fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2009/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
【にんにく】【しょうが】lune家の鶏のから揚げ
2009年12月28日月曜日


うちの鶏のから揚げ。

レシピにはしてみたけれど、いつも目分量なので味が違う(笑)

もっとにんにくが利いていたり、
もうちょっと中華っぽい味がしたり。

でも、今回のはダンナの心にヒットらしいよ~^^

から揚げ

lune家の鶏のから揚げ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


鶏肉(モモ・ムネお好みで) 1枚(300~400g)
しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2
酒 大さじ1
砂糖 ひとつまみ~ふたつまみ
ごま油 小さじ1弱
にんにく・しょうが 少々(チューブでいうと1cmくらいずつ)
長ネギ 15g

小麦粉 大さじ4
上新粉(片栗粉でもOK) 大さじ3
水 大さじ4
揚げ油

1)長ネギはできるだけ細かくみじん切りにする。

2)ボウルに鶏肉以外の材料を入れてよく混ぜ合わせたら、
適当な大きさにきった鶏肉を入れて半日以上漬け込む。
(一晩漬け込むのがおススメ)

3)ボウルに小麦粉、上新粉、水をあわせて衣を作り、
鶏肉を入れてよくからめ、油で揚げる。



ちょっとにんにくの利いたから揚げです。
お弁当にはにんにく控えめに~^^;
反対に、もうちょっとガッツリ利かせても。
お好みで調整してください~
調味料も、意外と適当な配分でOK。


衣は中華風から揚げ仕様にしてみたんだけど(油も汚れないから)
普通に小麦粉や片栗粉をはたくだけでもいいし、
実家の母がよくやっていたのはアーモンドの衣。
溶き卵をからめてアーモンドスライスかダイスをつけて揚げるの。

コーンフレークをまぶしてつけてもおいしいよ^^

中もこんなにジュ~スィ~♪

から揚げ断面



さて、うちのクリスマス。

たまたま偶然、かろうじて鶏のから揚げ=“チキン”。
あとはコールスローサラダに、コンソメスープ。

お茶碗に、五穀ごはん。
うちは洋食メニューでも、お茶碗にご飯がダンナの希望なので。

ケーキは焼こうかなーと思ったりもしたけど
生クリーム買いにいくのめんどいし。
まがりなりにもレシピのブログを綴っている者として、失格。よねorz


と思っていたら、帰りにダンナがちょっと遠回りして
ケーキを買ってきてくれたの♥

クリスマスケーキ
我が家には、ダンナクロース、登場さとと-サンタクロース

ここのケーキ、小ぶりだけど甘すぎず
とってもおいしいのよね~(≧∇≦)


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

「本格派ねりスパイスでおうち居酒屋」レシピモニター参加中☆


続きはそんなダンナのミステイク。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

チキングリル ハーブバルサミコ風味
2009年12月25日金曜日


今日はクリスマスですね~

結婚前は…
ケーキを焼いたり~
プレゼントもらったり~(もらうだけなのか?!)
盛大とはいえないけど雰囲気だけなんとなく味わったりもしたけど…

いまや
スルーです。


お互いあんまり記念日とかそういうの重視しないタイプなので…
もちろん、誕生日もスルー。おめでとうくらいは言うかも?かも?

付き合った記念日とか、出会った記念日とか
あなたがサラダをおいしいといった記念日とか
(は!年代がバレ…もういまさらか)
私自身、男の人バリにスルーするひとなので…

ダンナはさぞや楽でしょうねぇ(´▽`;)


そんな今日はちょっとクリスマスっぽい?レシピを。
別に今日作ったわけじゃないけど(爆)


鶏肉をマリネ液に漬け込んでからグリルで焼きます。
柔らかジューシー♪

パンにはさんでガブッといただいてもいいかも♪

チキングリル

チキングリル ハーブバルサミコ風味
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

鶏もも肉 300g(1枚)
バルサミコ酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1/2かけ
バジルペースト 小さじ1
ローズマリー、タイムなど好きなハーブ 各ひとつまみ
塩コショウ 適量

1)鶏肉は、フォークなどを適当にさし、
味がしみやすくする。

2)ボウルに、バルサミコ酢、バジルペースト、
オリーブオイル、つぶしたにんにく、ハーブ、
塩コショウを入れて混ぜる。

3)漬けだれに鶏肉を入れてからめ、
少なくとも1時間くらい置く。

4)グリルで焼く。

5)漬けだれをフライパンなどに入れて火を通し、
焼きあがった鶏肉にかけてできあがり。



魚焼きグリルで焼いたけど、
フライパンやオーブンでもできるよ。

今回は、ローズマリー、タイム、セージをつかいました。
この辺のハーブを使えば間違いない!

バルサミコのコクとバジルとハーブの香りが
もうたまらない~♪

豚肉でもおいしくできそう。


実は~

cookpadさんからこちらをモニターでいただいたのよー

バルサミコ

バルサミコ、うれしいな~^^

[XmasOrns]ロゴ#01/雪の結晶04-03 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#03 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#04 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#05 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#06 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#07 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#08 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#09/雪の結晶04-02 †SbWebs†[XmasOrns]クリスマスツリー*赤い飾り †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#01/雪の結晶04-03 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#03 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#04 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#05 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#06 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#07 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#08 †SbWebs†[XmasOrns]ロゴ#09/雪の結晶04-02 †SbWebs†[XmasOrns]クリスマスツリー*赤い飾り †SbWebs†

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

ありがとう

ゆうるりにっきのpomera+ちゃんが
なっとまパスタゆず胡椒風味を作ってくれました♪

ゆず胡椒の代わりにゆずわさびを使って。
ゆずわさびって使ったことないんだけど
どんな味なのかしらー♪
興味津々!!

ありがとう♪


続きは幼きころのluneのクリスマス。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【わさび】揚げごぼうのわさび醤油あえ
2009年12月23日水曜日


レシピブログさんからモニターでいただいた
ねりスパイスいろいろ。
全種類アップしないといけないのでひたすら続いてます…

今回はわさびを使って~

コーリャお酒にもぴったりだー
お弁当にも、ご飯のおかずにもぴったりだー
…な、一品ができました♥

ごぼうわさび

揚げごぼうのわさび醤油あえ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


4人分の材料と分量

ごぼう 1本
しょうゆ 大さじ1強
ハウス料亭生わさび 3cmくらい
酢 小さじ2
黒すりごま 適量
小麦粉 適量
揚げ油 適量

1)ごぼうはたわしなどでこすって泥を落とす。
皮は残っていてもOK(残っていたほうが香ばしいです)

2)5cm長さに切ったものを縦に4等分し、
水にさらしてあく抜きする。

3)小麦粉をまぶして油でからっと揚げる。

4)ボウルに、しょうゆ、酢、わさび、ゴマをあわせ、
揚げたごぼうをからめる。



揚げたごぼうがなんとも香ばしい!
皮がついていると、炭火焼のような香ばしさが~^^
わさびの量はお好みで調整してください。

今回は黒ゴマを使って黒っぽく仕上げたけど
白い普通のゴマでもOKです♪

ねりセット


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

「本格派ねりスパイスでおうち居酒屋」レシピモニター参加中☆


続きはイベント行ってきました。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【しょうが】中華風たらこ豆腐
2009年12月21日月曜日


たーらこーたーらこーつぶつぶたーらこー

何を隠そう私はたらこラー。アイラブタラコ♥
ちなみに、チョコラーでもありコロケラーでもあります。

冷凍庫にはたいていたらこが入っています♥

たらこはたいていご飯に乗っけて食べるんだけど
そのほかにはこんなアレンジも。

Cpicon 和風めんたいこパスタ by *lune*
たらこレンコンサラダ
ちくわぶのおつまみ揚げタコのメンタイマヨ和え
ネギ明太

そしてこれも♥
またモニターレシピ…

たらこ豆腐

中華風たらこ豆腐
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

豆腐(木綿・絹おこのみで) 200g
たらこ 30g
鶏がらスープのもと 小さじ1
ハウス料亭生しょうが 適量
青ネギ 適量
ごま油 少々

1)お鍋に水1cupと豆腐を入れて弱火にかける。

2)お湯が沸いたら、鶏がらの素、しょうがを入れる。

3)たらこを入れてすぐにほぐすようにかき混ぜ
ごま油をたらして小口切りしたネギをちらす。


あ、しょうがはチューブのしょうがです^^
モニターに当たったので~
普通のしょうがをすりおろしてももちろんOK!
チューブだったら、1~2cmくらいかな~

ねりセット

鶏がらスープの塩気だけでいけます!
和風に作る場合は、だし汁+塩に変えるだけです。
塩の量はお好みで。
たらこの塩分もあるので味見しながら入れてください。

明太子でもおいしいよ♪


レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

「本格派ねりスパイスでおうち居酒屋」レシピモニター参加中☆



続きは、ダンナの…

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【にんにく】【しょうが】ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
2009年12月18日金曜日

ちょこっと一品的なおかずです。
ひき肉はかりっとするくらいまで炒めると
こうばしくなっておいしいですよ♥

こんにゃく炒め

ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

こんにゃく 1/2枚
豚ひき肉 50g
ハウス料亭生にんにく・生しょうが 各適量
しょうゆ 小さじ1+1/2
砂糖 小さじ1/2
青ネギ・七味 お好みで適量

1)こんにゃくは一口大にちぎる。
※あく抜きが必要なものならさっとゆでてください。

2)フライパンにしょうが・ひき肉を入れて火にかけ、
ひき肉がこんがり茶色くなったら砂糖とこんにゃく、
にんにくを入れて、最後にしょうゆをからめる。
お好みで青ネギ・七味をそえて。


ひき肉からの脂だけで炒めます。
しょうが・にんにくは強めに利かせたほうがおいしいです。

普通のにんにく、しょうがをみじん切りにしたものでもOK。
その場合ははじめからひき肉と一緒に炒めてくださいね。
※印刷版レシピはみじん切りバージョンで作ってます。

お酒のアテにも、ご飯のおかずにも。
お弁当にもいいけれど、その場合は
にんにくは少し控えたほうがいいかな^^;

またまたモニターのにんにく・しょうがを使いました♥

ねりセット


レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

「本格派ねりスパイスでおうち居酒屋」レシピモニター参加中☆


続きはやっと手に入れましたー

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【柚子こしょう】なっとまパスタ ゆず胡椒風味
2009年12月16日水曜日


最近ちまたではやっているのかよく見かける調味料。

ゆず胡椒。

昔友人にもらったときはいまいち使いこなせず
一生懸命減らすことばかり考えていたけど
最近ならあっという間だよね~
現に私、年に何度もリピして買ってます^^

そんなゆず胡椒を使った、さっぱりちゅるっといけちゃう
パスタレシピです♪

なっとまパスタ

なっとまパスタ ゆず胡椒風味
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1人分の材料と分量

スパゲッティ 1人分
納豆 1パック
トマト 1/2個
しらす 大さじ3
味噌 大さじ1
メープルシロップ 小さじ1弱
酢 小さじ1
ゆず胡椒 小さじ1/2
青ネギ 3本ほど

1)パスタを表示よりちょっと長めにゆで、冷水でしめる。

2)大きめのボウルにスパゲッティ、1.5cm角に切ったトマト、
しらす、みそ、ゆず胡椒、酢、メープルシロップ、
あれば納豆のたれも入れて和える。

3)器に盛り、納豆を乗せてネギを散らす。



パスタは水でしめると少しかたくなるので
長めにゆでてください。
お好みで、すりゴマを加えても香ばしくておいしいです。
メープルシロップがないときはお砂糖ひとつまみくらいで代用OK。

スパゲッティのほか、そうめん、うどん、そばでもどうぞ~♪

実は~

これがあたったんです♪

ねりセット

すごいセット!
ぜんぶ2本ずつ入ってて…

しかも料亭&特選でちょっといいやつ♥

「本格派ねりスパイスでおうち居酒屋」レシピモニター参加中☆

ん?!
おうち「居酒屋」?!Σ( ̄ロ ̄lll)


まぁ…

さっぱりしてるから…

シメにいかが…?(笑)

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


続きはおまけレシピ。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

こくピリ☆スイチリチャーハン
2009年12月14日月曜日

毎日毎日、お昼ご飯を何にしようか
それを考えるのがめんどくさい…(´Д`;)

夕ごはんの献立を考えるよりも、
夕ごはんを作るよりも、
お昼ごはんがめんどくさい…

そんな中、冷蔵庫にあった調味料でぱぱっと作ってみたのがこれ。
ピリリとこくが合わさって、おいしいのができた♥

ナンチリチャーハン

こくピリ☆スイチリチャーハン
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1人分の材料と分量

ごはん お茶碗1膳分
干しえび 5g
ねぎ 10cmくらい
たまご 1個
スイートチリソース 小さじ2
ナンプラー 小さじ1+1/2
にんにく 少々

1)ネギは小口切りにする。干しえびは浸る程度の
ごく少量の水で戻してみじん切りする。

2)フライパンでにんにく・ネギを炒め、しんなりしたら
干しえび戻し汁ごと入れて炒め、水気が飛んだら
ご飯と溶き卵、スイチリ・ナンプラーをあわせて
炒めながら味付けする。


冷蔵庫にナンプラーが2本…減らなくて…(笑)
エスニック調味料同士だもの、きっと合うだろうな~って。

干しえびは、桜海老みたいのでも十分おいしいと思います!
そのときは戻さなくてもOK。

具も、今回はずいぶんシンプルですが、
お好きなものを入れてみてください^^

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^



続きはししゃも会さとと-さんま

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

「びんづめ」出汁いらず♪豚バラと海苔佃煮の炊き込みご飯
2009年12月11日金曜日

(我が家では)あまりがちな海苔の佃煮を使って
炊き込みご飯を作ってみました。
豚バラのコクがでておいしいですよ~

佃煮ご飯

磯の香り♪豚バラと海苔佃煮の炊き込みご飯
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


米 2合分
豚バラ肉 70g
海苔の佃煮 30g
しらたき 60g
しょうが 小指の先くらい
塩 小さじ1/3

1)米を研ぐ。豚肉はひとくち大に切り、しらたきは細かめに切る。
しょうがはすりおろすか、みじんに。

2)お釜に、若干少なめの水と米、
海苔の佃煮と塩を入れたらひと混ぜし、
しょうが・しらたき・豚肉を乗せて炊く。



海苔の佃煮を入れてひと混ぜしたら一度味を見てください。
豚肉を入れる前にね!!)
佃煮によって塩加減が違うので~
ちょっと濃いかな?位がベスト。
足りない場合はしょうゆか塩を足してください。

お米の水加減は少なめに。
しらたきが入るので、通常の水加減だと少しべたつくかも。


そのほか海苔の佃煮を使ったレシピはコチラ。
ちくわときゅうりの海苔マヨサラダ
たった1つかい!!

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


ありがとう

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
八丁味噌でサバの味噌煮を作ってくれました♪

お魚が苦手なあいちゃん。
結婚して初の?!煮魚!
今回もダンナ様のために愛情こめて作ってくれちゃった♥
すごくおいしそうにできてるよー♪

いつもありがとう♪


ストック食材でスピードレシピコンテスト参加中!



続き実はこれを作ったときに…

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

韓流~じゃがタラパスタ
2009年12月9日水曜日


ある日のおひとり様ランチ。
いつもだけど。

冷蔵庫にたくさんあるコチュジャンといつものマヨ。
そして冷凍庫にたいてい常備されているタラコ~♥

ジャガイモも入れてボリュームのあるスパゲッティにしてみました。

コチュジャンがピリリといい感じ♪

じゃがタラパスタ

韓流~じゃがタラパスタ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1人分の材料と分量

スパゲッティ 1人分
たらこ 10g
ジャガイモ 小1個
マヨネーズ 大さじ1
コチュジャン 大さじ1/2
すりごま 大さじ1/2
刻みのり・ねぎ 適量

1)ジャガイモは1cm角に切ってさっと水にさらす。

2)パスタをゆでる。
このとき、ゆで時間が10分程度あるならジャガイモも
一緒にゆでちゃいましょう!
(短時間ならレンジでチン!でOK)

3)ボウルに、マヨネーズ、コチュジャン、たらこ、ゴマ、
パスタのゆで汁大さじ2を合わせておき、
茹で上がったパスタとジャガイモを入れて混ぜる。
お皿にもって海苔やネギを散らす。



コチュジャンとマヨって合うのよね~
こんなサラダを作ったこともありました!
根菜のコチュマヨサラダ

コチュジャンの辛さをマヨネーズがマイルドに抑えてくれます。

コチュジャン、マヨ、たらこ、ジャガイモ~
大好きなものの組み合わせ♥

そのほかコチュジャンを使ったレシピ。
秋刀魚のコチュジャン煮
焼き鳥屋さんのコチュジャンディップ
大根と牛肉の韓国風甘辛煮込み
ちくわぶの甘辛いため

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


続きはおいしいイベント行ってきました♪

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

オレンジ風味のどらやき風
2009年12月7日月曜日

レシピブログのモニターでディサローノと
グランマルニエをいただいたので
モニターレシピ2品目アップします♥

ホットケーキミックスで即席でできちゃうどら焼き。
でもオレンジ風味での香りも♥

どらやき

オレンジ風味のどらやき風
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


約8個分の材料と分量

ホットケーキミックス 200g
たまご 1個
豆乳(牛乳でも) 180cc
グランマルニエ 大さじ1

つぶあん 200g
グランマルニエ 小さじ1~2
水きりヨーグルトorクリームチーズ 適量

1)ホットケーキミックス、ときたまご、豆乳、グランマルニエを
よく混ぜ合わせ、直径6cmくらいのホットケーキを16枚焼く。
手で触れるくらいになったらラップでくるんでおく。

2)あんこにグランマルニエを混ぜる。
お好みで小さじ1~2。

3)ホットケーキにあんこを真ん中をくぼませるように乗せ、
くぼみにヨーグルトをのせてもう一枚ではさむ。


基本、ホットケーキミックスのパッケージの作り方どおりに
豆乳・たまごの量は調整して焼いてください。

ちなみに、今回は米粉のホットケーキミックスがあったので
それを使いましたが、いつもは市販のじゃなくって
Cpicon 自家製ホットケーキミックス by ぺくちん
こちらのレシピで自家製してます^^

ホットケーキを楕円に焼いて~
あんを乗せて端からくるくるっとまけば…
愛知県知立市名物の大あんまきにもなっちゃう♪

…って、作った後に気がついた。
どうせなら、そうすればよかった~

しっかし、私ホットケーキ焼くの下手だわ…orz

アマレット&グランマルニエ

↓下のバナーにもあるとおり、
モニタータイトルは「カフェ気分で楽しむ…」ってあるけど…
カフェでどら焼きはないわなぁ絵文字名を入力してください汗チーン

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

「ディサローノ」と「グランマルニエ」を使ったカフェ気分で楽しむドリンク&カフェデザートへ参加中♪

続きはマダムのパーティへ♪

続きを読む

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

ちゅるりん♥大根ぎょうざ。
2009年12月4日金曜日

ダンナとよくいく中華料理屋さん。

いつもそこではランチを食べるんだけど、
ものすっごいボリュームで、すごく安いの!

ご飯は少なめっていわないと食べきれないくらい…
おかずビックリてんこ盛り、それに小さいおかずが2品と
デザート、コーヒーがついて650円なんです(^▽^)
中華にコーヒーってのも庶民的で笑えるところだけど。
しかも、何を食べても本当に、とってもおいしい!
(某有名餃子店と比べても断然!ピカイチです♥)

ランチも2~3種類あって、いつもダンナとひとつずつ頼んで
わけっこしてます^^

こんなにリピするお店、初めてかもしれない。。。

そんな中、小さいおかずで出てきた一品。
とってもおいしかったのでマネッコ。
まー、かなりアレンジが入ってるけど^^;

大根ぎょうざ

ちゅるりん♥大根ぎょうざ。
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分(8個)の材料と分量

大根 2cmくらいの輪切り
大葉 2枚
むきえび 40g
片栗粉 適量
塩コショウ 少々
鶏がらの素 小さじ1

1)大根は皮をむき半月に切り、5mmくらいの厚さに切る。
(半月が8枚できます)
さらに、半分に切込みを入れる。
(平らなほうを下にして、最後まで切り落とさないこと)

2)お皿にいれてラップをし、レンジで2分ほど加熱する。

3)海老は粘りが出るまでたたき、軽く塩コショウしておく。
(すり鉢ですったりしてもOK)

4)大葉は1枚を4等分する。

5)大根の内側に片栗粉をまぶし、大葉とえびを挟む。
全体に片栗粉をまぶしておく。

だいこんぎょうざ過程

6)水1cupと鶏がらの素、塩コショウを入れて煮立て
水溶き片栗粉でとろみをつける。

7)別鍋に湯を沸かし、大根ぎょうざを入れて
海老が赤くなったらお皿に取り出し、あんをかける。
お好みでごま油をたらしても。


お店のは、とろとろのあんに卵白がかき玉風に
入っていました^^

あんにネギやしょうがを入れたりしてもおいしいと思います。
ポイントは大根を切るところくらいかなぁ。


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

ありがとう

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
コリコリくるみつくねのくるみだれがらめを作ってくれました♪

ダンナさまの感想…ピーナッツ(笑)
たれの味もほめてもらえてうれしいな♪

おいしそうな写真がアップされてます^^
いつも作ってくれてありがとう♪



続きは頂き物♪とお知らせ♪

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

アマレット風味のお手軽スイートポテト
2009年12月2日水曜日

私が一番好きなリキュールといっても過言ではないアマレット。

初めていただいたのは、もう何年も前だけど
友人と食事に行ったときのこと。

なんとなく名前に惹かれて頼んだ「アマレットジンジャー」
一口飲んでおいしさにびっくり!

「杏仁豆腐の味がする!!」←つくづく発想が貧困。

その後、早速小瓶を買いにいき~
杏仁霜は高いので、アマレットで香り付けした牛乳で
杏仁豆腐を作ってみたり~
そのまま飲んだりしてました^^

前置きが長くなりましたが!
今回、レシピブログさんより
モニターでアマレットとグランマルニエをいただいたので~♥
まずはアマレットを使ってこんなデザートを作ってみました♪
(スイーツって言い方はなんだかくすぐったくて使いたくないの。爆)

アマレットポテト

アマレット風味のスイートポテト
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


10個分の材料と分量

さつまいも 200g
バター 20g
砂糖 大さじ1
牛乳 90cc
アマレット 小さじ4
塩 ひとつまみ
リッツ 10枚
アーモンド 10粒

1)さつまいもは皮をむき、1cm角くらいに切り水にさらす。
お鍋に牛乳、砂糖、塩、さつまいもを入れて
水分がほぼ飛んで、やわらかくなるまで煮る。

2)ボウルに移し、バター、アマレットを加えてつぶす。

3)リッツに盛ってアーモンドを飾る。

4)190度で10分くらい焼く。



メンドクサイのでノンエッグです。

リッツのさくさくがいいですよ~^^
時間を置くとしっとりしてきます。
それもまたよし♪
リッツじゃなくてもほかのクラッカーでもOK!
有塩バターをお使いのときは、塩を省いて下さい。

今回つやだしはアップルジェリーをゆるめて使いました。
このアップルジェリーについては続きに…♥

いただいたリキュールはこれです。各200ml。

アマレット&グランマルニエ

グランマルニエははじめて使うので楽しみ♪

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

「ディサローノ」と「グランマルニエ」を使ったカフェ気分で楽しむドリンク&カフェデザートへ参加中♪


続きはアップルジェリー♥

続きを読む

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード