fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2009/11
≪10  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   12≫
おいしいイベント報告♪Yahooの巻
2009年11月30日月曜日

11月26日に、池袋で行われた
「Yahoo!ショッピング人気グルメ&スイーツ!お取り寄せ市」
で並べる商品のラインナップ、目玉商品を決めるための
会議「見分け会」に参加させていただきました!!

招待されたのは、なんとたった10名!!

通常は、西武池袋本店さんの社内限定で行われているそうですが
今回はレシピブログのブロガーも特別招待♪

応募してみたら当選したのですっ!!

何でもたいていおいしいと思って食べられちゃう私…
味音痴かも~?大丈夫かな~?なんて思いながらいってきましたよー。

yahoo試食会1

テーブルの上にずらっと並べられ、この後も
たくさんのケーキが届き…もうおなかいっぱい(@ロ@)

ほんの一部です↓

スポンジケーキどらやき
果子乃季「月でひろった卵」&あわ家惣兵衛「朝どら一番」
黒チーズケーキチーズ&抹茶
フランス菓子工房ラ・ファミーユ「まっ黒チーズケーキ」
&アルトロシエスタ「シエスタチーズケーキ」
&伊藤久衛右門「宇治抹茶ロール」

炭ロールバウムクーヘン
アトリエやまこ「竹炭ロールケーキ」&モンテール「スティックバウム」
メロンパン生キャラメル
花畑牧場「生メロンパン~生キャラメル~夕張メロン」&「生キャラメル」
カヌレ肉まん
ドミニクドゥーセの店「カヌレ」&皇朝「世界チャンピオンの肉まん」

贈ったことはあるけれど食べたことがなかったものとか
一度食べてみたかったものとか
初めて見たものとかいっぱい!

みんなでおいしいねーとかこれはこうするといいねとか
お話ししながら、それでも全部とってもおいしくいただきました~^^
これ以外にもおせんべいやら、もうたくさん!!

終わったころはこんな状態に…^^;

yahoo試食会

たった1時間だったので、急いで食べて慌しかったけど
とてもいい経験ができました♥

お土産どーんと!
っていうか…、実はお土産っていうか…
「開けてないものはご自由にお持ち帰りください」
となんともスペシャルなことをおっしゃってくださったので…(≧艸≦*)
週末にお友達が来る予定もあったので
ちょうどいいや~ってごっそりと♥

yahooお土産

どどーんと、実物をっ♥

この「Yahoo!ショッピング 人気グルメ&スイーツお取り寄せ市」は
西武池袋本店 本館7階 大催事場にて
2010年1月21日(木)~27日(水)まで行われる予定です。

いつも通販でしか買えないものが、試食をしたり
目の前で調理されたりと、実際にこの目で見て楽しめるチャンスです♪

訳あり商品も出るそうなので、お手ごろに買うこともできそうですよ。

長々と読んでいただきありがとうm(_"_)m♥

レシピブログのランキングに参加しています!
お帰り前にポチっと応援お願いします
おねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

おいしいイベント報告♪アメリカンビーフの巻
2009年11月30日月曜日

11月25日に、 米国食肉輸出連合会さん、
映画「ジュリー&ジュリア」、レシピブログさんの
スペシャルコラボ企画
アメリカン・ビーフ スペシャルパーティー&
「ジュリー&ジュリア」プレミアム試写会

に招待していただきいってきました♥
42名が招待されたらしいです。

2009年12月12日(土)公開の映画「ジュリー&ジュリア」鑑賞、
その後ホテルオークラ東京でのスペシャルパーティーに参加♥
というそれはそれはスペシャルな企画(≧艸≦*)

映画パンフ

映画はもともとめったに見に行かないんだけど
これは面白かったよー^^
コメディじゃないんだけど、会場からも笑いが起こったり。
あっという間に2時間たっちゃった。
これはお料理好き&お料理ブロガーなら必見かも♪

この試写会の後、ホテルオークラへ移動~
お待ちかねのビーフランチです^^
披露宴みたいな会場でしたよ~

ビーフメニュー

米国食肉輸出連合会さんからの挨拶の後、続々と…♥

サーモンバルーン
ホタテのタルタルとスモークサーモンのバルーン仕立て
紅芯大根の甘酢漬けとマスタードソース添え。

シーザーサラダ
シーザーサラダ。
↑チーズが苦手な私は、チーズをフォークで小さく折って飲み込みました(笑)
赤ワイン煮
アメリカンビーフ赤ワイン煮込みブルゴーニュ風
栗のムース
栗のムース 洋ナシのアイスクリーム添え。

シェフのデモンストレーションもありました。

シェフ

みんな前に出て写真撮りまくり。誰もテーブルにいませんでした(笑)

めちゃめちゃおいしかったです!
私ばかりイイ思いしてごめんね、ダンナ~♪
しかもこの日、ダンナは夜勤だったのよね…
お昼もお弁当も作ってあげられなかったし…極悪妻。。。


帰りにはお土産も♪

ビーフお土産

後日配送で、約1kgの牛肉もいただいちゃいました♥

牛肉
「メリークリスマス」のシールつき^^

アメリカンビーフは、実は私も狂牛病騒ぎがあってから
一度も買ったことがありませんでした。
でも今、日本に輸入されている牛肉は徹底的に安全にこだわり
飼料もこだわりのものを使っているそうです。
脂身も少なく低カロリー。
和牛と比較すると脂質は1/3、カロリーは約半分
だそうですよ!!
さらに、鉄分・ビタミンB群・必須アミノ酸・亜鉛が豊富なんです。
輸入肉は、チルドで輸送されるので、その期間に熟成が進むので、
国産・和牛に比べうまみ成分が増しているとのこと。

今回のイベントで、少しは、抵抗が薄れたかな^^

…いやはや、なんともプレミアムなイベント…♥
こんな機会を下さったレシピブログさん、ありがとうございました。
あ~登録しててよかった(笑)

アメリカン・ビーフで作る!映画「ジュリー&ジュリア」で話題のブフ・ブルギニョン スペシャルパーティー&試写会に参加しました♪



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ごま香ばし♪キムチと牛肉の炊き込みご飯
2009年11月27日金曜日

レシピブログさんで、『ご飯がススム こうちゃんのキムチ!!』の
モニターに当選したので~

2品目アップします^^
てか今日締め切りです…
このキムチはかつおの香りがきいていて、
甘みもあるので炊き込みご飯にはぴったりだと思ったの♪

キムチご飯

ごま香ばし♪キムチと牛肉の炊き込みご飯
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1.5合分の材料と分量

米 1.5合
牛肉薄切り(細切れでOK) 100g
キムチ 80g
しょうが 1かけ
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
ごま油 小さじ1
黒すりゴマ 大さじ1
あれば青ネギ・もみ海苔など 適量

1)キムチは粗く刻む。

2)炊飯器に、米、分量よりちょっと少なめのお水と
すべての材料を入れて炊く。

3)お茶碗にもってネギなどを散らす。


辛さはほとんどないですよ~
辛いのが好きな方は、唐辛子を入れたりして
調整してくださいね。

おにぎりにしてもおいしそう♥

今回は黒すりゴマを使いましたが普通の白いゴマでも。


レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

レシピブログの、「ご飯がススムこうちゃんのキムチ」を使ったちょっと驚きのレシピモニター参加中♪


続きは似顔絵~

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

八丁味噌でサバの味噌煮
2009年11月24日火曜日

連休明け、早速余談からはじめますが(笑)

先日初めて詰め放題に挑戦してきましたー
近所の八百屋さん。

ふと立ち寄ってみると、
「サトイモ詰め放題100円!」
の文字が!!

小さいものから結構大きいものまでばらばらのサイズが
ダンボールにゴロゴロっとあって♥
既にチャレンジ中のおばちゃんの袋を見ると
かなりたくさん入っているようだったので
お得かも♪とおもって私もいざ!!

デカいお芋さんの隙間に小粒ちゃんを詰めて~♪
成果はこちら。

大根とサトイモ

かなり入りましたよー大小あわせて30個(^^)vイエイ
ちなみに、隣の大根は2本で50円でした。
自家製切干もなくなってきたし、また干そうっと~♪


さて…サバの味噌煮っていうと…
皆さん、何味噌使いますか?

うちは、昔っから赤だし味噌を使っています。
白っぽい普通のお味噌もお上品でおいしいよね~
でもコッテリ赤だし味噌煮もご飯が倍、進むよ~♪

サバ味噌

八丁味噌でサバの味噌煮
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

サバ 2切れ
赤だし味噌 大さじ1
砂糖 大さじ1/2~1
酒 大さじ1
しょうが 1かけ
ネギ・ごぼう 適量

1)サバは皮目に「×」に包丁を入れる。
しょうがは包丁でつぶしておく。

2)ごぼうとネギは5cm長さの適度な太さに切っておき
ごぼうは水にさらしてあく抜きしておく。

3)お鍋に、味噌、砂糖、酒、しょうが、水1cupを入れて煮立て
ごぼう、サバを入れて時々煮汁をかけながら煮込む。
※落とし蓋をするとよいです。

4)ネギはグリルなどで軽く焦げ目がつくまで焼き
最後に加えてさっと煮る。
煮汁にとろみがつくまでに詰めたら完成。



ネギは焼かなくてもOKです。
ネギ・ごぼうとも入れなくてもいいですが
入れたほうが香りがよくなります。

砂糖は甘さのお好みにより増減してください。

一味や針唐辛子をちらしてもいいですね~^^

美味しい新潟米にあう、極上ごはんのおともレシピモニター参加中!

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

ありがとう

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
揚げさつまいものくるみ醤油がらめ
ジャガイモとしらすのバターしょうゆ。を作ってくれました♪

クルミ大好きなダンナ様のためにね~♥
あいちゃんはいつもダンナ様のために
ご飯作ってる~って感じがする!
自分が嫌いなものもがんばって作ってるし!
かわいいいい奥さんなんだろうな~

いつもありがとう♪



続きは当たり物とお知らせ。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

材料4つ!2STEP!卵・砂糖抜き☆メープルクッキー
2009年11月20日金曜日

昔ためていたレシピのメモや雑誌の切り抜きを久々に見ていたら
掘り出し?!レシピを発見!

そうだった、昔こんなの作ったなぁ。
お菓子レシピを自分で作った、第一号!かもしれない。

これ、ワンボウルでできちゃうし、お砂糖も卵も使わない!
材料もごくごくシンプル!思い立ったらすぐできちゃう!

サクサクとザクザクの中間くらいで歯ごたえもばっちり!
ぜひぜひお勧めしたいクッキーです♪
久々にヒットしたクッキーだわぁ(自画自賛)

メープルクッキー

ノンエッグ&ノンシュガー☆メープルクッキー
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


30個前後の材料と分量

小麦粉 100g
バター 50g
メープルシロップ 70g
ベーキングパウダー 小さじ2/3

1)ボウルにバターを入れてクリーム状にし、
シロップを入れて混ざったら振るった粉を入れて混ぜる。

2)スプーンで天板に落としていき、
180度で20分ほどきつね色になるまで焼く。



今回はくるみも乗せて焼きました。
焼きたては柔らかめですが、さめるとかりっとしますよー
こんがりと焼き色がつくまで焼くのがコツですよ~

使ったバターは有塩タイプです。
いや実は、無塩タイプってちょっと高かったから
最近は有塩タイプつかっちゃってるの…(笑)
それが結果オーライだったわけ。

無塩でももちろんOKですが
このちょっとの塩加減がまたシロップの甘みにあう~

コーヒーを混ぜてもおいしいよ♪


使ったメープルシロップは
妹からカナダ土産でもらったもの。

シロップ

写真じゃいまいちかな?すごく色が濃いの!
コーヒーみたいな色してるんだよー!
そして味も濃厚~香ばしい香りもするの。
今まで食べたメープルシロップの中で
トップ1王冠かも!
さすがだわ。カナダ。

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


続きはイベントいってきました。

続きを読む

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

じゃがいもとしらすのバターしょうゆ。
2009年11月18日水曜日

あともう一品!
で、ぱぱっとできちゃう簡単おかず。

和の食材しらすも、バターとあわせてちょっと洋風に。

じゃがしらすバター

じゃがいもとしらすのバターしょうゆ。
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2~3人分の材料と分量

じゃがいも 2個
しらす 20g
バター 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
にんにく 少々

1)ジャガイモは2cm角くらいに切り、水にさっとさらしたら
レンジで3分半くらい加熱する(串がすっと通る程度に)

2)にんにくはみじん切りに(チューブやパウダーでもOK)。
フライパンにバターとにんにくを入れて火にかけ、
バターが溶けたらしらすとジャガイモを入れて炒める。

3)ところどころ焦げ目がついたら、
火を止めてしょうゆをまわしいれてからめて完成。



にんにくは、パウダーの場合は最後に振るといいですよ~

シンプルだけどウマー。
おかずにもお酒のおつまみにも♪
お弁当の隅っこにもどうぞ~


レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


続きは当たり物♥とオマケ。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

芝麻醤なし!お手軽坦々麺
2009年11月16日月曜日

ダンナと飲みにいくと…

たいてい物足りないところでやめておいて。
2軒目ラーメンを食べに行っていました。
ちなみに、行きつけの焼き鳥屋さんには、
ビールと枝豆・キャベツ・串5本で1000円晩酌セットってのがあってー
これがちょうどいいのよ~^^


でも最近は、こってりラーメンはやばいだろうってことで…
お蕎麦屋さんにいくようにしてるんだけど…

かき揚げそば食べてちゃ意味ネェー!!


さてさて、私はラーメンといえば坦々麺がすき~
お店でも食べるけど、おうちでも食べたいときに食べたい!
でも普通、芝麻醤や練りゴマがいるとおもうんだけど、
これって安くないよね…

ってことでおうちにありそうなもので作っちゃった♥

ゴマドレッシング
これならけっこう家にあるし
新たに買ったって安いし、使い勝手もいいよね!

坦々麺

芝麻醤なし!お手軽坦々麺
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1人分の材料と分量

中華麺 1人分
豚挽き肉 50g
長ネギ 3~5cm
豆板醤 小さじ1/2
にんにく・しょうが 1/2かけ
ごま油 適量
★ゴマドレッシング 大さじ2
★みそ 小さじ1
★鶏がらスープの素 小さじ1
★砂糖 小さじ1/3
★しょうゆ 大さじ1/2弱
★水 300ml
★すりゴマ 大さじ1
にら・もやしなど お好みで

1)ネギ、にんにく・生姜はみじん切りにする。

2)お鍋にごま油、豆板醤、にんにく・しょうが、ねぎ、
ひき肉、にら・もやしなどを入れて炒める。

3)★の材料をすべて加えて煮立ててスープを作り、
どんぶりに入れた茹でた麺の上にかける。


お好みでラー油をたらしても。

自分で坦々麺作れないかなーと思っていて
ふと家にあったゴマドレッシングの原材料を見てみたの。
そしたら、なんだか使えそうじゃない?!

ってことでうまれたレシピです^^

たぶん、800kcalくらいデス。
やっぱりこういうのはどうしてもカロリーが高いねぇ(´Д`;)

でもたまに食べたくなるし~
たまには、いっかぁ…

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^



続きは大漁大漁!

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

鶏ねぎザーサイの中華和え、とイベント行ってまいりました
2009年11月13日金曜日

近所のお気に入りの中華料理屋さんで
ずっと気になっていたあるもの

それはレジ横においてある、
ビニール袋に入った…ザーサイ。

たいてい、出かける間際にランチを食べに行くことが多くて
ほしいと思いつつも買えずにいました。
一袋150円。子供のゲンコツ大のかたまりがふたつ入っています。

先日、やっと買うことができたので~♪
ずっと食べたかったこれを作りました^^

ザーサイサラダ

鶏ねぎザーサイの中華和え
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


小鉢3~4人分の材料と分量

鶏肉(ささみかムネ肉) 100g
ザーサイ 40g
長ネギ 50g
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
砂糖 小さじ1/3
酢 小さじ1
ごま油 小さじ1

1)鶏肉は、ところどころフォークでさして、
酒をふってレンジでチン!(時々爆発するので気をつけて)

2)長ネギは斜めに薄く切って水にさらし、
水気を軽めにしぼっておく。
ザーサイは大きければ適当にきる。

3)ボウルに、裂いた鶏肉と、すべての材料を入れて
よく和える。しばらくなじませるために置く。



※市販の瓶詰めのザーサイは味がついているので
おしょうゆはいらないかもしれません。
味を見つつ、量を調整してくださいね。

お酢は入れても入れなくても。
少し入れるとさっぱりします。
ラー油を入れてもこれまたウマー。

鶏をチンしたときに出た汁も一緒に入れちゃってください~


レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

http://blog.sapporobeer.jp/blog/2009/11/post-d40b.html

続きはイベント参加報告デス。
ちょっと長いのでお時間のある方はどうぞ~^^

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

「かんづめ」おつまみにも、おやつにも。ツナピー春巻
2009年11月11日水曜日

最近のお買い物ヒット品@八百屋さん。

1玉80円の白菜。
5玉200円のラ・フランス。
2玉100円の赤カブ。
ラフランス赤カブ

カブはグレープフルーツくらいの大きさがあります。
グレープフルーツといえば、先日20個で200円で売ってました。
別の日は、1袋詰め放題100円になってました。
袋は普通のスーパーでもらえるような袋。
どんだけ詰まるんだろー。単純に興味があります^^
バナナも20本くらいで100円。
先日買ったにんじんは20本くらいで100円でした。。。

前住んでた近所にあった八百屋もすごかったけど
今の近所の八百屋もすごい…
量が多すぎて手が出ません。
どなたか近所に越してきて半分コしませんか?(笑)


さて。前置きとは全然関係ないけど。
以前、帰省のときに母がおつまみで作ってくれた一品。
簡単にできるし、香ばしさでお酒も進みます~

ツナピー春巻

ツナピー春巻
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


約20個分の材料と分量

春巻の皮 5枚
ツナ 1缶
ピーナッツ お茶碗1杯くらい
ドライパセリ 適量

1)春巻の皮を十字に切って4等分する。

2)ピーナッツをビニール袋に入れてたたき、粗みじんにする。

3)ピーナッツ、油を切ったツナ、パセリを混ぜて
春巻の皮で三角に包んで閉じ、揚げる。


基本はピーナッツ。 中身は
・ピーナッツのみ
・ミックスナッツ
・ピーナッツ+細かく切ったチョリソー
・生パセリを刻んで使う…

などアレンジ自由です。
味付けはしていませんが何も付けなくてもOK。

分量も全部適当でいけます(笑)


レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

ストック食材でスピードレシピコンテスト参加中!



続きはおつまみもう一品♪

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

サトイモのキムチサラダ
2009年11月9日月曜日

レシピブログの『ご飯がススム こうちゃんのキムチ!!』モニターに当たり
キムチがたくさん送られてきました♥

このキムチ、コクがあっておいしい~^^
ちょっと甘みがある感じだけど
辛さもマイルドで食べやすいです。

こちらをつかってサトイモのサラダを作ってみました。

キムチサラダ

サトイモのキムチサラダ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

サトイモ 200g
キムチ 50g
むきえび 50g
ごま 大さじ1/2
マヨネーズ 大さじ1
青ネギ 適量

1)サトイモは皮をむき、表面のぬめりを落とすように
あらっておく。

2)むきえびはさっとゆでる。
キムチは適当に刻んでおく。

3)サトイモをやわらかくなるまでレンジで加熱して、
ボウルにすべての材料を入れて混ぜ合わせる。
青みを添えて完成。


えびの代わりに、ツナやハムでもおいしいと思います^^
サトイモを使ってねっとりサラダ。
ジャガイモでもいいけどね~

たまたま冷蔵庫にあったのが目に付いたの…

今回、こんなに送られてきたの!!

こうちゃんキムチ

25日までって書いてあるけどたべきれなーい。
キムチって発酵食品だから期限切れても大丈夫なんだよね。
すっぱくなったのもお料理に使えるし♪
冷凍もできるとか^^

夫婦でキムチ好きなのでうれしい~♥

参考:今までにアップしたキムチを使ったレシピ。
レンコンのキムマヨ炒め
サトイモのツナキムチ煮
大根と牛肉の韓国風甘辛煮込み



レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

レシピブログの、「ご飯がススムこうちゃんのキムチ」を使ったちょっと驚きのレシピモニター参加中♪


続きはた、大変だった…(´Д`;)

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

鶏手羽元と栗のピリ辛さっぱり煮
2009年11月6日金曜日


2010年度カレンダーほしい人引き続き募集中♪
こちらの記事へ~ぽちっとな



昨日、八百屋さんでカナダ産のマツタケを見ました。
1パックに小ぶりですが(1本7~8cmくらいかな)5本くらい入って
399円でした!!(@ロ@)!!

思わず買おうと思ったんだけど
まぁ…こんかいはやめときました。

さて、もうそろそろ栗の話題も消えそうなカンジ。
ちょっと遅いけど~栗のお料理です。

栗さっぱり煮

鶏手羽元と栗のピリ辛さっぱり煮
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


3人分の材料と分量

手羽元 6本
栗 10粒
たかのつめ 1/2本
にんにく・しょうが 各1/2かけ
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
酒 100cc

1)にんにく・しょうがは包丁の背でつぶしておく。

2)お鍋に少量の油とにんにく・しょうがを熱し、
手羽元をこんがり焼き付ける。

3)酒を注ぎ、じゅわっとアルコールが飛んだら
水100cc、しょうゆ、砂糖、酢を加え圧力鍋で5分加圧。

4)圧力が抜けたら、栗とたかのつめを入れて
15分ほど煮込む。
だいたい煮詰まって栗も柔らかくなったら完成。


圧力鍋がないときは普通のお鍋で気長に~
骨からお肉がほろっと外れるくらいがいいです。

鶏モモ肉や豚バラでもおいしくできますよ♪

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


本日朝時間.jpで「だしいらず☆オクラのお味噌汁」を
ピックアップしていただいています!

朝時間@オクラ味噌汁
↑画像クリックで朝時間.jpのTOPページに飛びます。

ありがとうございます♪


続きは、ついに我が家にも~♥

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

いらんかね~?
2009年11月4日水曜日


今日は2本立ての記事です~
いつものような記事はこちらから↓
サーモンフライ☆生姜風味のジャガイモあんかけ


さて、このたび、雑誌「すてきな奥さん12月号」の付録の
レシピブログ「スパイスカレンダー」に2品掲載されました♥

とってもありがたいお話でした。
お友達ブロガーさんもたくさん紹介されてて^^

スパイスカレンダー1

私のは、8月と9月に小さく載せてもらっています。
8月にセージ香る♪ゴーヤの肉詰め
9月にさつまいものビシソワーズ
きれいな写真ですが、もちろん私が撮ったものではありません。

私のレシピを、フードコーディネーターさんが
きれいに再現してくださったものです。

でね、これがね…

スパイスカレンダー2

どどーんと30部送られてきました!!
どうしようこれ…(笑)

どなたか、ほしい方いらっしゃいませんか?(´▽`;)

スパイスカレンダー3

使い勝手はよさそうです。
ホントに…もしほしい方、いや、もらってくださる方がいらっしゃったら
右サイドのメッセージフォームからご連絡くださいm(_"_)m

※追記:勝手な都合によりコメ欄閉めました。。。
今までコチラの記事にいただいたコメントは
ちゃんと読ませてもらってます♥ありがとう。



レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

卵1個。桃のヨーグルトカスタードタルト
2009年11月2日月曜日

久しぶりのお菓子作りです。

ずいぶんと放置してあった桃缶があったので
久々に、タルトを焼いてみました。

前々から、卵白だけ使うとか卵黄だけ使うとか
3つ!とかのお菓子作りを極力拒否る私。

カスタードだって全卵使っちゃうもんねー。
おうちで食べる分にはこれで十分!

ちょうど、タルト台とカスタードで卵使いきり♪
しかもたったの1個だけ~♥
カスタードもレンジでチンしちゃうもんねー。

ヨーグルト風味のカスタードがさわやかでおいしいですよ~^^
色味が地味でごめんなさい↓

桃タルトall

桃のヨーグルトカスタードタルト
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


15cmタルト型

【タルト台】
薄力粉 120g
砂糖 40g
バター 50g
卵 1/2個
【ヨーグルトカスタード】
プレーンヨーグルト 100cc
卵 1/2個
砂糖 大さじ1 
小麦粉 大さじ1 
バニラエッセンス 少々

桃缶 1個(固形量100gくらいのもの)
グラニュー糖 適量

1)桃缶は桃だけを取り出し、大きければ適当に切って
キッチンペーパーなどでシロップをふきとる。
バターを室温に戻し、砂糖を加えてよく混ぜる。

2)卵をほぐして半量と、小麦粉を加えてよく混ぜる。
まとまったらラップでくるんで冷蔵庫に30分。

3)ヨーグルトカスタードの材料をすべて耐熱ボウルに入れ
レンジで1分+1分+30秒…という具合に様子を見ながら
合間には取り出してだまにならないようによく混ぜる。
ボタッと落ちるくらいの硬さになったらOK。

4)タルト生地をラップで挟んで麺棒でのばす。
タルト台に敷き詰めて、全体をフォークで細かく刺しておく。
(膨らんでしまわないように)

5)180度で予熱して15分ほど軽くきつね色になる程度に焼く。

6)オーブンから出したら、カスタードを入れて平らにならし、
桃を並べてグラニュー糖をかけ、180度で20分ほど焼く。



本当は、ミントの葉かなんかを飾るとよかったんだろうけど^^;
急に思い立って作ったのでそんなの家にないし~
「おうちおやつ」なので、まぁいっかってことで。

桃タルトcut

カスタードは焼きたてはゆるめです。
冷蔵庫で冷やしてから切ったほうがきれいに切れます。
※ちなみに写真は焼き立てを切っちまいました…(´Д`;)

甘さも控えめ、素朴でシンプルだけど酸味がきいて
さわやかなタルトになりましたー
一気に全部食べられちゃいそうな^^

ヨーグルトの代わりに、牛乳を使ってもOKです。
カスタードをもうちょっとしっかりめにしたい場合は
小麦粉をちょっとだけ多めに加えてください。

桃の代わりにりんご、巨峰、オレンジ、洋ナシなどなど
何でも合いそうです^^

カスタードクリームにレモンの皮のすりおろしを入れたり、
レモンひとふり」をお持ちの方は一振りしていただくともっとさわやか♪

タルト生地は絶対にあまるので、余った分はクッキーとして♥
18cmタルト型でも対応できそうな量です(たぶん)。

カスタードは15cm型に全部入れて写真くらいの量かな。

意外と、翌日のほうがなじんでおいしくいただけました^^;


レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

ありがとう

気の向くままに~ぼちぼち日記のパイプルちゃんが
春雨のえび塩炒めを作ってくれました♪

五香粉の代わりに、ナンプラーで!
これも絶対合うよね~
記事のアップ当日!
早速作ってくれてありがとう♪
レシピブログのほうにもレポありがとう!




続きは当たり物~!

続きを読む

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード