2009-11-11(Wed)
2009年11月11日水曜日
最近のお買い物ヒット品@八百屋さん。
1玉80円の白菜。
5玉200円のラ・フランス。
2玉100円の赤カブ。


カブはグレープフルーツくらいの大きさがあります。
グレープフルーツといえば、先日20個で200円で売ってました。
別の日は、1袋詰め放題100円になってました。
袋は普通のスーパーでもらえるような袋。
どんだけ詰まるんだろー。単純に興味があります^^
バナナも20本くらいで100円。
先日買ったにんじんは20本くらいで100円でした。。。
前住んでた近所にあった八百屋もすごかったけど
今の近所の八百屋もすごい…
量が多すぎて手が出ません。
どなたか近所に越してきて半分コしませんか?(笑)
さて。前置きとは全然関係ないけど。
以前、帰省のときに母がおつまみで作ってくれた一品。
簡単にできるし、香ばしさでお酒も進みます~

ツナピー春巻
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
約20個分の材料と分量
春巻の皮 5枚
ツナ 1缶
ピーナッツ お茶碗1杯くらい
ドライパセリ 適量
1)春巻の皮を十字に切って4等分する。
2)ピーナッツをビニール袋に入れてたたき、粗みじんにする。
3)ピーナッツ、油を切ったツナ、パセリを混ぜて
春巻の皮で三角に包んで閉じ、揚げる。
基本はピーナッツ。 中身は
・ピーナッツのみ
・ミックスナッツ
・ピーナッツ+細かく切ったチョリソー
・生パセリを刻んで使う…
などアレンジ自由です。
味付けはしていませんが何も付けなくてもOK。
分量も全部適当でいけます(笑)
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします

伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きはおつまみもう一品♪