fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2009/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
春雨のえび塩炒め
2009年10月30日金曜日

うちで最近使っている春雨は台湾で買ってきたもの。
ひと束(?)60gほどあって、全部ゆでると
一回分にはちょっと多い…

で、たいてい1日目は春雨サラダ(中華とかマヨとか)。
2日目は炒めて食べたりすることが多いです。

今回は、同じく台湾で買ってきた
干しえびを使ってえび風味たっぷりの炒め物にしました!
干しえびがない場合は普通の干し桜海老でも。
普通のエビを刻んで使ってもおいしいですよー♪

春雨エビ炒め

春雨のえび塩炒め
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

春雨 40g(戻して200gくらい)
ピーマン 1個
にんじん 50g
長ネギ 30g
豚挽き肉 50g
干しエビ 5g
にんにく・しょうが 少々
塩コショウ 適量
★鶏がらスープのもと 小さじ1/2
★砂糖 ひとつまみ
★オイスターソース 小さじ1/2
あれば五香粉 少々

1)干しエビを水大さじ3で戻しておく。

2)春雨は戻して、食べよく適当にざくざくきっておく。
ピーマン、にんじんは5mm幅の千切りに、
長ネギは斜め薄切りする。
しょうが、にんにくはみじん切り。

3)エビの戻し汁に★を混ぜ合わせておく。

4)フライパンで豚挽き肉・しょうが・にんにく・干しえびを炒め、
野菜を入れてだいたい火が通ったら春雨を入れて炒める。

5)塩コショウをし、合わせた調味料(と五香粉)を入れて
水分がほぼ飛ぶまで炒め合わせて完成。



干しエビの背ワタが気になる方は爪楊枝で取り除いてください(爆)

桜海老の場合は戻さずに最後にぱらっと入れてください。
普通のエビを刻む場合はひき肉と一緒に炒めます。

お好みで、豆板醤を足しても。

ひき肉から出る脂で炒めるので油はいりません!

ごはんががっつり進んじゃいますよ~♪

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^

続きはイベント行ってきました。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

鮭と長芋のはさみ揚げ
2009年10月28日水曜日

レシピブログさんのノルウェーサーモンレシピモニター。

ノルウェーサーモンを使ったお料理レシピモニターです。

今回はこちらに当選したので~
サーモンレシピをおひとつ。

長芋鮭断面

鮭と長芋のはさみ揚げ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

鮭 100g
長芋 100g
塩コショウ 少々
小麦粉・パン粉 適量
揚げ油 適量

1)長芋は皮をむき、3mmくらいの厚さにスライス、
鮭は長芋のサイズに合わせるように、5mm厚さにスライスする。
※長芋は鮭の切り身の2倍の枚数にする。

2)長芋の片面に、塩コショウ、小麦粉を薄くふるいかける。
長芋で鮭をサンドする。

3)小麦粉を水で溶いたもの→パン粉の順につけて
きつね色になるまで揚げる。


今回は、フライパンに油を入れて揚げ焼きしました~
前にも話したけど…衣に卵は使いません。
小麦粉を水で溶いたものでじゅうぶん!

長芋は粘りで滑りやすいのでちょっと大変だけど、
小麦粉をまぶすことで多少安定します。

長芋と鮭は大きさをあわせたほうがいいけれど
鮭は一回りくらい小さくても大丈夫。

長芋鮭フライ

塩こしょうしているので、何もつけなくてもOK。
長芋の代わりに、ジャガイモをスライスしたものでもいいかも♪


モニターに当選して…
届いたのがこちら。

サーモン

どーんと、830g!!

冷凍で届いたので、少しだけ冷蔵庫で解凍してから
一回分くらいずつに切ってまた冷凍しておきました。

お刺身でもいけるくらい新鮮だそうです!

このはさみ揚げを作ったときに、ちょっとお刺身でいただいたら…
脂がのっててとってもおいしい~!!

レシピブログさん、ノルウェー水産物輸出審議会さん、
ありがとうございます♥

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい
伸び悩み中…おねがい~


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^


【レシピブログの「ノルウェーサーモン」を使った美肌にいいレシピへ参加中♪


続きはおいしかった手ごねパン。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

台湾の味☆坦仔麺(風?)
2009年10月26日月曜日

7月に行った台湾旅行
私の目的のひとつだった坦仔麺。
台湾では「ターミー」って言うそうですね。

海老のだしがきいたスープはおいしかったー

台湾旅行のあと、家の近所のお店で坦仔麺食べて
やっぱりこのさっぱりスープ、おいしいなぁとおもって
おうちで再現してみたよ。

再現なんて恐れ多いですが
なんとなく、こんな感じ…だったような?みたいな?笑

坦仔麺

lune家坦仔麺
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

中華麺・そうめん・冷麦・ビーフンなど 2玉
殻つき海老 4尾
豚挽き肉 50g
にんにく・しょうが 各小さめ1かけ
鶏がらスープのもと 小さじ1
オイスターソース 小さじ1/2
塩 小さじ1/3~1/2
五香粉 少々
水 600cc
あれば油葱酥(玉ねぎのみじん切りを炒めたものでも) 適量

1)にんにく・ショウガはみじん切りにする。

2)お鍋にひき肉・にんにく・しょうが・海老を入れて炒め、
海老の色が変わったら五香粉を振り、
水・鶏がらの素・塩・オイスターソースを入れる。
味を見て塩加減は調整。

3)ゆでた麺にスープをかけ、油葱酥を乗せる。



油葱酥とはエシャロットをフライしたものだそうです。
台湾で試しに買ってみました。
フライドオニオンみたいな感じ。
なので、フライドオニオン、玉ねぎのみじん切りを
焦げ目がつくまで炒めたものでも代用OKかな。

なければ、入れなくってもまぁ大丈夫~^^

坦仔麺って、肉味噌がのってるって聞いてたんだけど…
台湾で食べたのはひき肉がぽろぽろっと
申し訳程度に入ってたの…^^;

なのであえてそれを再現してみた(爆)

麺も、中華麺っていうよりも冷麦みたいな?
やわ~い麺だった…
まぁそれがまた雰囲気出ててよかったといえばよかった(笑)
なので今回もそうめんで代用!

味が薄いかなーと感じると思いますが
台湾で食べたのも薄味だったので~
そういうものかも^^;


↓1杯150円程度の本場の坦仔麺!

坦仔麺
ガイドブックの写真とぜんぜん違ーう!!(笑)

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよー登録しませんか?^^


ありがとう

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
焦がしマヨ豚丼を作ってくれました♪

翌日のお弁当にまで(≧∇≦)
一味を振ってくれました。
これがあいちゃんのお勧めだそうです♥

いつもありがとう♪


続きは久々のあのコーナー!!

続きを読む

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

「ごはん」揚げさつまいものくるみ醤油がらめ
2009年10月23日金曜日

昨日はお祝いコメをくださってありがとうございました^^
応募者が少なかったんじゃないかな~なんて
思ったりしてます^^;


さて、またまたサツマイモ。。。

レシピブログさんのくるみモニター参加中♪
モニター料理第3弾!

第1弾→サーモンとくるみのコロッケ
第2弾→つくねのくるみだれ

【モニターじゃないけどクルミの入ったレシピ】
デパ地下風かぼちゃサラダ
さつまいもとクルミの炊き込みご飯
さつまいもと胡桃としめじの炊き込みご飯


モニターに応募してから気づいたんだけど…
くるみご飯がコンテストに出せるじゃん♪って思ったらー
くるみを入れたごはん」や
くるみを使ったパン
ではございませんのでご注意ください。

と書いてあるではないか…orzガクッ


今回やっばいおかずができちゃいました♥
これ、お箸が止まりません!

