃくはひと口大にちぎり、
さつま揚げは1cm幅に、青菜は適当に切っておく。

2)出汁にみりん、しょうゆ、塩をいれて調味したら
火の通りにくい野菜を入れて煮込み、
大体火が通ったら火の通りやすい野菜と豆腐をちぎりながら入れる。

3)最後に片栗粉でとろみをつける。


野菜は何でもいいですよ~
ごぼうとか、さつまいも、かぼちゃ…
さつま揚げも、豚肉や鶏肉、ひき肉(肉団子)でもおいしいです。

あっさりしたけんちん汁に似てるかな??^^
干ししいたけを入れてもいいですよ。

ホッとする味わいです。

だしを味わいたいお料理。
今回は以前浜弥鰹節様からモニターでいただいた
「しゅんでる」だしパックを使ってみました。

とってもいい香りでいいおだしがとれるので
お味噌汁や炊き込みご飯など何でもおいしくできますが、
今回のような、だしの味を楽しむお料理には特にぴったり!!

しゅんでる

お試しサイズもあるので、ぜひ一度試してみてください!
浜弥鰹節様サイトへ。

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪


続きはカレンダーとリーフレットになりました^^

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

モニプラさんで♪これすっごい!
2010年11月2日火曜日


お腹の赤様は37週、もういつ出てきてもいい感じです。
子宮口も1cm開いてるとのこと。
ドキドキ…ワクワク…ビクビク←これが一番です。

今回の検診からは赤ちゃんの心音を30分くらい聞ける
NST(ノンストレステスト)っていうのが入りました。
元気だなーってよくわかります^^

エコーでは、口をパクパクして舌を見せてくれたり
手をグーパーして…と先生もクスッとするほど
のんびり気ままにその日を待っているみたいです。


さて、モニプラさんからこちらをいただきました♪
たったの5名様限定商品です!!

松前漬けセット

じゃじゃーん。
松前漬けセットです!!

函館名産 黄金松前漬豪華セット

各600gずつ、さらに塩辛つき~♪
塩辛はワタ使用なので私は苦手ですが…

これすごいんですよ!!オクサン!!

私の大好物の数の子がそのままの形で全体の60%もゴロゴロと…、
もうひとつも、ズワイガニの身がゴロゴロと…♥

松前漬けを超えた松前漬けですね~!!

当たるとは思わなかったのでビックリですが
とっても嬉しいお届けものでした~

これだけあればご飯に乗せるだけじゃなく、
せっかくなのでいろいろアレンジしていただきたいですね♪

松前漬け

広告に偽り無しの、本当にすごいカニの身です^^
カニだけじゃなくて昆布とか周りの松前漬け部分も
とってもおいしかったですよ!

カニもしっかりカニの味は残ってるし
ご飯がめっちゃ進んでしまいます…

イカの塩辛も、ダンナいわく「うまい!」だそうで
あっという間にお酒のアテとして消えていきました^^

アレンジする余裕もなかったな^^;

とれたて!美味いもの市ファンサイト応援中


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きは出産前にあれやこれや♪

続きを読む

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード