2010-03-03(Wed)
2010年3月3日水曜日
今日はお雛様ですね

きっとお料理ブロガーのみなさんは何かされるんだろうケド…
うちは、相変わらず何もしません!
ダンナがちらし寿司ってそんなに好きじゃないみたいだし。
出せばガッツリ食べるけど(それは好きじゃないとは言わない(ーー;))
寿司は握りに限る!なんだって。
さて、
大きなカリフラワーが安かったので買ってみました。
カリフラワーといえば、義実家で育ってたな…^^;
香ばしいクルミと一緒に、お味噌とマヨネーズで
和えてみました^^

彩り、悪。
カリフラワーのくるみマヨ和え
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
カリフラワー 150g
しめじ 50g
くるみ 15g
みそ 大さじ1/2
マヨネーズ 大さじ1
酢 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
黒こしょう 少々
1)カリフラワーは子房にわけゆでる。
しめじはレンジで1分ほど加熱しておく。
2)クルミはできればローストしはがれた薄皮は取り、
押しつぶすように細かく崩しておく。
(包丁で刻むか、ローストして間もなければ
ボウルに入れてフォークなどで押しつぶせます)
3)ボウルにくるみ、みそ、マヨネーズ、黒こしょう、
酢、砂糖を入れて混ぜたら、カリフラワーと
しめじも入れて混ぜ合わせる。
くるみのローストは、オーブンレンジの
トースター機能でやるか、魚焼きグリルに
ホイルに乗せてやってます(5分くらいかな)。
薄皮がペリッと浮いてきたらOK。
爪楊枝で取り除いています。
めんどくさければ省いてOK。
香ばしくっておいしいです^^
和え物だけど、サラダとしても~
くるみ味噌マヨは、温野菜につけてもおいしいし
結構応用が利きそうです。
さつまいも・れんこん・鶏肉なんかにもよく合うよ。
レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^
続きはうちのダンナって…?