Wの香ばしさで食欲増進♪

さつまいもくるみがらめ

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


3人分の材料と分量

さつまいも 200g
くるみ 15g
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
水 大さじ1
揚げ油 適量

1)さつまいもは皮付きのまま7mm角くらいの棒状に切り
水にさらしておく。

2)クルミはトースターなどでローストして、
できればはがれてきた薄皮は取り除く。
細かく砕いておく。

3)さつまいもの水気をしっかり切り、
油の中に入れたら火にかけ、カラッとするまで揚げる。

4)しょうゆ、みりん、水を合わせて煮立て、
少し煮詰まりわずかに焦げた醤油の香りがしてきたら
ボウルに移し、くるみ、さつまいもと和える。



かりっとしたサツマイモとクルミがこうばしい!
くるみはローストしたほうが絶対おいしいです!
トースターで3分くらいかな?
薄皮がはがれはじめたらOK。
爪楊枝などで大雑把でいいので取り除いてね(省略可)

タレの目安は~
みりんのアルコール分が飛べばOKかな~(適当)
みりんの代わりにお砂糖とお酒で代用しても。

甘辛いタレとくるみのコリコリ、サツマイモのカリッが
絶妙に合います^^

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよー登録しませんか?^^


カリフォルニアくるみを使った、パン、ご飯、ワインがすすむレシピコンテスト開催!へ参加中♪


続きはエコなパン作り。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ごぼうとさつまいものゴマサラダ
2009年10月21日水曜日

この時期、さつまいもが安くておいしいのが手に入ります。

そういえば、うち…
あんまりふかして食べたり焼いたりして食べないなぁ。
たいていお料理に使ってしまう。
炊き込みご飯とか、お味噌汁、サラダ、きんぴら…

で、今回もやっぱりサラダにしちゃいました^^;

ごぼうやにんじんも入って、ボリュームあるよ~

ごぼう芋サラダ

ごぼうとさつまいものゴマサラダ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


3人分の材料と分量

ごぼう 100g
さつまいも 100g
にんじん 40g
マヨネーズ 大さじ1
しょうゆ こさじ1/2
すりごま 大さじ1

1)ごぼう・さつまいも・にんじんは
それぞれ長さ3cm、厚み7mmくらいの棒状に切り、
ゆでるか蒸すかレンジでチン!しておく。
(さつまいもとごぼうは切ったらしばらく水にさらします)

2)ボウルにごま、マヨネーズ、醤油を混ぜ合わせ、
野菜を入れてよく和える。



ゴママヨ、大好き♥
すりゴマの代わりにゴマドレッシングやゴマしゃぶのたれを
ちょこっと入れてもおいしいよ!

で、その組み合わせでごぼうサラダを作ってもサイコ~

ちょっと大きめカットなので
ちゃんとそれぞれの食感も楽しめておいしい!

さらにボリュームアップさせたいときは
豚肉・鶏肉、ツナ、ベーコンなどを加えても。


ちなみに…
後ろに写ってるお魚の箸置きは
陶芸が趣味の、ダンナのおじさんがつくってくれたものなんです。
こいのぼりみたいに、口がパカッと開いててかわいいの~

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよー登録しませんか?^^

ありがとう

関西しあわせ二人暮らし☆ダイアリーのちゃみちゃんが
きんぴらごぼうのコクうま味噌汁を作ってくれました♪

ものすっごい具がてんこ盛りで~^^
私も具沢山が好きよ~♪

ちゃみちゃんも、私のブログ見て
赤だしデビューを飾ってくれたの♥
味噌ラーが増えてくれるのはうれしいな♪

ありがとう♪




続きはまたまた賞をいただきました♥

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ライスパスタでかぼちゃのきんぴらパスタ
2009年10月19日月曜日

またまたモニター企画。。。

レシピブログさんのモニターでライスパスタをいただいたので
レシピ第3弾~

第1弾は「雑炊風あんかけパスタ
第2弾は「ひじきの黒ゴマパスタ

きんぴらパスタ

かぼちゃのきんぴらパスタ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

ライスパスタ 2人分
かぼちゃ 90g
ベーコン 40g
長ネギ 60g
えのき 60g
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ2
水 大さじ2
一味唐辛子・にんにく・すりゴマ・ごま油・
青ネギ・黒コショウ 各適量

1)パスタは表示どおりゆでる。

2)かぼちゃは薄くスライス、ベーコンは1cm幅くらいに切り、
えのきは半分の長さに、長ネギは斜めにスライス。

3)フライパンにごま油を熱して、
にんにく・一味・ベーコン・かぼちゃを入れ
かぼちゃがこんがり焼けたらネギ・えのきを加えて炒める。

4)しょうゆ・みりん・水をあわせたものをまわしいれて
水分がある程度飛んだらパスタを入れてからめる。
お好みで、青ネギ・コショウ・ごまをちらす。



これを言ってしまっては何ですが
普通のパスタでもOKです。

今回も、ライスパスタ→ご飯に合う→きんぴら味という
単純な思考で作りました~

今回は家にあったかぼちゃでやりましたがー
ごぼうで作ってもおいしそう~
菜っ葉だって蓮根だって何だっていいのですよ、好きなもので。

みりんはお酒と砂糖で代用できます。
お酒もなければ入れなくったって!!
基本はゴマ油・しょうゆ・甘みです。

そうそう~
料理は応用と、時には適当加減も大事~

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよー登録しませんか?^^

ライスパスタ スパゲティスタイル  レシピモニター100名さま大募集!!へ参加中♪

ありがとう

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
さつまいもと胡桃としめじの炊き込みご飯を作ってくれました♪

実はキノコ嫌いのあいちゃん(´Д`;)
しめじ抜きでさつまいもとくるみ増量で作ってくれました(≧∇≦)
あいちゃんはいつも嫌いなものが入っていても
アレンジしたり、ダンナ様のためにがんばって作ってくれるの!
そこまでして作ってくれて光栄すぎる~(T▽T)♥♥

本っっっ当にいつもありがとう♪




続きはオリーブオイルにフレーバーを。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

「ごはん」コリコリくるみつくねのくるみだれがらめ
2009年10月17日土曜日

めっちゃ読みづらいレシピ名で登場(笑)
舌かみそう~^^;
文字もクルンクルンしてて読みづらっ!!

レシピブログさんのモニターのくるみでくるみレシピ第2弾♪

今回はご飯に合うレシピを考えてみましたー
いかがでしょ。

くるみつくね

コリコリくるみつくねのくるみだれがらめ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

鶏ひき肉 160g
くるみ 20g
片栗粉 小さじ3
ネギ 5cm程度
しょうが 少々
塩コショウ 少々

【タレ】
しょうゆ 大さじ1+1/2
みりん 大さじ2
片栗粉 小さじ1
くるみ 10g
水 大さじ4

1)くるみはできればローストし(省略可)、
つくね用20gは粗く刻み、タレ用は細かく刻む。
長ネギをみじん切りに。しょうがはすりおろす。

2)ボウルに、すべての材料を入れてよく混ぜ、
適当な大きさに丸めて焼く。

3)しょうゆ、みりん、水、片栗粉をお鍋に入れて沸かし、
とろみがついたらクルミを入れて火を止める。
つくねにからませて出来上がり。



くるみ風味たっぷりの香ばしいつくね。
つくねにもタレにもくるみたっぷりで食感も楽しい!
ご飯もモリモリすすんじゃう~^^

ん?ビールもすすんじゃうかも…(≧艸≦*)

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよー登録しませんか?^^
カリフォルニアくるみを使った、パン、ご飯、ワインがすすむレシピコンテスト開催!へ参加中♪


ありがとう

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
きんぴらごぼうのコクうま味噌汁を作ってくれました♪

最近赤だし味噌デビューしてくれたあいちゃん。
私の「料理宣伝部長」を宣言してくれて♥
本当にいつもたくさん作ってくれるの!
今回は、お味噌汁大好きダンナ様のために
作ってくれました!

レパートリーの足しになったかしら^^

本当にいつもありがとう♪




続きは好き嫌い。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ライスパスタで黒いパスタ!
2009年10月15日木曜日

レシピブログさんのモニターでライスパスタをいただいたので
レシピ第2弾~

第1弾は「雑炊風あんかけパスタ

お米のパスタ…
ご飯が進みそうな…


大好きなひじき♪

というわけで~
こんなパスタにしてみました!

ひじきパスタ

ひじきの黒ゴマパスタ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

ライスパスタ 2人分
ひじき 5g
ツナ 1缶
黒すりごま 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
茹で汁 お玉1/2杯
大葉 1枚

1)ひじきは水で戻す。大葉は千切りにする。

2)パスタをゆでる。ひじきもざるに入れて一緒にさっとゆでる。

3)ボウルにひじき、ツナ、ごま、マヨネーズ、大葉、
茹で汁を入れて混ぜておく。

4)パスタが茹で上がったら水で洗って冷やし、
ボウルに入れて全体を混ぜ合わせる。


ひじきと黒ごまで黒いパスター^^

ライスパスタに歯ごたえがあるので
具はあんまり食感を感じないものを~^^

ライスパスタじゃなくて普通のパスタでも。
おうどんでもおいしそう~



レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよー登録しませんか?^^


ライスパスタ スパゲティスタイル  レシピモニター100名さま大募集!!へ参加中♪


続きは掲載されました♥

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

くるみ入りサーモンコロッケ
2009年10月13日火曜日

3連休、いかがお過ごしだったでしょうか?
我が家は~
ダンナがもうすぐ試験があるので~
あんまり遊んでもらえませんでした…orzガクッ


さて、レシピブログさんで、カリフォルニアくるみのモニターを募集。
お題は「ごはん、パン、ワインが進むアイデアレシピ」
応募してみたら当選したので早速アップしたいと思います♥

食感のよい一口サイズのコロッケを作ってみました♥

クルミコロッケ


くるみ入りサーモンコロッケ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

ジャガイモ 2個
スモークサーモン 50g
くるみ 15g
塩・コショウ 少々
小麦粉・卵・パン粉 適量

1)ジャガイモはレンジで加熱してつぶしておく。

2)細かく切ったサーモン、粗く刻んだくるみ、コショウ、
ジャガイモをしっかりと混ぜ合わせ、
味を見て塩気が足りないようであれば塩を加える。

3)3cm大に丸め、小麦粉・卵・パン粉をつけて揚げる。



くるみのコリコリっとした食感がいいですよ~^^

衣は、実は私は面倒なので、小麦粉を水で溶いたものと
パン粉だけでやってます^^
卵が中途半端にあまるのもいやだから使ってません。

サーモンの代わりにツナやベーコンでもおいしいかも。
なんなら、ジャガイモとくるみだけでも。

今日はさつまいもの日だそうです。
さつまいもとくるみの甘いコロッケもおいしそう~♪
あら。いいこと思いついちゃった!今度作ってみようっと~


いただいたくるみはこちら。

くるみ

これ、なんと一般に出回ってる冷凍保存袋に入って届いたの^^;
協会から届いたので、たぶん大量のクルミを
ひとつひとつ計りながら袋に入れていったんだろうね…

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよー登録しませんか?^^


カリフォルニアくるみを使った、パン、ご飯、ワインがすすむレシピコンテスト開催!へ参加中♪


ありがとう

゚・*:。yuna's diary゚・*:。のyunaちゃんが
Cpicon カボチャのオイスターソース炒め by *lune*
を作ってくれました♪

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
作ってくれたのを発祥に
どんどん広がってくれてます^^

cookの方にもつくれぽをくれました♥

ありがとう♪



続きは当たり物~♥

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ライスパスタで!雑炊風あんかけパスタ
2009年10月9日金曜日

レシピブログさんのモニターで
ライスパスタなるものをいただきました。

ライス…米…でもパスタ…
うう~ん、何がいいだろう??
と考えて、こんなものを思いつきました。

雑炊風のあんをかけた雑炊パスタ(≧艸≦*)

雑炊パスタ

雑炊風あんかけパスタ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1人分の材料と分量

ライスパスタ 1人分
だし汁 1cup
干ししいたけ 1個
鶏肉 50g
にんじん 25g
ねぎ 20g
卵 1個
しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ2
砂糖 ふたつまみ
塩 ふたつまみ
片栗粉 小さじ1

1)ライスパスタをゆでる。

2)しいたけをだし汁で戻し刻んでおく。
ネギ、にんじんも適当に切る。

3)お鍋にだし汁を入れて沸いたら鶏肉・にんじん・ネギ・
酒・塩・砂糖を入れて具に火が通ったらしょうゆを入れる。

4)片栗粉を大さじ1の水で溶いていれ、とろみがついたら
ときほぐした卵を入れてお好みの固さまで煮て、
パスタにかける。



あぁ…海苔を散らせばよかったな…
もちろん、普通のパスタ、そうめん、おうどんでもOK!

ライスパスタ…お米で作られたパスタです。

米パスタ

シコシコモチモチでおいしい~
パスタとはまたちょっと違う食感♪
おうどんやそうめんのような味付け?でも
違和感なくおいしくいただけそうです!

ごま油をたらしたり、だし汁の代わりに鶏ガラスープでも。
今回は鶏雑炊風ですが、なんでもいいよね~^^

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよー登録しませんか?^^


ライスパスタ スパゲティスタイル  レシピモニター100名さま大募集!!へ参加中♪

ありがとう

rinrepi@chicagoの勇気凛りんさんが
鶏ねぎごはんを作ってくれました♪

レシピブログのほうにもつくれぽしていただきました~
凛りんさんの目に留めてもらえるなんて
すごいことよー!!(≧∇≦)

ホントありがとうデス!!




続きは切らしたので作っちゃいました!

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

イベントいろいろいってみた
2009年10月7日水曜日

今日は、レシピをお休みして…
最近あったことをいろいろと。
2本立て?でちょっと長いです。。。


先日、ブログ関係のイベントにいってまいりました。
アフェリエイトサイトのなんですけどね。。
なにやら試食会があるということで♥
不純な動機…

土曜日だったので、ダンナを連れて行ってみました!

ブースがたくさんあって、いろいろ見ることができました。
たとえば。

らでぃっしゅ

こちらはらでぃっしゅぼーやさんの。
こんな風に、イチオシ商品が並んでいます。
↓5000円相当が2625円だったかな?でお試しできるセットがあるそうです^^
お試しセット、見せてもらったけどけっこう豪華だったよー
もうちょっとお手ごろのもあるみたい。




ブースの外にはこんなカフェコーナーも。

カフェコーナー

ドリンク、ちょっとしたお菓子などがおいてありました♥

試食会はこんな感じです!

試食

カニもあるー!ケーキもあるー!
あんまり期待はしていかなかったんだけど…
けっこう充実してました~
おなかいっぱいいろんなものをいただきました!

さすがイチオシ商品だけに、
ひとつひとつ、とてもおいしかったの♪

各ブースで試供品とかもらえました。

おみやげ

帰って並べてみたらこんなに!
ダンナもいるのでこの2倍です!

右下見て…
筋子!
たっぷり200gですよ~
これがもらえちゃうんです!
先着だったけど、結構余裕でした。

じゃんっ

すじこ

私はいくらとかすじこは苦手なので
ダンナが食べましたが~おいしかったそうです^^

こちらはマルハニチロさんから。
↓メルマガ登録でワケあり品の販売情報がゲットできるそうです♪
試食の焼きタラバもおいしかった!お歳暮にいいかもー♪





ってお前、いったい何しにいったー!


続きはお友達ブロガーさんに会っちゃった♥

続きを読む

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

だしいらず☆オクラのお味噌汁
2009年10月5日月曜日

我が家は毎日夕食にはお味噌汁を作ります。
お味噌汁じゃないときは、スープとか。
シチューとカレーの日はさすがに免除してもらってます^^;
カレーの日にスープつけることはあるけど。

まぁ…
我が家、夕ごはんに麺類、粉物はまずありえないので
ご飯ものに汁物、当然っちゃー当然か。
ダンナが、夜は米を食べたいんだってー
海外旅行、国によってはちょっと我慢?してるらしい。
新婚旅行のイタリアではパスタ・ピザでつらかったろうよ(笑)
あ、リゾットがあるからよかったのか。



毎日のことなので、バリエーションに悩みます。
今までにアップしたお味噌汁はこちら↓
ズッキーニのお味噌汁
セロリのお味噌汁
きんぴらのお味噌汁

前に、お寿司屋さんで食べたのがおいしかったので
再現してみました。

もう既にご存知でやってる方も多いと思うけど…

オクラのお味噌汁。

とろみもついておいしいよね~

おくら汁

オクラのお味噌汁

3人分の材料と分量

オクラ 4本
かつおパック 1袋
味噌 適量
水 おわん3杯分

1)オクラは3mmくらいの厚さに切る。

2)湯を沸かして、味噌を溶かし、
オクラとかつおパックを入れる。


オクラは塩でこすって産毛取りをしたほうがいいのかもしれないけど
火を通しちゃうし面倒なのでしませんでした^^;

オクラを入れるととろみがつくのでお味噌が溶けにくくなります。
先にお味噌を溶かしてから、オクラとかつおパックを
入れた方がいいですよ~

かつおパックを入れるのでだしいらず。
かつおも具のひとつとしていただきます。

お好みでネギやお豆腐を入れても。


ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。

続きは、当たり物とおしらせ~。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

さつまいもと胡桃としめじの炊き込みご飯
2009年10月2日金曜日

また炊き込みご飯…っていわないで…

以前にも、似たようなものを紹介したことがありますが
今回はしめじもin!

さつまいもごはん、この時期きっと召し上がる方も
多いかと思いますが、たまにはひと味加えて
楽しんでみてはいかがでしょうか?^^

芋くるみしめじご飯

さつまいもと胡桃としめじの炊き込みご飯
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


3~4人分の材料と分量

米 1.5合
さつまいも(皮付きのまま) 100g
くるみ 15g
しめじ 50g
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ1
塩・砂糖 各ひとつまみ

1)米をといで炊飯器に入れ若干少なめの水加減にする。
しょうゆ、酒、塩、砂糖をいれて混ぜておく。

2)さつまいもは皮付きのまま1.5~2cm各くらいにきる。
水にさらす。

3)炊飯器に、さつまいも、しめじ、粗く砕いた胡桃をいれ
そのまま炊く。



くるみが入ると、香ばしくなるし
たまに感じるコリコリがたまらな~い!!

さつまいもごはんにくるみ、(あ、しめじもね^^;)
絶対おススメ~!!


ちなみに我が家、最近炊飯器使ってません…
新居祝いに、妹からストウブをもらってから
それを炊飯器代わりにずっと使っています。

ストウブ

すごくおいしく炊ける!
それに早いし!

うちはガスキッチンなんだけど、炊き上がりまで20分くらい。
お鍋にお米と水を入れてしばらく吸水させたら
強火にかけて、湯気が勢いよく出てきたら極弱火で5分。
5分たったら火を止めて蒸らし15分。

たったそれだけです!!
何合分でも、炊き込みご飯でも、タイ米でも同じ炊き方です♪

お鍋炊飯、これまたおすすめ!


ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。

ありがとう

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
・しらすの塩昆布マヨパスタ
・lune家のピーマンの肉詰め
Cpicon カボチャのオイスターソース炒め by *lune*
と、3品も作ってくれました♪

なんと記事で
つくレポ♪luneちゃん特集
を開催してくれています!
感激~(≧∇≦)

いつも本当にありがとう♪


続きは秋の味覚with夏の味覚。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード