fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2010/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
厚揚げのチリソース煮
2010年6月29日火曜日


最近、ダンナに

「赤ちゃん産まれたら、アナタは私にとって2番だからね~
今のうちに独り占めしといたほうがいいよ~ヒヒ」


って言ったら

「オレだってそうだね!!ケッ!フンッ!」

とムキになっておられました(笑)


さて。

そんなダンナに今のうちに愛情をこめたお料理を♥

ピリッとチリソースをからめた厚揚げ。
とくに何の変哲もないですが。
ボリュームもあってお肉少しでも満足♪
って肉少なめじゃん…

けっこうしっかり味付けなので、
ご飯に乗せてどんぶりにしてもおいしい^^

厚揚げチリ

厚揚げのチリソース煮
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

厚揚げ 1枚
豚挽き肉 50g
長ネギ 10cmくらい
にんにく・しょうが 各1/2かけ
★ケチャップ 大さじ2.5
★しょうゆ 大さじ1/2
★酒・みりん 各大さじ1
★豆板醤 小さじ1/2
★鶏がらスープのもと 小さじ1
★水 50cc
★片栗粉 小さじ1
ごま油 適量

1)★をすべて混ぜ合わせておく。

2)厚揚げは1cm厚さ、長ネギは粗みじん切りに、
にんにくしょうがはみじん切りする。

3)フライパンにごま油、にんにく、しょうがをいれて火にかけ
香りが出たらひき肉と長ネギを入れて炒める。

4)ひき肉の色が変わったら厚揚げを入れてざっと炒め
合わせた調味料を入れ、とろみがつくのでからめて完成。


厚揚げ、安いけどボリュームが出るので重宝するもの。

とろみは片栗粉を事前に調味料と合わせておくので
ダマにならず失敗知らず♪

炒め物のときなんかによく使うテです。


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

ありがとう

も~いいかい♪のKanaさんが
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁を作ってくれました♪

お子様も喜んで食べてくれたみたい♥

やっぱりびっくり組み合わせだったみたいだけど
お口にあってよかったです^^

いつもありがとう♪


続きは母親学級1日目。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【トマトジュースでスープカレー】
2010年6月24日木曜日


私はつわり中の栄養源(?)として
トマトジュースを愛用してました

ダンナにもちゃんと食事の準備ができなくて
夕飯はたいていかけうどんで済ませてたみたいです。
(唯一?自分で作れるようになったみたい。笑)
たまには外食してもらっていたけど…

そんなダンナの栄養源もトマトジュースでした…

つわりがラクになり、だいぶ食事の準備ができるようになったけど
くせなのか、ダンナがトマトジュースを大量購入~^^;

それを使ってスープカレーっぽいものを作ってみたよ。

トマトカレー

トマトジュースでスープカレー
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^

2人分の材料と分量

たまねぎ 1/2個
にんじん 10cmくらい
イカ・エビ・鶏肉などお好みで 150gくらい
にんにく・しょうが 1かけずつ
コンソメ 1個
塩 小さじ1/2
トマトジュース 2cup
水 100cc
インゲン、ブロッコリー、ほうれん草など 適量

★クミン 小さじ2
★ターメリック 小さじ1/2
★カルダモン 小さじ1
★フェヌグリーク 小さじ1
★コリアンダー 小さじ1
※すべてパウダーを使っています。

ガラムマサラ 小さじ1
唐辛子・レッドペッパーなど お好みで

1)★を混ぜ合わせておく(あとで大さじ1だけ使います)。

2)たまねぎ、にんじん、にんにく、しょうがはみじん切りし
お鍋でしっかり炒め、★の合わせスパイスを大さじ1入れてさらに炒める。
(辛味スパイスも入れるならここで。)

3)イカなどを適当に切って入れる。インゲン等は下茹でしておく。

4)トマトジュース、水、コンソメ、塩を入れて煮込む。
ガラムマサラを加える。

5)器に盛り付け、下ごしらえした野菜を盛る。



スパイスパウダーはちょっと余裕を持って作っています。
あまったらまた次回使ってねー

普段のカレーで野菜をいためる時に少し加えるだけでも
香りがよくなりますよ♪

スパイスはこちらが安いよ。メール便で届けてくれるし。
私の超愛用中のお店♥
JALAN-JALAN INDONESIA

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

自分ブレンドのカレーパウダーでつくるスパイスレシピモニター参加中!
↑モニターじゃないけどついでに参加ちゅー

続きはイベント参加しました。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

オムライスをぱくっと。オムまきライス
2010年6月19日土曜日


最近、お腹が大きくなってきたからか
ダンナが嬉しそうな顔をしています。

今までは「便秘じゃね?」とか言ってたのに
それでは説明つかないほど出てきてるので…^^;

朝、私の布団をめくって顔を突っ込み
おなかに向かって「オハヨ」と言います(≧艸≦*)

この前は酔っ払って遅く帰ってきたので寝たふりをしていたら
やっぱりコソッと布団をめくって顔を突っ込み
「タダイマ…」ってささやいてました(>ε<)プッ

気付かないフリをしておきましたが~(笑)


さてだいぶ前に、ルクエ マキスをいただきました!
モニターです♪

ちょうど、前からマキスがほしかったので
買わずに様子見しててよかったぁ♥

本当は5月中にアップしないといけなかった課題。
でもご存知の通りそれどころじゃなかったので、
相談させていただいたところ、
「体調が戻り次第でいいですよ」とありがたいお言葉(T▽T)

これからまだスローペースですがアップしていきます!

早速一品目アップします。
これならお弁当にも♪

オムまきライス

オムまきライス
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^

ケチャップライス お茶碗1膳分
卵 2個
★片栗粉 小さじ1
★水 大さじ1
ウインナー、インゲンなど 各適量

1)卵をときほぐし、★の水溶き片栗粉を混ぜる。

2)ウインナーやインゲンなどは茹でたり炒めたりして
下ごしらえする。

3)薄焼き卵を焼き、四角くなるように周りを切り落とし
ケチャップライスとウインナーetc.を乗せぎゅっと巻く。

4)適当に切ってできあがり。


ケチャップライス(チキンライス)の作り方は省略!
いつものオムライスを作る感じでどうぞ^^

ただ、気持ち濃いめの味付けにしたほうがいいです。

なんで水溶き片栗粉を入れるかというと
これを入れることによって卵が丈夫になるんですー
破れにくくなるんですよ。

昔、家庭科の授業で習ったような…
普段の薄焼き卵のときも使える技です。

どうみても、巻きが甘い…
写真撮ってるうちにだんだん卵がはがれてきた…
私、巻物ってとってもヘタ!

見逃してください


こちらのマキスはシリコンでできていて、
普通のと違って、乾燥させる手間もないし
ご飯もくっつかないのです!

260度までならオーブンや電子レンジでも使えるので
お菓子作りなどにも応用できます^^

マキス

ルクエは、スチームケースファミリースチームケース
いただいたことがあるので、これで3品目です♪

ルクエって、ちょっとお高いので
いいものだとはわかっていても、なかなか自分では手が出ません。
なので、モニターで課題つきとはいえ
こんなにいただけたのは本当に嬉しい限りです~

あと2品、がんばろー。

今までにアップしたルクエ商品を使ったレシピ。
(ちなみに、耐熱容器で代用できます^^)

【スチームケース】
マグロと舞茸のハーブ蒸し焼き
2STEPでタイ風カレー
ストロベリーチーズ蒸しパン
鮭のレモン蒸し

【ファミリースチームケース】
香味ソースで緑茶蒸しシュウマイ



レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^



ありがとう

Rikamint’s Kitchenのrikamintちゃんが
インゲンの黒マヨ和えを作ってくれました♪

旬のインゲン!
偶然材料がそろってたみたいで
早速作ってくれました♪

マヨ多めで私好み…♥
rikamnintちゃんの写真の方がおいしそうよー

レシピブログにもれぽくれました。

いつもありがとう♪




続きは国際デビュー?!

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁】
2010年6月15日火曜日


毎日体調が変わるのよ…

調子のいいとき、なんとなく悪いとき…
5ヶ月に入ったのにまだつわりがすっきりしないなんて…(TT)

でも、週末はアカチャンホンポへ行ったり
ワンピースを買ったり(妊婦用じゃないけど)
お出掛けもできるくらいになって、
ホントうれしーーーー(T▽T)ウルウル

料理も少しずつできるようになってきました。
とはいえ、まだ妊娠前より1品2品少なくて、
焼くだけ餃子とかそんなのを活用しているわけだけど…^^;

今回はコクのあるお味噌汁です。

意外な組み合わせかなー?
どうだろ…

前に、勤めていた会社のお料理上手な先輩が
「ブロッコリーのお味噌汁おいしいのよ」
って教えてくれたのでlune流にアレンジしてみました。

赤だし利用ですが、普通のお味噌でもおいしいですよ^^

ブロッコリー味噌汁

ブロッコリーとベーコンの赤だし
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

ブロッコリー 100g
ベーコン 2枚
だし(水でも) 適量
味噌 適量
ごま油 少々

1)ブロッコリーは一口大に切り分けておく。
茎があれば、スライスして入れてもおいしいです。
ベーコンは1cm幅に。

2)お鍋にごま油を入れて、ブロッコリーとベーコンを
炒め、ベーコンがこんがり焼けてきたら
だしと味噌を加える。

3)お好みで、一味、ネギなどを添えてもいいです。


ベーコンからだしが出るので、水だけでもOKです。
お味噌とベーコンって合いますよ~^^

豚バラの味噌漬けなんかもおいしいもんね、
なんとなくこの組み合わせわかるよね~(≧∇≦)

ごま油で炒める系は、ぜひガツンと赤だしを使ってほしいんだけど
普通の合わせなどのお味噌でもおいしいです。

☆今までにアップしたお味噌汁レシピ☆
ズッキーニのお味噌汁
セロリのお味噌汁
きんぴらごぼうのコクウマ味噌汁
オクラのお味噌汁
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁


美味しい新潟米にあう、極上ごはんのおともレシピモニター参加中!

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きはマタニティマーク。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

インゲンの黒マヨ和え
2010年6月11日金曜日


前回の復活?記事では今までにないほどのたくさんのコメント
本当にありがとうございました。

とても嬉しかったです!!!
おなかの子は幸せです。

ダンナはどうも双子ちゃんの期待もしていたらしく、
「もうその可能性はないの?」
「次は双子がいいなー♪」
って言ってきます…

3人兄弟だったのでたくさん子供がほしいみたいですが
「ようやくつわり地獄からはい上がってきたのに
早くもまたあの日々を送れというのかー!ヽ(`Д´)ノ」

っとダンナにまたがって首をしめてやりました。フンッバカタレ

でもやっぱり2人はほしいので、いつかつわりの覚悟は
またしなければなりません(´Д`;)

あああああああああああああああああ



さて、だいぶ前のことですが…(汗)
インゲンをたっぷりいただきました。

そのインゲンを使って、サラダ仕立ての和え物を作ってみました。
しゃきしゃきまろやか、つまみやすい。
お弁当にも彩りがよくお勧めです♥

黒ゴマインゲン

インゲンの黒マヨ和え

3人分の材料と分量

インゲン 100g
すり黒ゴマ 小さじ1
マヨネーズ 小さじ1~2
塩コショウ 少々

1)インゲンはゆでて、適当な長さに切る。

2)ボウルですべての材料を合わせて出来上がり。


レシピにするまでもありません…

黒マヨってのは黒ゴマとマヨネーズ。
白いゴマでもいいけど、今回はあえて黒を。
(先日買ったから使いたいだけ)

マヨネーズの量はお好みで。

インゲンじゃなくても、何でも合うだろうねぇ(´▽`;)
キャベツとか、にんじんとか、
ちょっと甘めの野菜がおすすめかも。

意外に、たまねぎなんかも合いそうだなー♪

つわり中、マヨネーズが食べたかったのよね。
ツナマヨサンドやおにぎり、タマゴサンド、
ポテトサラダ・・・・・・

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

ひっさしぶりにふらっと見てみたスパイスブログ
冷やし坦々サラダそうめん
6月の人気レシピ第3位になってました(@ロ@)!!

ゴマドレッシングを使ったお手軽版です。
芝麻醤とか特別なものも使ってません。

これからの季節、スタミナもつくしお勧めです^^
(勧める前にお前が体力つけろよってか…)



続きは頂き物。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ここ数ヶ月の体調不良のこと
2010年6月7日月曜日



久々の更新になりました。

遊びに来てくださっていた方、本当にありがとう。
心配してメッセージ下さった方、本当にありがとう。
つくれぽ下さった方、本当にありがとう。


とっても嬉しかったです。


☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆"☆..:*・゜☆..:


3月末に体調を崩し、最近ようやく落ち着いてきたので
そのことについてお話したいと思います。


既に気付いてくださった方もいらっしゃいましたが
実は今おなかに赤ちゃんがいます。
予定日は11月19日です。

妊娠に気付いたのは3月15日、4w初めでした。
その翌週、5wに入ったとたん…
ある日ダンナと近所の大好きなランチを食べに行った数時間後
怒涛のごとくつわりが始まりました。

つわりは半端なく強烈で、一日中寝たきりになり、
(といっても眠れないのがこれまたきつかったのですが)
食事も満足に取れず、先生に入院を勧められたほどでしたが
点滴やビタミン剤で何とか数値を改善しつつ入院は免れました。

あまりのつらさに、何度泣いたかわかりません(大人なのに…

あんなにも待ち望んだ赤ちゃんができた喜びを
感じる余裕はほとんどありませんでした。
(実は赤ちゃん待ちブログを別でやってました^^
今は妊娠日記になっていますが。)


そんな状態だったので、最初はブログも、
「妊娠に気付かれないように…」と何とか更新していましたが
それも実は過去に下書きしておいた記事をただアップするだけ。
そのうちそれすらきつくなって、更新をやめてしまいました。

もちろん、料理なんて一切できず、
食べるものの事を考えるのもいやでした。

おかげでダンナにもものすごい負担をかけてしまいました。
そして、ダンナのありがたみを涙が出るほど感じました。



GWも帰省予定だったのですがとてもじゃないけど動けずキャンセル。
9連休だったダンナがあまりに暇すぎる(刺激?がほしい)というので
実家の母に4日間だけ来てもらいました

ちょうど母が来てくれたGW後半から少し調子がよくなり、
普通に会話ができたり、ゆっくり&少しだけど3食食べられたり
近所を買い物がてらトロトロと散歩したりできるようになりました。

その後は気分がよかったり悪かったりを繰り返し
やっと16wに入りました。
5ヶ月、妊娠中期になります。
おなかも少しずつ大きくなってきました。

つわりはまだ完全には終わってません。
…ちょっとムカムカする程度ですけどね。



今まで公表しなかったのは
実は私は過去に初期流産した経験があり
(←そのことは赤ちゃんカテゴリにアップしています)
おそらく妊娠中の不安は人一倍なのです。

でも、今のところ順調に、検診のたびに元気に成長している姿を見て
本当に嬉しく思います。

先日の検診では、一瞬お口をあーんと開けた瞬間がみられました^^
かわいかったです♥


里帰り出産の予定はありません。

出産超激戦区といわれる地域ですが、
超音波でもほとんど何も見えないタイミングの初診により、
無事、近くの大学病院での分娩予約も取れたので
(ちなみにあと1週間遅れてたら予約はアウトでした)
あとは健康管理に気をつけながら大切にしていきたいと思います。

母子手帳もうちの地区はミッフィちゃんでかわいいです
全国でも好評デザインだそうですよ。
癒されます^^

ところでイタイのが毎回の検診代!!

ネットで見ると、タダだったとか数百円だったとか、
1000円超えて焦ったとか…

てかうちの地域、2~3000円で済めば安いと思っちゃうんですけど…
(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

補助券使ってるのに、ぜんぜん補助されてる感がない(TロT)

最初の血液検査したときなんて、本気で気絶しそうになったわ…

いったい産むまでに何十万?!かかるの?!
さらに、出産費用も標準より高いのに(((((゚Д゚;)))))

都内ってこんなもの?!



というわけで・・・何はともあれ
心配してくださった方、ありがとうございました。

病気ではありません^^


ブログっていいですね。
顔も本名もお互い知らない方が、心配してメッセージ下さったり。


このブログは、前ほどじゃないにしても、
ぼちぼち更新できたらな、と思っています。

また遊びに来てやってください^^


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


続きはつくれぽありがとう。

続きを読む

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード