2010-02-15(Mon)
2010年2月15日月曜日
昨日はバレンタインとやら。
チョコラーを自負するワタシ。
人にあげるくらいなら自分で食らったる!!
って、ダンナにあげなかったのかって?
いちおー、お気に入りのブラウニーを焼いたよ♥

めっちゃりぴしまくってるレシピ。

なんかやけに薄っぺらいけど(笑)型の大きさの問題か…
ホワイトチョコとブラックチョコでマーブルに。
ラズベリーを入れてみました^^

偶然の産物


ハートができちゃった♥
これも、ダンナへの愛の表れねっ!!ψ( ̄▽ ̄)ψ
そういえば高校生のころ、友人がスーパーの
スナック菓子コーナーにあるトリュフを買ってきて
それをひとつずつ袋から出して紙カップにいれ
ラッピングして本命チョコとして渡してたなー
何人かでうちで一緒にチョコ作りをしているなか、
彼女はあっという間に「でーきた♥」
この子、すごいわ…と思った(笑)
その後、お付き合いしたんじゃなかったかなぁ。
教訓:要は心<味。
なんとなく大人の世界を感じた高校生のバレンタイン。
皆さんはちゃんとバレンタインされたのかしら??
さて。
おうちにあったものでさわやかなお口直しを作ってみました。
もちろんデザートとしても。

柚子とローズマリーのグラニテ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
4人分くらいの材料と分量
水 300cc
グラニュー糖 40g
ゆずの皮 3cm四方くらい
ゆず果汁 60ml
ローズマリー 2~3つまみ
1)水と砂糖をお鍋に入れて火にかけて溶かす。
2)ゆずの皮のすりおろし、ゆず果汁、
ローズマリーを入れてひと混ぜしたら火からおろし、
平たい容器に入れて冷凍する。
3)30分くらいで一旦取り出し、
フォークなどでかき混ぜたら再び冷凍。
完全に凍るまで数回取り出してかき混ぜることを繰り返す。
レモンとローズマリーはよくあるけど
ゆずでもいいかな~って。
レモン、切らしてたし。
柑橘系なら何でもよさそう。
これを作ったのは…
モニターでこちらが当たったから♪

今回気づいたんだけど、
GABANのスパイスって、フタに名前が
刻印されるようになったのかな^^

ホ、ホコリが写りこんでるわ…
これありがたいわ~♪
だって、以前はこんな風にシールはってたの。

一部のメーカーさんしかキャップに刻印が
なかったので、上から取り出す私には
名前が見えずちょっと不便?だったのよねー
レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


South Flowers Bloom...のあいちゃんが
居酒屋風大根サラダを作ってくれました♪
実は半分ついでに付け足したドレッシングレシピにも
ほめ言葉をいただきました^^
なんか私のよりも居酒屋風でおいしそうなのは
なーぜー( ̄▽ ̄;)写真差し替えてもいい?(笑)
本当にいつもありがとう♪
続きは頂き物^^