2010-01-08(Fri)
2010年1月8日金曜日
大根が安くておいしい季節になりましたね。
うちの近所では、1本50円とか30円とかで並んでいることもあります。
これなら…
切り干し大根もたくさん作れるわ(≧艸≦*)
↑自家製切り干しの様子をリンクしてます。
さて、その大根料理をおひとつ。
がつーんとメインになるボリュームたっぷりのおかずです。
揚げだし豆腐ならぬ、揚げだし大根!
おつゆは、今回はお手軽にめんつゆを使いました。

揚げだし大根
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
大根 6cmくらい
★めんつゆ 大さじ2
★水 200cc
★塩 ふたつまみ
★砂糖 ひとつまみ
桜海老 適量
小麦粉 適量
あれば炭酸水(無糖の) 適量
揚げ油 適量
1)大根は輪切りにして皮をむき、
お皿に乗せてラップをかけレンジで
串がすっと通る程度に加熱しておく。
2)お鍋に、★を全部入れてさっと煮立てる。
3)ボウルに小麦粉、桜海老、炭酸水(普通の水でもOK)、
塩ひとつまみを入れて混ぜて衣を作り、
水気を拭いた大根をからめて油で揚げる。
4)大根におつゆをかけて、あれば青みを添える。
炭酸水を使うとカラッと揚がります。
お友達ブロガーのrikamintちゃんとこで知ったの。
もちろん、てんぷら粉をつかったり、
普通のお水で溶いたりしてもOK。
衣に混ぜた桜海老がこうばし~い!
大根がじゅわ~っと♥
今回は輪切りにしたものを揚げましたが
正直、弾力で食べにくいので(笑)もう少し小さく切ってもいいです。
大根の厚みはお好みで。
6cmと書きましたが10cmでもOK~♪(笑)
レンチンで手抜きしないで、じっくりコトコト
お箸で切れるくらいまで煮込んだものはぜひ厚切りで~♥
めんつゆを使わない場合は、おしょうゆ、だし汁を使って、
酒、みりん、塩、砂糖などでお好みに調味してくださいね~
大根には味をつけていませんが
物足りないこともなく、十分おいしくいただけますよ♪
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします

伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^
続きは失態。