fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2010/01
≪12  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   02≫
女子が喜ぶその2☆豆乳くず餅
2010年1月29日金曜日

友達から、上質の黒砂糖をたっぷりいただいたので
黒蜜を作ってみたくなりました。

となると、次は吉野本葛が余っていたので
葛餅を作ってみたくもなりました。

冷蔵庫にはまたまた北海道黒大豆の豆乳がありました♪

というわけで…
全部コラボ。


くず餅

豆乳くず餅
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


約2人分の材料と分量

豆乳 240cc
くず粉 60g

黒蜜 適量
きなこ 適量

1)豆乳とくず粉をダマがないようによくまぜる。

2)お鍋に入れて火にかけ、木べらなどでしっかりと練る。
すぐ固まってくるので気を抜かないように!
最初はダマっぽいですが練っていればなめらかになります。

3)容器に移し、冷蔵庫で冷やして固める。
適当に切って黒蜜、きなこなどをかける。



季節はずれの葛餅(笑)
豆乳の代わりにお水でも大丈夫だし、牛乳でもいけます。

黒みつは黒砂糖100gに水100gをいれてレンジで加熱。
かたまりの黒砂糖は包丁で適当に刻んで使います。
事前にしばらく水につけておくと柔らかくなってきます。
溶け残りはあってもかまいません。
その代わり、時々レンジから取り出して
かき混ぜながら作りましたー

ただ、この分量だと相当ゆるいです。
とろ~っとした黒みつがお好みの方は
水を半分くらいに減らしてもいいかも。

女子が喜ぶシリーズそのいちは
黒糖バナナ豆乳パン


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

ありがとう

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
じゃがいもとしらすのバターしょうゆ
八丁味噌でさばの味噌煮
作ってくれました♪

ラブリィ♥なお弁当のおかずに、リピでの登場!
何度も作ってくれてとってもうれしい♥

yakoのクッキングノートのyakoちゃんが
材料4つ!2STEP!卵・砂糖抜き☆メープルクッキー
作ってくれました♪

前にも強力粉でノンバター&ノンエッグクッキー
を作ってくれて、ダンナ様にも
気に入っていただけたみたい♥

レシピブログにもレポくれましたー

お二人とも、いつもありがとう♪



続きは先日のお届けもの♪

続きを読む

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

トマトとキノコのゆず胡椒マリネ
2010年1月27日水曜日

おつまみや、ちょっと重めのおかずにもぴったり。
ヘルシーでさっぱりした一品ですよー

作ってしばらく置いておくと味がなじんでおいしくなります^^

トマトマリネ

トマトとキノコのゆず胡椒マリネ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

トマト 小2個
ゆず胡椒 小さじ1/3
酢 小さじ1
キノコ(えのき・シメジなど) 片手いっぱいくらい
メープルシロップ 小さじ1/2

1)トマトは2cm角くらいにざく切り。

2)キノコは食べやすくきったりほぐしたりして
レンジで1分ほど加熱しておく。

3)ボウルにすべて入れてよく混ぜる。


メープルシロップの代わりにお砂糖や蜂蜜でもいいかも。
入れなくてもいいですが、甘みがほしいときには
そのあたりで調整してみてください。

キノコ、今回はえのきと生きくらげを使いました。
生きくらげ、こんなの。↓
生きくらげ1
生きくらげ2

ぷるんっとしていて
乾燥のものとは食感がちょっと違っておいしいです^^
そのままおしょうゆをちょこっとつけて
お刺身にして食べることもできるそう。

前はこれも1パック200円近くしていたんだけど
最近は100円くらいで見かけます。
近所の八百屋にいつも置いてあります。

どこかで手に入ったら、ぜひ試してみて!

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

★小さくお知らせ☆

21日より本日まで、私も見分け会に参加させていただいた
西武池袋本店×Yahooショッピングの
「人気グルメ&スイーツお取り寄せ市」
が開催されています。
よかったら足を運んでみてくださいね!

ちなみにお取り寄せ見分け会ブロガーレポートに
私バッチリ写っちゃってます^^;
想像で探してみてね^^



続きはワカメ。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

女子が喜ぶ。黒糖バナナ豆乳パン
2010年1月25日月曜日

お天気がいい日は我が家のリビングはポッカポカです。
床も、床暖房が入ってるかと思うくらい暖かい。
そんな日は、パンを焼きたくなります。

友達から沖縄土産でおいしい黒砂糖を
たくさんいただいたので、甘めのパンを焼いてみました。

バナナは、先日ひと山(10本くらい?)50円で売ってたの!
買ったときはまだ若干緑色だったので
しばらく置いておいたら黄色くなりました♥

豆乳は、お豆腐屋さん1L100円だったので買いました。
北海道産黒大豆で作られた、黒い豆乳です♪
このお豆腐屋さん、とっても安いし結構おいしいので好きなんです^^

この豆乳もコクがあって甘くておいしいんですよ。
もちろん湯葉もできちゃいます!

黒糖バナナパン

黒糖バナナ豆乳パン
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


パウンド型1台分

強力粉 230g
ドライイースト 小さじ1
黒糖 30g
バター 10g
豆乳(牛乳でもOK) 130cc
バナナ 40g
塩 小さじ1/3

1)豆乳はぬるめに温めておく。
黒糖は砕く。砕けなければ豆乳に入れて溶かしてもOK。
バナナはフォークなのでつぶしてペーストに。

2)ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。
豆乳が全体にいきわたったら台に出してこねる。

3)表面を張るように丸め、2倍の大きさになるまで1次発酵。

4)そっと押しつぶしてガス抜きし、3等分して丸め
15分ほどベンチタイムを取る。

5)きれいに丸めなおし、油を塗った型に並べて入れる。

6)2倍になるまで2次発酵。

7)190度で20分ほど焼く。


バナナの香りほんのりの甘いパンが焼けましたー

なぜ写真が断面でもなくこのカットなのかってーと
実はこのあと型から出そうとして失敗し
(いまいち型はずれが悪かった)
下半分ベリッとやってしまったのでした。。。
…ハイ。見るも無残な状態に。
私のやりそうなことです。


黒砂糖、まだまだたくさんあるの…
お料理にどんどん使っていこうと思います^^
ちょっとお高いものみたいなので
出来上がりが楽しみです^^

キャサリン、おいしいお土産ありがとう♥


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

★小さくお知らせ☆

21日より27日まで、私も見分け会に参加させていただいた
西武池袋本店×Yahooショッピングの
「人気グルメ&スイーツお取り寄せ市」
が開催されています。
よかったら足を運んでみてくださいね!

ちなみにお取り寄せ見分け会ブロガーレポートに
私バッチリ写っちゃってます^^;
想像で探してみてね^^


続きはまたまた頂き物♥

続きを読む

テーマ : 手作りパン
ジャンル : グルメ

ツナとキノコのペッパークリームパスタ
2010年1月22日金曜日


うちのクリームパスタは生クリーム不使用。
めんどくさいし…経済的じゃないから^^;
牛乳オンリーであっさりめです。

今回は小麦粉とかも使わずシンプル仕上げです^^

きのこクリーム

ツナとキノコのペッパークリームパスタ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1人分の材料と分量

スパゲッティ 1人分
ツナ 1/2缶
お好みのきのこ 50g
牛乳 100cc
白ワイン 50cc
コンソメ 小さじ1/2
水 50cc
香りソルト4種のペパーミックス 適量
バター 適量

1)パスタを表示時間の半分までゆでる。

2)お鍋にバターを熱し、たまねぎときのこを入れて炒め
香りソルトペパーミックスを少々振る。

3)ツナ、牛乳、コンソメ、白ワイン、水を入れて煮立てたら
途中までゆでたパスタを入れて残りの時間ゆでる。

4)香りソルトを仕上げに入れて調味する。


ちょっとパプリカがあったのでちらしてみたりして。

香りソルトを2度入れすることで
ペッパーの香りを引き出します。

パスタはソースで煮込んでとろみもつけちゃいます。
水分がなくなってきたら水を適量足してください。
濃厚な感じがよければ牛乳でも。

使ったのはレシピブログさんからモニターでいただいたこちら。

ハーブソルトセット

香りソルト4種のペパーミックスです。
なければ、塩と粗挽きの黒コショウなんかでOKです^^

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

ミックススパイス3種レシピモニター参加中!

★小さくお知らせ☆

21日より27日まで、私も見分け会に参加させていただいた
西武池袋本店×Yahooショッピングの
「人気グルメ&スイーツお取り寄せ市」
が開催されています。
よかったら足を運んでみてくださいね!

ちなみにお取り寄せ見分け会ブロガーレポートに
私バッチリ写っちゃってます^^;
想像で探してみてね^^
どーしてもどーしても知りたい方は鍵コメで(笑)



続きはうれしいプレゼント♪(≧∇≦)

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

カレー風味のごぼうご飯
2010年1月20日水曜日


炊き込みごはん。
まいどっ。

カレー風味の炊き込みご飯を作ってみました。

ピラフとも違うし。
ドライカレーでもないし。

意外とダンナがツボったみたい。

折衷。

カレーご飯

カレー風味のごぼうご飯
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


3人分の材料と分量

米 1.5合
ごぼう 50g
ベーコン 2枚
カレー粉 小さじ1
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1/2
塩 ひとつまみ

1)ごぼうはささがきに、ベーコンは5mm幅に切る。

2)フライパンでごぼうとベーコンを炒める。
カレー粉を全体にまぶす。

3)お米をとぎ、分量より気持ち少なめの水、
しょうゆ、みりん、塩を入れて混ぜ、炒めた具を乗せて炊く。


お好みで仕上げにバターを混ぜてもおいしいかも。

塩なびカレーレシピコンテスト参加ちゅー

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

ミックススパイス3種レシピモニター参加中!

続きはおいしいモニター当選品♪

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

肉巻きバゲット
2010年1月18日月曜日


近所のパン屋さん。
おいしいと評判なので、先日ふらりと入ってみました。
大きなバゲットがあったので、買ってみました^^

あとはメロンパンとかあれやそれや。
ダンナといくと、つい余計なものまで買っちゃうわ…(´Д`;)

バゲットは、こんな風にしてみました。
ランチ、おつまみ…
何でもいけそう^^

パン肉巻き

肉巻きバゲット
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1~2人分の材料と分量

フランスパン 10cmくらい
牛薄切り肉 100g
トマト 小ぶり1個
たまねぎ 小ぶり1/8個
にんにくすりおろし・塩コショウ 少々
バルサミコ酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
香りソルトイタリアンハーブミックス 少々
塩コショウ 少々

1)フランスパンは縦に細く切り、トーストしておく。

2)トマトは1cm角くらいのざく切りに、
たまねぎはみじん切りして辛味が気になるようなら
レンジで30秒ほど加熱しておく。

3)ボウルにトマト、たまねぎ、にんにく、バルサミコ酢、
オリーブオイル、ハーブソルトを入れてよく混ぜる。

4)フランスパンに牛肉をまきつけ軽く塩こしょうする。
オリーブオイルを引いたフライパンで焼く。


トマトバルサミコソースをディップしてどうぞ~

パンディップ

お皿に並べてダダーっとかけてしまっても。

トーストしたバゲットはカリッとなります。
牛肉巻いて焼くとそこだけふんわり。
ソースをたっぷりかけてジュワーッとさせて食べるのがおいし♥

今回は半分だけ巻いたけど、
肉巻きおにぎりみたいに全体に巻いてもOK!

結構太めに切っちゃったけど…
ほんとうはこの半分、いや、1/4くらいの太さでもいいかも。
スティックみたいにつまんで食べたかったんだけどね^^;

まーこれもボリュームがあってアリかな。
ベーコンとか、豚バラでもおいしそう~♪

今回はレシピブログさんからモニターでこちらをいただいたので
使ってみましたが、ない場合は塩とお好みのハーブでも。
クレイジーソルトでもOK!
…最悪ハーブ無しでも楽しめます^^;

ハーブソルトセット

カレー粉もうれしいけど、このハーブソルト、
これお店で見かけるたびに買おうかどうか迷ってたの!
だからモニター募集してたとき飛びついちゃった♪
ビンもかわいらしいしね~

うれしいな~^^

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

ミックススパイス3種レシピモニター参加中!

ありがとう

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
lune家の鶏のから揚げを作ってくれました♪

ダンナ様の愛妻弁当に♥
いつもあいちゃんのお弁当は本当に愛がこもってる~
私も見習わないと…
(ってお弁当作る気もないくせに)

いつもありがとう♪

yakoのクッキングノートのyakoちゃんが
ひじきごはん里芋あんかけを作ってくれました♪

アップしたばかりなのに早速作ってくれました^^
妊婦さんだし、ひじきは食べないとね~♪
レシピブログにもつくれぽくれました。

リピ宣言もありがとう♪


続きは私の愛用品。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

いつものカレーをアレンジ。純和風カレー
2010年1月15日金曜日


カレーってどれくらいの頻度で召し上がりますか?
うちは…月に1度、多くて2度くらいかなぁ。
普通のカレーにスパイスをプラスしたり
インドカレーにしてみたり。
ちなみに、よくプラスして使うスパイスとか調味料は~

ターメリック・クミン・ガラムマサラ・にんにく・しょうが
ココナッツミルク・唐辛子…

あたりかな?
最近は、先日もチラッと書いたネットのお店で
フェヌグリークとカルダモンを安く手に入れたので
その辺もいれてますー^^
→こちらのお店→JALAN-JALAN INDONESIA
4袋までメール便(80円)で送ってくれるしすごくお得です♪

そして時々やるのがこのカレー。
だしをきかせて純和風なカレーです。
分量はいつものカレーと同じでOK。

和カレー

純和風カレー
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^

今回使った材料と分量

カレールー 1/2箱(5人分と書いてある)

サトイモ げんこつ大1個
大根 3cm厚さ
にんじん 1/2本
しいたけ 1個
ごぼう 1/3本
豚肉 100g
長ねぎ 1/2本
大根の葉 少々

しょうが 1かけ
だし汁 ルーに書いてある分量の水と同量

1)お鍋にサラダ油を熱し、しょうがと豚肉を炒め、
お肉の色が変わったら野菜を入れてさらに炒める。

2)分量のだし汁を注ぎ、野菜が柔らかくなるまで煮込む。

3)ルーを入れて完成。


結局…
野菜を和風カレー仕立てに、水の代わりにだし汁を使うだけ。
だし汁は濃いめがいいですよ~^^

しょうがはちょっと多めに入れてね。

野菜はこんな感じに。

和カレー材料

ほかにお勧めは、さつまいも、かぼちゃ、こんにゃく、
しめじ、えのき、油揚げ、白菜、鶏肉、高野豆腐など~♥
筑前煮のカレー版って感じ?^^

野菜を多めに入れました。
あ、だし汁はぜひかつおだしを使ってください!!

カレーって、箱に5人分とか書いてあっても
結局そんなにできないよね~?^^;


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きは久々のあのコーナー!

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ひじきごはん 里芋あんかけ
2010年1月13日水曜日

私の好きな炊き込みご飯♪

今回は炊き込みとあんかけのダブルで!!

食べる前にあんをとろ~り。
ひじきがたくさん入って、ヘルシーです。

おもてなしもいいですよ~♪

さといもあんかけごはん

ひじきごはん 里芋あんかけ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


3~4人分の材料と分量

米 1.5合
ひじき 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
塩 ひとつまみ
砂糖 ひとつまみ

【サトイモあん】
里芋 大きめ1コ
だし 150cc
豚挽き肉 50g
しょうゆ 大さじ1/2
しょうが 小さめ1かけ
砂糖 小さじ1/2強
塩 ひとつまみ
水溶き片栗粉 適量

1)お米は普通より若干少なめの水加減をし、
しょうゆ、砂糖、塩を加えてひと混ぜする。

2)戻したひじきを乗せて炊く。

3)里芋は1cm角に切る。
お鍋にだしを沸かし、すりおろしかみじん切りのしょうがと
ひき肉を入れてほぐしたら里芋と調味料を入れて
里芋に火が通るまで煮る。最後にとろみをつける。

4)炊き上がったご飯をお茶碗に盛り、
さといもあんをかけて出来上がり♪


ご飯の味付けはしなくてもOK。
ひき肉は、鶏ひき肉でもおいしいですよー。
ひじきは大さじ2だとだいぶ多めなので、
見栄え重視の方は若干少なめに(笑)

とろみはお好きな加減でどーぞ。


【参考】今までにアップした炊き込み・混ぜご飯レシピ。
豚バラ肉と海苔の佃煮の炊き込みご飯
黒豆ご飯
くるみご飯
さつまいもと胡桃の炊き込みご飯
切り干し大根の炊き込みご飯
鶏ねぎごはん
さつまいもとくるみとしめじの炊き込みご飯
ひじきとしらすの梅風味ご飯
牛肉とキムチの炊き込みご飯



レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きは私の冷凍保存法。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

イタリアン五目寿司
2010年1月11日月曜日

ぱぱっとできちゃうのでおひとりお手軽ランチにも。
チャーハンを作る手間とほぼ同じ♪
しかもコツも特に無し!

普通のお酢より酸味がマイルドなので砂糖もなし。
食べやすいですよ^^

バルサミコ酢を使った混ぜ寿司です♪

バルサミコちらし

イタリアン五目寿司
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


おひとり様の材料と分量

ごはん 1膳分
たまねぎ 20g
ハムまたはソーセージまたはベーコン 20g
セロリ 10g
トマト 1/4個
きゅうり 1/3本
アーモンド 4粒
にんにく 少々
バルサミコ酢 大さじ1
オリーブオイル 適量
塩コショウ 少々
おこのみでセロリの葉 適量
パプリカパウダー・メープルシロップ 適量

1)たまねぎ・ハム・きゅうりは5mm角にきり、
セロリは繊維に垂直に薄切りする。
アーモンドは粗く刻んでおく(1粒を6~8つ割が目安)
トマトは種を取って1cm角くらいに切る。

2)フライパンにみじん切りのにんにく、
オリーブオイルをいれて熱し、たまねぎとハム、
セロリを炒める。軽く塩こしょうする。

3)温めたご飯に炒めた具とアーモンド、きゅうり、トマト、
バルサミコ酢をいれて切るように混ぜ合わせ
冷ましたら出来上がり。
セロリの葉の千切り、パプリカパウダーをお好みで。



甘みがほしいときはメープルシロップを小さじ半分ほど加えて。
もちろんお砂糖でもいいけどね~^^

アーモンドは絶対入れたほうがおいしいよ♪
カリカリしてそれがまたいいの~^^

ちなみに、具はお好みでアレンジしてください。
今回はおうちにあったものだけを入れたので…

ツナ、マッシュルーム、アボカド、
オリーブ、チーズ、ズッキーニなんかいいと思うよー。

お米つながりでおひとつオマケ~
お正月のおもち、あまっていたら
こんな食べ方、いかが??^^

おもちでおこわ

もち米がなくてもなんちゃっておこわができちゃうよ~♪

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


続きはうちの調味料いろいろ。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ホッコリ~揚げだし大根
2010年1月8日金曜日


大根が安くておいしい季節になりましたね。
うちの近所では、1本50円とか30円とかで並んでいることもあります。

これなら…
切り干し大根もたくさん作れるわ(≧艸≦*)
↑自家製切り干しの様子をリンクしてます。

さて、その大根料理をおひとつ。
がつーんとメインになるボリュームたっぷりのおかずです。

揚げだし豆腐ならぬ、揚げだし大根!
おつゆは、今回はお手軽にめんつゆを使いました。

揚げだし大根

揚げだし大根
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

大根 6cmくらい
★めんつゆ 大さじ2
★水 200cc
★塩 ふたつまみ
★砂糖 ひとつまみ
桜海老 適量
小麦粉 適量
あれば炭酸水(無糖の) 適量
揚げ油 適量

1)大根は輪切りにして皮をむき、
お皿に乗せてラップをかけレンジで
串がすっと通る程度に加熱しておく。

2)お鍋に、★を全部入れてさっと煮立てる。

3)ボウルに小麦粉、桜海老、炭酸水(普通の水でもOK)、
塩ひとつまみを入れて混ぜて衣を作り、
水気を拭いた大根をからめて油で揚げる。

4)大根におつゆをかけて、あれば青みを添える。


炭酸水を使うとカラッと揚がります。
お友達ブロガーのrikamintちゃんとこで知ったの。
もちろん、てんぷら粉をつかったり、
普通のお水で溶いたりしてもOK。

衣に混ぜた桜海老がこうばし~い!
大根がじゅわ~っと♥

今回は輪切りにしたものを揚げましたが
正直、弾力で食べにくいので(笑)もう少し小さく切ってもいいです。
大根の厚みはお好みで。
6cmと書きましたが10cmでもOK~♪(笑)

レンチンで手抜きしないで、じっくりコトコト
お箸で切れるくらいまで煮込んだものはぜひ厚切りで~♥

めんつゆを使わない場合は、おしょうゆ、だし汁を使って、
酒、みりん、塩、砂糖などでお好みに調味してくださいね~

大根には味をつけていませんが
物足りないこともなく、十分おいしくいただけますよ♪

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きは失態。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

luneのお正月と、大好物の昆布〆。
2010年1月5日火曜日


ちょっと出遅れましたが
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!


トンネルを抜けるとそこは雪国だった…
ハイ、積もりました。実家のほうは。

そして元旦の夜から38度の高熱を出し、
東京に3日に戻るのにあわせて気合で熱を下げた私…

なんとか復活しました。

でもダンナがオカマちゃんみたいな声になっています(>ε<)プッ

そんな熱を出しながらもこれだけはバクバクと食べてきました。
大好きなの、これ。
あ、ちなみに昔富山に住んでいただけで実家は愛知県です。

昆布〆

富山の昆布〆
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


カジキマグロ(お刺身用)
羅臼昆布
塩(味塩がよい)
しょうが

1)カジキマグロは通常のお刺身と同様に切る。
しょうがは千切りにする。

2)羅臼昆布を広げ、濡れぶきんでふく。

3)昆布に塩をぱらぱらと少し振り、カジキを乗せて
しょうがを散らしたら昆布をたたみはさんでいく。
これを繰り返す。

4)はさみ終わったら、ラップできっちりと包み、
重し(まな板など)を乗せて冷蔵庫で一晩以上置く。



分量は全部適当なのであえて書きませんでした。

お刺身が食べられなかった私も、これだけは大好きで♥
昆布は一緒に切って食べてもいいし、除いてもいいです。
昆布ごと、適当な大きさに切ってそのままバクッといただきます。

お好みでわさび醤油などをつけて。
1週間くらいはもちます。

しかし、カジキマグロのお刺身は手に入りにくいらしい…
母も、飲食店をしている友人に頼んで取り寄せてもらうらしいです。

カジキでしか食べたことないけど、白身の魚なら
おいしくできそうです。

あ、昆布は幅広の羅臼昆布が絶対にお勧めです。
こちらもなかなかそこいらでは見かけませんが
うちの近所の魚屋さんには置いてあったので
カジキのお刺身ほど手に入りにくいものではないようです。

昆布を巻くときは蛇腹?に折ってもいいし
くるくると巻くようにしていってもいいそうですよ~(母談)

こんぶ巻き方
↑こんな感じ。

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きはお正月は~

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード