fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2010/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
牛肉とたっぷり野菜のピリ辛トウチ炒め
2010年10月30日土曜日


トウチ…って使わないかな?
たまたまおうちにあったので(そしてなかなか出番がない)
それを使って一品。

牛肉はステーキ1人前くらいをたたいて2人分に♪
食感のある野菜を使ってボリュームも出しました。

牛トウチ炒め

牛肉とたっぷり野菜のピリ辛トウチ炒め
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量(ひとり分約330kcal)

牛肉(できればステーキ用) 150g
塩コショウ 少々
酒 大さじ1
片栗粉 小さじ1

★にんにく・しょうが 各1かけ
★トウチみじん切り 大さじ1
★豆板醤 小さじ1
★黒コショウ 少々

☆しょうゆ 小さじ1
☆オイスターソース 小さじ1
☆砂糖 ひとつまみ
☆中華スープ 大さじ1.5(20ccくらい)

ごま油 適量
たまねぎ、れんこん、赤ピーマンなど 適量

1)牛肉はたたいて1cm幅に切り、
塩コショウ、酒、片栗粉をもみこんでおく。
野菜は乱切りし必要に応じて下ごしらえをする。
(レンコンなら火が通りづらいのでレンチンしておくetc.)

2)フライパンにごま油、★を入れて炒め、香りが出たら
牛肉と野菜を入れて炒める。

3)☆を合わせたものを入れて全体にからめる。


今回はたまねぎを1/4個くし型切り、
赤ピーマン1個を乱切り、レンコン80gを
厚さ7mm程度の半月切りにしました。
レンコンは事前に1分ほどレンジで加熱しておきました。


実は~
レシピブログのごはんのおともモニターに当選して
新潟米
こちらをいただきました^^

これ、応募してたこと忘れてて…
モニター商品が届く前にいくつか投稿しちゃってたんだよねー^^;

このお米は甘くてもっちりごはんでおいしい♪
うちは炊飯器を使わずストウブ鍋で炊くのでいっそうおいしい♪

体重制限でお粥が続く毎日…
またしても食欲をそそるものが当たってしまいました~

美味しい新潟米にあう、極上ごはんのおともレシピモニター参加中!

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

続きは佳作いただいちゃったのよー♪

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

イタリアンなおからサラダ
2010年10月27日水曜日


よく行くお気に入りのお豆腐屋さん。

この前半額セールをやっていたのでいってみるとー
すごいすごい!!

国産大豆のお豆腐が絹も木綿も1丁25円!
手のひらくらいのビッグサイズのがんもや
厚揚げか?ってくらい分厚い油揚げも一袋52円!
豆乳も1L52円!
おからも500g25円!

わーわーわーとひとり密かにフィーバーしつつたっぷり買って
それでも500円でおつりがきましたψ( ̄▽ ̄)ψ

いつもそのお豆腐屋さんへ行くとついつい買いすぎちゃって
しばらく豆腐三昧の日々が続くのよね…

てわけで、ヘルシー料理をおひとつ♪

おからサラダ

イタリアンなおからサラダ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


4人分くらいの材料と分量

おから 100g
にんじん 3cm
たまねぎ 1/4コ
きゅうり 1/2本
生ハム 20g
くるみ 10g
赤ピーマン(パプリカでも) 1個
オリーブ(グリーンでもブラックでも) 2粒
バジルペースト 小さじ1
豆乳 大さじ3
バルサミコ酢 大さじ1
塩コショウ 適量

1)にんじんはいちょう切りしてレンジで1分ほど加熱。
きゅうりは板ずり後スライス。
たまねぎは薄切りして水にさらす。
オリーブはみじん切り。

2)くるみはできればローストして砕く。
赤ピーマンは千切り。
生ハムは1cm幅に切る。

3)ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。


豆乳は、おからの状態を見ながら少しずつ混ぜて
お好みのしっとり加減に仕上げてください。

お好きな方は粉チーズ、さいころチーズなどを混ぜても。
トマトを入れてもおいしそう♪

生ハムの代わりにツナ、ウインナー、カリカリベーコンを使ったり
具は基本お好きなものでOK。

おからくささはありません。
ダンナもおいしいって食べてくれました^^
ぜひカラフルサラダにしあげてくださいね♪

全部でおよそ350kcal。

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪


続きはレシピブログさんのモニターで♪

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

はんぺんのツナキムはさみ焼き と嬉しい贈り物
2010年10月25日月曜日


ゴリンゴリンと、相変わらず胎動激しい毎日。
だいぶいろんな症状が出るようになり
いよいよ近いのかなぁという感じもしてきました。

タクシーも何社か問い合わせしておいたし。
入院用荷物もあとはタオルを詰めるくらい。
入院中のダンナのご飯は…
テキトーに近所で食べてもらうことにして(´Д`;)
冷凍庫が片付かないのでなかなか作り置きができないのよー
でもつわりの時を思えば、5日間程度の外食なんて何のその。でしょ。フフン←悪妻



そのギッチリな冷凍庫に眠っていたはんぺんを使って
おつまみっぽい一品を作ってみたよ。

↓図が悪い…
はんぺんツナキム

はんぺんのツナキムはさみ焼き
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分(1人分かも)の材料と分量

はんぺん 1枚
ツナ 1/2缶
キムチ 50g
マヨネーズ 大さじ1/2

1)キムチは水気を切って大きいものがあれば刻む。
はんぺんは2つに切り、それぞれ真ん中に切れ目を入れる。

2)マヨネーズ、ツナ、キムチをまぜてはんぺんにはさむ。

3)ごま油をひいたフライパンで両面を焼く。


全量で約273kcal。
もっとヘルシーにしたい方は
ノンオイルツナやカロリーハーフのマヨでどうぞ^^

この中身がうまい!
パスタやうどんにからめてもおいしそう。

お好みでとろけるチーズを乗せてもおいしそうだなー
あ、私はチーズ嫌いなので、想像だけど。

キムチの辛さが苦手でもマヨネーズでマイルドに。
辛いのが好きな方は一味を足すといいかも。

ビールが飲みたくなります^^

…ビールか…
はぁ…・゚・(ノД`)・゚・


はんぺんレシピこんなのも↓
ツナマヨ納豆はんぺんはさみ焼き


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


続きは嬉しいプレゼント♥

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

お手軽低カロリー★スイートポテト
2010年10月22日金曜日


つ、ついに臨月となりました。
1ヶ月後には、この手にわが子を抱いているかもしれません!

思い返してみれば、ここまであっという間でした…
今は、いろんな気持ちがあります。


さて、モニプラさんからサクラ印はちみつをいただきました。

アカシアの蜂蜜です。
お砂糖を控えたい今日この頃。
とっても嬉しいお届けものでした♪

せっかくなので、これを使って一品。

はちみつスイートポテト

お手軽版低カロリー★スイートポテト
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


さつまいも 160g
はちみつ 大さじ1/2~1
バニラビーンズ 3~5cm分くらい
リキュール(お好みで) 少々
豆乳(牛乳) 大さじ1~

1)さつまいもは洗って、
ぬらしたキッチンペーパーでくるんだ上にラップで包み、
串がすっと通るまでチン!

2)ボウルにバニラビーンズ、リキュール、
さつまいもを入れてよくつぶし、豆乳と蜂蜜を加える。

3)お好みの形に整えたらトースターで
表面がこんがりする程度まで焼く。


全部で300kcalくらい。

リキュールはウイスキー、アマレット、ラム、
コアントローなどお好みで。
今回は残っていたウイスキーを小さじ1程度使いました。

バニラビーンズはバニラエッセンスでもOK。

ナッツやチョコレートを入れてもいいですね~♪

蜂蜜はさつまいもの甘さで調整します。
リキュールの種類によっても変わってくるので
味見しつつ入れてね。

豆乳はやわらかさ調整なのでお好み加減で。
気持ちゆるめがお勧めです。
水分が足りないと、食べたときモサモサします(笑)

クラッカーに乗せたりゆるく作ってココット型に入れたり…。
艶が欲しければ焼く時に卵をぬります。


ホント、とてもシンプルな味です。

サツマイモつぶして丸めて焼いただけですから~
妊婦はおやつにも気を遣います。。。

さつまいもはヘルシーで食物繊維も多く
腹持ちがいいので妊婦のおやつに好都合なんです♪

はちみつ



サクラ印はちみつファンサイトファンサイト応援中

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きは両親学級で…

続きを読む

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

卵・乳・油なし。黒糖コッペ
2010年10月19日火曜日


お腹の赤ちゃんは2,700gにもなりました。
検診のときも、あくびをしたり手をグーパーしたりと
お腹の中で自由気ままに過ごしているようです。

そんなわけで、もう毎日すっっごい動いています。
お腹が割れて何か出てくるんじゃないかというくらい…(゚Д゚;)

お腹も張りやすくなってきたし、なによりも
寝返りや、起床時や、夜中のお手洗いに起き上がるのが
もーたいへんっ!!!

だんだんいろんな動きが本当にしづらくなってきました。

最近はブーツや靴下、さっと脱いだり履いたりできません。
(ダンナがいれば手伝ってもらいます)
パンツ系も、履くのが、これがまー本当に一苦労です。
あまりにいろんなことが不便で笑っちゃいます。


さて。
妊娠してから、朝ごはんをちゃんと食べるようにしています。
赤ちゃんのために…

パンはただでさえカロリーが気になるので
午前中に食べるようにしています。
パンだけじゃなくて、甘いものとかもね。
パンはなぜかどーしても食べたいの。
この前は、お豆腐のタルトを作ったのー
油分はオリーブオイル大さじ2くらい。卵もなし~♪
おやつにも工夫してストレスためないようにしないとね!

そんな今回焼いたのは、卵も油も使わない
いたってシンプルな材料でできるパン。


こちらの本を参考に、アレンジを加えてみました。

黒糖の甘みがほんのり。
そのままでも、何かはさんで食べても。

ノンオイル黒糖パン

卵・乳・油なし。黒糖コッペ
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^

小さめ10個分の材料と分量

強力粉 300g
黒糖 40g
水 190cc
ドライイースト 小さじ1強
塩 小さじ2/3

1)水を40度くらいに温め、黒糖を溶かす。

2)ボウルに強力粉、イースト、塩を入れて
イーストめがけて黒糖水をいれしっかり捏ねる。

3)1次発酵。発酵後ガス抜きして10分割。
ベンチタイム10分後好きなように成形。

4)2次発酵後、180度のオーブンで15分くらい焼く。


写真は焼く前にちょっと粉をふりました。
焼いてからカナリ時間がたってしまったので
ちょっとしわしわっぽくなってしまいました…

うちのオーブン、本当に火力(?)が弱くなってきました。
全然キレイに焼けません。
これだって、焼き色つけるために
本当はさらにだいぶ温度と時間をかけて焼いてます。

先日ダンナに訴えたら、
新しいオーブンを検討してくれるみたいです♪

うちで新しいオーブンを買うということは、
これを機に新しい食器棚も買うということになります!

木目調の、キッチンの雰囲気に溶け込むデザインの食器棚を
実は発注してしまいました^^

週末ごろには届くかな~楽しみ♪
じゃ、オーブンも気兼ねなく(≧艸≦*)

しっかし、子供のために、デジカメも新調したいし
ビデオも欲しいなぁ…と、相当な出費が想像できます。。。

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きは最近のパン作り。

続きを読む

テーマ : 手作りパン
ジャンル : グルメ

鉄分&カルシウム摂りましょう。納豆ふわふわ焼き
2010年10月15日金曜日


女の人には鉄分が必要です。
妊娠して、血液検査で貧血気味と診断され
今まで貧血に縁がなかっただけにびっくり。

貧血になると、出産時はもちろん困るけど、
赤ちゃんが巨大化?!する傾向にあるんだってΣ( ̄ロ ̄lll)

カルシウム&鉄分強化の牛乳にミロを入れて飲んでみたり…
(牛乳そのままでは苦手で飲めないので^^;)


鉄分&カルシウムの多い食材を入れて
ふわふわのお好み焼き?を作りました。

納豆おやき

納豆ふわふわ焼き
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1人分の材料と分量

納豆 1パック
卵 1個
しらす 10g
小松菜 30g
ひじき(戻したもの) 大さじ1強
小麦粉 30g
水 大さじ3
ごま油 適量

1)納豆はたれがあれば一緒に混ぜ合わせる。
卵はほぐし、小松菜は細かく切る。

2)材料をボウルに入れて空気を含ませながらしっかり混ぜ
ごま油を敷いたフライパンで両面じっくり焼く。



ひじき、しらす、小松菜、納豆。
妊婦の私には必要な栄養がたっぷり♪

お好みでお好み焼きソース、しょうゆ、マヨネーズなどを添えて~
私は塩分が気になるので何もつけませんでした…

なめたけを入れたり~
紅しょうがやネギをプラスしたり
アレンジも自由!

全部で300kcalくらいです(ソース抜き)。

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

続きは頂き物♪

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【鶏のから揚げ コチュジャンだれがらめ】
2010年10月12日火曜日


近所の韓国焼肉屋さんで出てくる鶏のから揚げが
激ウマなんです。
ちょっと味が濃いけど、ごはんくださーいって感じで^^
甘辛なコチュジャンのたれがたっぷりからめてあって…

おうちでも似たようなのできないかなーって試してみました。
同じものではないけど、これはこれで食が進む!!!
ごはんくださーい♥

鶏からコチュソース

鶏のから揚げ コチュジャンだれがらめ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

鶏もも肉 1枚
ジャガイモ 1個
塩コショウ・ごま油・紹興酒(または酒) 各少々
にんにくすりおろし    小さじ1

★コチュジャン 大さじ1
★黒酢 大さじ1
★にんにくすりおろし   小さじ1
★酢 小さじ1.5
★しょうゆ 小さじ1.5
★みりん 大さじ1
★はちみつ 小さじ1
★紹興酒(または酒) 大さじ1
★水 大さじ1

片栗粉・揚げ油 適量

1)鶏肉は食べやすい大きさに切って、
塩コショウ、ごま油、紹興酒、にんにくをもみこみ15分ほど置く。
ジャガイモは乱切りする。

2)★をよく混ぜ合わせておく。
鶏肉に片栗粉をまぶす。

3)ジャガイモ、鶏肉をそれぞれカリっと揚げる。
フライパンに合わせた★を入れてふつふつしてきたら
揚げたジャガイモと鶏肉を入れてからめる。


甘辛のコチュジャンソースとカリッと揚がった鶏肉がおいしい!
ジャガイモはかさまし…で入れたようなものなので、
なくてもOKです。

今回、から揚げの下にキャベツときゅうりと黄パプリカの
千切りを敷きました。

モニターで紹興酒をいただいたので~

紹興酒6本

いろいろ使っています。

から揚げの下味に入れると
ホント中華料理屋さんのから揚げみたいな味わいに♥
こりゃハマルわー。


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きはまたまたモニターです^^

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

厚揚げの中華風照り焼き
2010年10月8日金曜日


なんだか最近ヘルシー料理が続く日々です。
やっぱり代表的なのが豆腐系ですね~

ボリュームも出るし、一石二鳥。

ダンナの帰りも最近は0時ごろなので
夕食は食べないか、ちょっとだけつまむ程度なのですが
どうせ食べるならヘルシーなものを、と考えてます。

最近、食事記録ノートをつけはじめました。
およそのカロリーと一緒に記録しています。
自分の戒めと、また体重注意が入ったときに
先生に相談できるように、って。

厚揚げ照焼き

厚揚げの中華風照り焼き
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

厚揚げ 1枚(150gくらい)
★オイスターソース 大さじ1
★紹興酒(または酒) 大さじ1
★みりん 大さじ1
★黒酢 大さじ1
★水 大さじ1
ごま油 適量
片栗粉 適量
お好みでパプリカ(赤・黄)など 適量

1)厚揚げは8等分し、片栗粉をまぶす。
★を合わせてよく混ぜておく。

2)フライパンにごま油を熱し、厚揚げの全面を焼き、
こんがり焼けたら★を入れて水分が飛ぶまで煮からめる。


おこのみでパプリカ、ピーマン、ネギなどを加えても。
厚揚げを焼いているフライパンの隙間で炒めるといいです。

合わせ調味料の分量はすべて大さじ1。

ピリッと豆板醤やラー油を使ってもいいかも♪

全量で約500kcalです。ひとり250kcal…ちょっと多め?
メインとしてなら、大丈夫かな^^

美味しい新潟米にあう、極上ごはんのおともレシピモニター参加中!

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きは、着々と。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【鮭とサツマイモの中華煮】
2010年10月5日火曜日


なんか昨日くらいからお腹のひとすごいんですけど…
もう、暴れてる?!といっても過言ではなく
「ちょっとこのひとオカシイのでは…^^;」
と思えるほどの活動っぷりで…

それこそ、ずーっと動いているのでお腹あたりの筋肉が
結構疲れてきてて…(苦笑)かゆいし…

元気なことはいいんだけど、夜は母を寝かせてね…(笑)


さて、モニターで紹興酒をいただいたので
季節のものを取り入れて一品作ってみました。

鮭とさつまいもの中華煮

鮭とサツマイモの中華煮
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

生鮭(アラでも) 200g
さつまいも 小さめ1本
ごぼう 1/2本
なす 1本
しいたけ 3個
にんにく・しょうが 各ひとかけ
八角(なければ省略可) 1/2個
はちみつ 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2
紹興酒(なければ普通のお酒) 大さじ3
ごま油 適量

1)鮭は適当にきる。なす、さつまいもは乱切り、
しいたけは食べやすい大きさに切り、
ごぼうは斜め薄切りか太めのささがきに。

2)にんにく、しょうがは包丁の背でつぶし、
お鍋に鮭とともに入れて焼き付ける。
野菜を入れてざっと炒める。

3)水150cc、紹興酒、調味料、八角を入れて
ごぼうとさつまいもが柔らかくなるまで煮込む。
仕上げにごま油をたらす。


青ネギ、絹さや等青みを散らすと彩りがよいです^^

大根、レンコン、里芋などでも。
鶏肉や豚肉でもおいしいと思います。

紹興酒入れると香りがいいねー
コクが出るし。

まだいっぱいあるから嬉しいな♪

紹興酒6本


レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪


続きは最近買ったお気に入り♥

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【里芋の肉味噌春巻】
2010年10月1日金曜日


もう10月ですね~
早いなぁ。来月には出産だなあ…^^;

9月末に、ついに分娩予定の大学病院に転院し、
さっそく体重指摘が入りましたとさ(´Д`;)
赤ちゃんは標準より1週分ほど大きくなっていて、約1980gでした。
2kg+α(羊水とかね)の錘を毎日お腹にくっつけて…
起きたり寝たりご飯作ったり掃除したり雑巾がけしたり。

これからもっと増えるので大変だぁ。


さて。レシピブログさんのモニターで
「キユーピー 具のソース うまみ肉味噌風」
をいただいたので使ってみました^^

これ、お肉入ってないけど、大豆そぼろが入っているので
とってもヘルシーでボリュームがあるんですよ~
もちろん、お肉っぽい感じもじゅうぶんなんです!

里芋の肉味噌春巻

里芋の肉味噌春巻
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

春巻の皮 4枚
里芋 正味150g
長ネギ 7cmくらい
キユーピー具のソース「うまみ肉味噌風」 小さじ4
納豆・ピザ用チーズ 適量
サラダ油 適量

1)里芋はレンジでチン!して粗くつぶす。
ネギは斜め薄切り。

2)春巻の皮に、里芋、長ネギと、肉味噌小さじ1ずつをのせ、
お好みで納豆やピザ用チーズを乗せてまく。

3)表面に薄く油を塗ってフライパンで焼く。
グリル、オーブン、トースターで焼くもよし、
もちろん揚げてもいいです。


具を全部混ぜてから包んでもいいかもしれません。

お芋系と肉味噌は相性抜群♪
里芋の代わりに、かぼちゃやさつまいも、ジャガイモでも。

今回は体重増加中なので…焼きました^^
本当は揚げたかったけどね~。

私用には納豆を、ダンナ用にはチーズを巻きました。

肉味噌
こんな風にチューブに入ってるんですよ~
使いやすくていいですね^^


キユーピー具のソース「うまみ肉味噌風」レシピモニター参加中!

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きはまたまたモニターやってます^^

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード