2009-12-28(Mon)
2009年12月28日月曜日
うちの鶏のから揚げ。
レシピにはしてみたけれど、いつも目分量なので味が違う(笑)
もっとにんにくが利いていたり、
もうちょっと中華っぽい味がしたり。
でも、今回のはダンナの心にヒットらしいよ~^^

lune家の鶏のから揚げ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
鶏肉(モモ・ムネお好みで) 1枚(300~400g)
しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2
酒 大さじ1
砂糖 ひとつまみ~ふたつまみ
ごま油 小さじ1弱
にんにく・しょうが 少々(チューブでいうと1cmくらいずつ)
長ネギ 15g
小麦粉 大さじ4
上新粉(片栗粉でもOK) 大さじ3
水 大さじ4
揚げ油
1)長ネギはできるだけ細かくみじん切りにする。
2)ボウルに鶏肉以外の材料を入れてよく混ぜ合わせたら、
適当な大きさにきった鶏肉を入れて半日以上漬け込む。
(一晩漬け込むのがおススメ)
3)ボウルに小麦粉、上新粉、水をあわせて衣を作り、
鶏肉を入れてよくからめ、油で揚げる。
ちょっとにんにくの利いたから揚げです。
お弁当にはにんにく控えめに~^^;
反対に、もうちょっとガッツリ利かせても。
お好みで調整してください~
調味料も、意外と適当な配分でOK。
衣は中華風から揚げ仕様にしてみたんだけど(油も汚れないから)
普通に小麦粉や片栗粉をはたくだけでもいいし、
実家の母がよくやっていたのはアーモンドの衣。
溶き卵をからめてアーモンドスライスかダイスをつけて揚げるの。
コーンフレークをまぶしてつけてもおいしいよ^^
中もこんなにジュ~スィ~♪

さて、うちのクリスマス。
たまたま偶然、かろうじて鶏のから揚げ=“チキン”。
あとはコールスローサラダに、コンソメスープ。
お茶碗に、五穀ごはん。
うちは洋食メニューでも、お茶碗にご飯がダンナの希望なので。
ケーキは焼こうかなーと思ったりもしたけど
生クリーム買いにいくのめんどいし。
まがりなりにもレシピのブログを綴っている者として、失格。よね

と思っていたら、帰りにダンナがちょっと遠回りして
ケーキを買ってきてくれたの♥

我が家には、ダンナクロース、登場

ここのケーキ、小ぶりだけど甘すぎず
とってもおいしいのよね~(≧∇≦)
レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きはそんなダンナのミステイク。