fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2010/08
≪07  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   09≫
ちょっとさっぱり。もずくサラダ
2010年8月31日火曜日


沖縄のもずくを買ってみました。
塩蔵でもなく、生のもずくです。

いろいろ使えそうだなーと思って。

今までは酢のものでしか食べたことがなかったけど
これを機にいろいろ試してみたいと思います^^

まずはこちらから。

もずくサラダ

もずくサラダ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

もずく 60g
塩蔵わかめ 25g
きゅうり 1/2本
梅干 1個
すりゴマ 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2
しょうゆ 小さじ1

1)もずくは食べやすく切る。
わかめは塩抜きし食べやすく切り、きゅうりはスライス。

2)ボウルにたたいた梅干と、すべての材料をいれ
混ぜ合わせる。



お酢を加えてもさっぱりしてよさそう。
すりゴマ&しょうゆの代わりに、ゴマドレッシングでも。

もずく

こんな感じで売ってました。
しゃっきり食感がしっかりしていて太くておいしい!

てんぷらとか、炊き込みご飯、お味噌汁でも食べてみたいな。

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


続きはこんなもの買ってみました^^

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【美容にも♥かぼちゃの冷製スープ】
2010年8月26日木曜日


実家からかぼちゃを丸々1個もらいました。
少しあとに、義実家で獲れたかぼちゃを丸々1個もらいました。
このかぼちゃ、知らない間に育ったらしい。
肥料としてまいた野菜くずから自然発生…


我が家はかぼちゃ王国です。

ちょうど、かぼちゃが食べたかったので
とってもうれしい♥

ミキサーでががーっとスープにしてみました。
冷製ですが温かくてもおいしいと思います^^
全量で300kcalちょっとです。

かぼちゃスープ

かぼちゃの冷製スープ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


お上品に4人分の材料と分量

かぼちゃ(種・皮をとって) 160g
たまねぎ 50g
バター 適量
アーモンド 7粒
牛乳 150cc
水 200cc
コンソメ キューブで1/2個
塩 ひとつまみ
シナモン お好みで

1)かぼちゃとたまねぎは薄切りする。
バターで焦げないように炒める。

2)水を入れてかぼちゃがやわらかくなるまで煮る。

3)ミキサーに、牛乳、砕いたアーモンド、かぼちゃをいれ
滑らかになるまでまわす。

4)お鍋に移し、コンソメ、塩を入れて沸騰直前まで
温める。お好みでシナモンを混ぜる。


暑い時期には冷やしてどうぞ^^

手間でなければミキサー後一度こすとなめらかです。

シナモンは好きなだけ振ってください。
結構強めに入れると香りがいいです。

アーモンドが入るので牛乳だけでもコクがでます。

かぼちゃの皮、色と若干の舌触りが気にならなければ
むかなくてもいいです。
アーモンドの薄皮もできれば取ったほうがいいけど
これはなかなか大変なので、取れそうなところだけとって
あとはそのままやっちゃいました(ほとんど皮付き。笑)

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きはこんなの当たりました。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【牛ステーキ フレッシュトマトソース】
2010年8月20日金曜日

ちょっと余談から^^

みなさんは果物は何が好きですか?
私はプラムが一番好きかも…
この時期だとスイカ、モモ、ブドウももちろん大好きだけど
プラムってなぜかテンションあがるのです。

で、先日いつもの八百屋さんへいったら
お目当てのプラムが大玉6個で200円。
まぁそんなもんかーと思って近づいてみたら…

ん?

なんと3パックで200円でした(計18玉)
いやーん♪激安じゃーん(≧∇≦)

その横にはいい香りを放つパイナップルが2個で100円!!!
巨峰もレッドグローブもてんこ盛りで200円!
桃も…スイカも…あぁおいしそう。

でも一度にそんなに買っても食べきれないので
すんごい迷ってプラムを購入~

果物大好き♥幸せです♪


さてモニターでニュージーランドビーフをいただいたので
今回はステーキ用のお肉を使って
夏にさっぱりな一品にしてみました。

お肉たくさんもらえたのは嬉しいんだけど、
NZビーフレシピコンテストに参加必須なの^^;

ステーキトマトソース

牛ステーキ フレッシュトマトソース
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

牛肉ステーキ用 2枚
小麦粉 適量
塩コショウ 少々

トマト 大1/2個
たまねぎ 1/4個
ブラックオリーブ 2粒
★ドライバジル 適量
★レモン汁 大さじ1
★オリーブオイル 大さじ1
★バルサミコ酢 大さじ1

1)牛肉はたたいてひとまわりくらい大きく伸ばす。
塩コショウをふる。

2)1cm角くらいに切ったトマト、みじん切りのたまねぎとオリーブ、
★を混ぜ合わせる。味を見てお好みで塩コショウを。

3)牛肉に小麦粉を薄くまぶしつけて両面焼き、
トマトソースを添える。


後ろに添えたのは、キノコの柚子胡椒バターソテー。
おしょうゆもちょっとだけ。

牛肉はたたいて伸ばして大きく(≧艸≦*)
たたいたおかげでお肉もやわらか~くなります♥

鶏肉や豚肉、白身の魚でもおいしくできます^^

ダンナはこのトマトソースが気に入ったみたいです。
これ、そうめん、パスタにからめてもおいしいよ。

私はよくひとりランチで、細めのパスタにこれを
からめて食べてます^^

火を使わなくてラクチン♪なのでー

バジルのほかに、お好きなハーブを加えてもいいです。

NZビーフ

まだまだ牛肉はたくさん冷凍庫に眠っています^^
次は何にしようかなー

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


続きはスーパーにて。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

韓国風冷やし麺
2010年8月16日月曜日


毎日暑いですね、、、
クーラー24時間稼動にしたいのだけど
ダンナがすぐ「お腹冷えたかも…痛いかも…」と言い出すので
チッ(ー"ー)と思いながら耐えています。
私、夏が一番苦手で…熱がこもりやすくてすぐばてるの…

窓を開ければクーラー入れなくてもいいくらいなんだけど
東京って(うちの辺は特にかな)、空気汚い…
床がすぐ汚れて足の裏黒くなっちゃうの…(TT)

ひどいときは、一日何度雑巾がけすることやら!

肺も汚そうだなー
赤ちゃん健康に育つかなーと
ちと不安になります^^;

さて、こんな暑い日には冷やし中華♪
でも、今回はコチュジャンを使って辛い冷やし韓国(?!)に~
そして麺も、カッペリーニを使って少し食感をはっきりさせました。

もちろん、中華麺、そうめん、うどん、普通のパスタなどでも♪

韓冷やしパスタ

韓国風冷やし麺
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

カッペリーニ(お好きな麺でOK) 2人分
鶏ささみ(ムネでも) 50g
卵 1個
きゅうり 1本
しらす 大さじ3
酒 小さじ2

コチュジャン 大さじ2
酢 大さじ2
砂糖 小さじ1
ごま油 適量

刻み海苔 適量

1)麺を茹でて水に取り冷やしておく。

2)卵は錦糸卵に、きゅうりは千切り、鶏肉は酒をふりかけ
レンジでチンしてほぐす。

3)ボウルにコチュジャン、酢、砂糖、
ごま油と鶏の蒸し汁を入れて混ぜ
パスタをからめてお皿に盛り、具をトッピングする。


全体をしっかり混ぜ合わせて召し上がれ♪

具は好きなものを入れるといいです。
お好みでキムチを入れたり~ハムでもいいし~
結構ピリッとするのでキムチを乗せるときは
コチュジャン控えめのほうがいいかも?

鶏肉をレンチンするときは、爆発することがあるので
気をつけて~!
怖い人は茹でてもいいよ^^


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


★ちっちゃくお知らせ★

雑誌レタスクラブ8月25日号に
柚子とローズマリーのグラニテ
を小さくだけど掲載していただきました。

この季節にさっぱりしていいですよ♥



続きは飲み会帰りのダンナのお土産。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【干ししいたけで。和風ポルチーニ風パスタ】
2010年8月6日金曜日


とある日のランチにいただきました。
ポルチーニとはいえ、一片も入ってません。

その代わりに使うのが、干ししいたけ!
これがいい味出してくれますよー

和ポルチーニパスタ

干ししいたけで。和風ポルチーニ風パスタ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

お好みのパスタ 2人分
干ししいたけ 2個
シメジ 80g
ベーコン 2枚
バター 適量
豆乳 1cup
白ワイン 大さじ2
しいたけの戻し汁 大さじ2
パスタの茹で汁 お玉2杯くらい
しょうゆ 小さじ1
塩コショウ 少々

1)しいたけは戻す。戻し汁を大さじ2とっておく。
パスタを3分ほど短めに茹で、豆乳にパスタの茹で汁、
椎茸の戻し汁、しょうゆを混ぜる。

2)お鍋にバターをいれ、5mm幅に切ったベーコン、
ほぐしたシメジ、薄切りの干ししいたけを入れてさっと炒める。
塩コショウ、白ワインを入れて香り付けする。

3)豆乳をいれ、沸騰しないように弱火でしばらく煮詰めたら
パスタを入れてお好みの硬さになるまで煮込む。



豆乳の代わりに牛乳でもいいと思います。たぶん(笑)

干ししいたけとクリーム系…
意外と合うんですよ、これ^^
本物のポルチーニパスタにはかなわないけど
これはこれでちょっと和風のクリームパスタでおいしいです♪
隠し味程度のおしょうゆがポイントです。

干ししいたけ以外のキノコはお好きなものを。
たまねぎをいれたり、ベーコンの代わりに
鶏肉などでもおいしいと思います^^

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きはキノコつながりで。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【牛肉と黒千石大豆の煮物】
2010年8月3日火曜日


先日買った黒千石大豆(記事はこちら
本当は、煮物よりも豆ご飯なんかに向いているらしいけど
たくさんあるので煮てみました( ̄▽ ̄)

黒豆・普通の大豆でもOKですー

牛黒豆煮

牛肉と黒千石大豆の煮物
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2~3人分の材料と分量

牛かたまり肉 200g
黒千石大豆 20g
生姜 1かけ
砂糖 小さじ2
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
酒 50cc
水 1cup
塩コショウ 少々

1)豆は洗い水1cupにつけて一晩置く。

2)牛肉は2cm角くらいに切って軽く塩コショウで下味をつける。

3)圧力鍋で牛肉を焼きつけ、豆を戻し汁ごといれ、
酒、砂糖、みりん、生姜、しょうゆをいれて10分加圧する。


豆がかたければ、さらに加圧してください。
牛肉は今回は内もも肉を使いましたが
とくに指定はありません!
お好きな部位でどうぞー

実は、モニターでニュージーランドビーフ1.5kg
いただいたのです♪

NZビーフ

NZビーフは牧草のみを食べて育つので
良質の脂肪酸やたんぱく質、鉄分、ビタミンB類、
亜鉛、その他のミネラルやビタミンをバランスよく含んでいるそうです。

さらに、コエンザイムQ10、タウリン、カルノシン、
オメガ3脂肪酸、共役リノール酸などの生理活性物質は
穀物肥育牛よりも牧草牛に多く含まれています。


とのことです。詳しくはこちら→ニュージーランド牧草牛

前からスーパーでNZビーフを見かけてはいたのですが
つい国産ばかり買ってました。

NZビーフってかなり安いし、
試してみたいな~と思っていたのでラッキーでした♪

でも、レシピコンテストに応募が条件なの…

あと1品、考えなくっちゃー

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


続きは牛肉が届いた日は…

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード