fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2009/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
いわしの香り味噌ロール
2009年9月30日水曜日

夕ごはんに何が食べたいかとダンナに聞くと
たいてい
「さかな
と答えが返ってきます。

さかなって高いんだぞー!!

先日お刺身用のしかもかなり立派ないわしが
安かったので買っておきました。
脂がのってておいしかった~

で、冷凍庫にそのときの残りのいわしがあったので
こんなのを作ってみました。

いわしロール

いわしの香り味噌ロール
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

いわし 4尾
味噌 20g
柚子胡椒 少々
砂糖 小さじ1/2
大葉 1~2枚
小麦粉 適量

1)いわしは開いて2つに切り、薄く小麦粉を振りかけておく。。

2)味噌・柚子胡椒・砂糖・みじん切りの大葉をまぜておく。

3)いわしに合わせた味噌を塗る。

いわしロール1

4)くるくる巻いて楊枝でとめ、フライパンで焼く。


いわしロール2


焼くときは転がしながら焼いて、断面も焼くと香ばしいです。

焼いた後は楊枝を抜いても大丈夫♪
なのでお弁当にもどうぞ~

お好みでにんにくを入れたり、梅干を混ぜたりしても。
お味噌を30gくらいにするとちょっと味が濃くなって
お酒が進んでしまいます(笑)

パン粉や小麦粉をつけて揚げてもおいしいかもっ♪


この前ね、いつも行く八百屋さんで
ちょっと傷物&小粒のシークワーサーが7~8こ入ったパックが
なんと10円だったのー!!
100円の見間違いかと思ったわ。

そんなのをチュッと絞ってもおいしいかもね~

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


ありがとう

★みぃのおいしいおうち★のみぃちゃんが
鶏ねぎごはんを作ってくれました♪

レシピブログのほうにもつくれぽしてくれて~
リピ宣言してくれたの~♥
作る人によって、こうも完成度が違うのね…
写真取り替えたい…

おいしそうに作ってくれてありがとう♪



続きは当たり物~

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

たこの明太マヨ和え
2009年9月28日月曜日

帰省したときに実家の母が出してくれた小鉢。
さりげなくおいしかったのでチェックしてきました♪

お酒のアテにもばっちり~
とっても簡単ですぐできちゃうのでおススメです♪

たこ明太

たこの明太マヨ和え
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2人分の材料と分量

茹でタコ 70g
明太子 15g
マヨネーズ 小さじ1
ごま 小さじ1

1)タコは薄く切る。

2)ボウルで全部の材料を混ぜ合わせて出来上がり。


お好みで、ネギのみじん切りなどを加えても。

なんという簡単さ。
一番難しいのはたこを切るところくらいかしら。
それはうちの包丁のキレが悪いだけ?あらま。


みなさん、明太子やたらこ、買ってきたらどうします?
うちはまず全部ほぐしちゃうんです…

お箸でしごいて薄皮をきれいにとってからタッパーに入れて、
賞味期限が近づいたらそのまま冷凍庫に入れちゃってます。
タッパーに入れるとき、なるべく薄く平らにならすのがコツです。
そうすれば、冷凍後もスプーンやフォークで取り出しやすいから。

最初、そうやってタッパーに入れておいたら
ダンナが「て、丁寧な…」って驚いてました。

私、あの薄皮が苦手(っていう?)で、いちいちとるのが面倒なので
はじめに全部とっちゃうんです。

そしたらパスタに使うときも、今回のように
和え物に使うときもぱっと使えて便利だもんね。

それにしても、なんで明太子って
あっという間に解凍できるんだろう~


ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


続きは健康診断。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

鶏ネギごはんとおもてなしランチ
2009年9月24日木曜日

シルバーウィーク。
楽しく過ごせましたかー
我が家は特に何もなくぼーっとすぎて行きました。

初日に友人夫婦が1歳の子連れで遊びに来てくれたのと
またほかの日にはダンナとららぽーとにいったり
横浜方面へソファーを見に行ったりかな…^^
(一度は置くのを諦めたソファー、ついに買う方向へ…)


さて、我が家は炊き込み好き。
あ、正確には私は炊き込み好き。

普段からいろんなものを炊き込んで楽しんでいます♪
和・洋・中、いろいろとアレンジできるのが楽しい!

そんな中、ふと思いついたのが
ダンナの好きなネギを炊き込んだら・・・・・・・

こうなりました~

かつおパックをそのまま炊き込むので出汁いらず♪
ネギは炊き込むととろけそうなので混ぜご飯にしました。

ネギ好きダンナも喜んだ香りよいご飯をどうぞ~

とりネギごはん


鶏とネギの混ぜごはん
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


2合分の材料と分量

米 2合
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
削り節パック 1/2袋

鶏肉(モモでもムネでも) 100g
長ネギ 50~100g(お好み)
えのき 50g
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
ごま油 適量

1)鶏肉は適当に小さめに切る。
長ネギは斜め薄切り。えのきは2cm長さに切る。

2)お鍋にごま油を熱し、鶏肉と長ネギを炒め、
鶏肉の色が変わったらえのき、砂糖、しょうゆを入れて
水分が飛ぶまでいためる。

3)お米を研いで、通常より若干少なめの水加減で
削り節、しょうゆ、酒、砂糖を入れてひと混ぜして炊く。

4)炊き上がったら炒めた具を入れて蒸らし、よく混ぜて完成!



具はいろいろとアレンジがききそうです。

切り干し大根を戻して細かく切ってから
炊き込んでもおいしいよ♪→参考:切り干し大根の炊き込みご飯

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


続きは初日のおもてなしランチ♪

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

甘酸っぱい♥ハニーレモンマシュマロ
2009年9月21日月曜日

レシピブログさん×ポッカさんのモニター
「レモンひとふり」という商品をいただきました♪

第2弾レシピはお菓子で~
→第1弾はいわしのレモンパン粉焼きローズマリー風味

このきめ細やかな粉末を生かせないかな~っと
こんなものを作ってみました♪

マシュマロ

ハニーレモンマシュマロ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


粉ゼラチン 5g
水 50cc
上白糖 大さじ1
卵白 1個分
はちみつ 大さじ1
ポッカ「レモンひとふり」 3振り

コーンスターチ 適量
ポッカ「レモンひとふり」 適量

1)ゼラチンを水に振りいれしばらく置く。
レンジで完全に溶かす。

2)卵白に砂糖大さじ1をくわえ角が立つまであわ立てる。

3)はちみつと「レモンひとふり」を3振り混ぜ合わせ、
レンジで溶かしたゼラチン水とよく混ぜる。

4)あわ立てた卵白に、はちみつ水をゆっくり入れながら
泡をつぶさないように混ぜ、型に入れて固める。

5)固まったら適当な大きさに切り、
コーンスターチにレモンひとふりを混ぜたものを
まぶして完成。



レモンひとふりをさんふりとか
紛らわしいレシピ…(>ε<)プッ

甘さをちょっと控えめにして、
酸味のきいた大人向けのマシュマロができました♪

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。

レモンひとふり レモン入りパウダーレシピモニターへ参加中♪

続きはlune家の夫婦喧嘩?

続きを読む

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

ノンエッグ☆杏仁豆腐味のクッキー
2009年9月18日金曜日

台湾で買ってきた杏仁粉を使って
クッキーを焼きました♪

杏仁豆腐の香りと風味の、
サックサクのクッキーです。

杏仁クッキー2

杏仁豆腐味のクッキー
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


小麦粉 80g
杏仁粉 20g
砂糖 15g
バター 40g
牛乳 大さじ1~2(様子を見て)

1)バターは室温に戻し、砂糖とともにふんわりと練る。

2)小麦粉と杏仁粉をふるって入れる。

3)まとめるように混ぜて、粉っぽい場合は
牛乳を少しずつ加えてまとめる。

4)棒状にし、ラップで包んで冷凍庫で30分くらい固めて
端から5mm程度の厚さに切り、180度で25分ほど焼く。


杏仁クッキー1

今回は、刻んだドライクランベリーをちょこんと乗せました。
甘酸っぱさも加わっておいしい♪

少しお砂糖の入ってる杏仁粉を使ったので
(一般的にも入ってるのかしら?)砂糖少なめです。
無糖のを使う場合は40gくらいまで増やせると思います。

牛乳は、生地の具合を見て調整してください。
しっとりまとまればOKです。

型抜きもできるかな~


この生地は、ノンエッグなのでさっぱり軽いです~
杏仁粉がないときは小麦粉でもいけるかな?
コーンスターチやアーモンドプードルで代用できそうです。

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


続きは当たり物~。

続きを読む

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

いわしのレモンパン粉焼き ローズマリー風味
2009年9月16日水曜日

レシピブログさん×ポッカさんのモニター
「レモンひとふり」という商品をいただきました♪

確か、しばらく前に生レモンモニターに当たって
その後コンテストに入賞して大量のレモンとかもらって
消費に四苦八苦したような記憶が…( ̄▽ ̄;)
レモンに縁があるのかしら…
こうなったらザ・テレビジョンの表紙も飾っとく?ψ( ̄▽ ̄)ψ



粉のレモンです(レモンの粉っていう?)
さらさらとして、粉砂糖のように細かいです♥

詳しくは最後に書きます。

さて、そちらを使ったレシピです。
ちょうど、冷凍庫にいわしがあったので使いました!

いわしのレモンパン粉焼き

いわしのレモンパン粉焼き ローズマリー風味
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

2人分の材料と分量

いわし 4尾
ローズマリー 2つまみ
レモンひとふり 適量
小麦粉 適量
パン粉 適量
にんにく 少々
塩 ひとつまみ
コショウ 少々
オリーブオイル 適量

1)いわしは開いて骨をとり、コショウ、ローズマリー、
レモンひとふりを全体にふっておく。

2)小麦粉に水を加えてとく。
いわしに小麦粉・パン粉の順にまぶす。

3)フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ
にんにくの香りが出たらにんにくを取り除き
いわしの両面を塩を振ってこんがり焼く。


塩はほんのちょっとなので、足りなければレモンひとふりを
幾ふりかしてね~

レモンの酸味で、塩がなくってもいけちゃうよ!
そしてさっぱり~♪


ところで…
そのレモンひとふりってなんぞや?

レモン粉

粉末なので、水気を加えたくないけどレモン風味にしたい、
そんなときに大活躍です!
冷蔵庫に入れる必要もないし、日持ちもします。

こりゃー便利です♪

2ビンもいただけたので、いろいろ使ってみたいと思います!



いつの間にかレシピブログで
ゴールドブロガー
に認定されてた!!
毎月更新されてて、今まではシルバーだったの。
今月こそ転落する、ランク外に…!と思っていたらなんと金!!
基準がさっぱりわかりません。。。。。(笑)
いやいや、皆様のおかげです♥


ランキングに参加しています!お祝いにポチっとお願いしますおねがい




レモンひとふり レモン入りパウダーレシピモニターへ参加中♪


続きは熊狩り。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【柚子こしょう】大根とトマトのゆず胡椒ナンプラー炒め
2009年9月14日月曜日

しばらく前に、petite maisonのまめりえちゃんとこで
ゆず胡椒とナンプラーの組み合わせを見てから
気に入ってしまって~

今回はトマトと大根と炒めてみました。
これ、めっちゃおいしいー!自画自賛♪

大根&トマト&ナンプラー&ゆず胡椒がぴったり!
とってもおすすめかもっ(≧∇≦)


大根トマト炒め

大根とトマトのゆず胡椒ナンプラー炒め
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

3人分くらいの材料と分量

大根 5cmくらい
トマト 1個
ナンプラー 小さじ2
ゆず胡椒 小さじ1/4~1/3
塩コショウ 少々

1)大根は皮ごと5mmくらいの細切りに、トマトはざく切り。

2)フライパンに油を熱して大根を炒め、透き通ってきたら
トマトを入れてざっと炒め合わせて、
塩コショウ、ナンプラー、ゆず胡椒を入れてからめる。



大根は皮ごと使うことで歯ごたえアップ!&エコ
ご飯にも合うし、もうちょっと味を濃くして
おうどんなんかとからめてもおいしいかも。

豚肉やハムを一緒にいためるとますますボリュームアップ♪

#今回のお料理を盛り付けたお皿、
実はダンナが昔作ったお皿なの~
お皿の裏に名前が…(笑)

ダンナは「こんな下手な皿っ!」って言うんだけど
大きさも深さもちょうどいいのよね…じつは。

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


「本格派ねりスパイスでおうち居酒屋」レシピモニター参加中☆


ありがとう

ALWAYS LOVE&SMILEのyuiちゃんが
lune家のピーマンの肉詰めを作ってくれました♪

一度作ってくれてから気に入ってもらえて
yui家の定番入り!
めっちゃうれしいー(≧∇≦)

いつもありがとう♪

我が家の肉詰め、丸ごと使いなの!
一般的なのとぜんぜん違うから
一度見てみて~(≧艸≦*)


↓画像クリックで記事に飛びます。
ピーマンの肉づめ



続きは「緑」と「火」

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

さっぱりつまめる☆キャベツのゴマ酢味噌和え
2009年9月11日金曜日

何かもう一品!のときのその一品!!

そうそう。キャベツってあると便利よね~
いろんな味になじんでくれるし。

今回はゴマ酢味噌で和えてみました。
お弁当にもいいですよ~♪

キャベツ酢味噌和え


キャベツのゴマ酢味噌和え
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

2~3人分の材料と分量

キャベツ 3枚
ニンジン 2cm
酢 小さじ2
味噌 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1/3
ごま 小さじ1

1)キャベツはひとくち大にちぎり、
ニンジンは1cm幅の短冊薄切りにしてレンジでチン!
さめたら水気をぎゅっと絞る。

2)ボウルにすべての材料を入れてよくあえる。



キャベツを使ったその他のレシピはこちら。

サーモンポテトサラダ
キャベツの梅しらす巻き
カリフラワーとキャベツの味噌マヨ焼き
さわやかコールスローサラダ
キャベツのピーナッツバター和え
チキンポテトロール


ちょっとした箸やすめにも。
インゲンなんかをいれてもいいし、
キャベツ以外にもいろいろと使えそうな味です♪


ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


続きは当たり物~♪

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

「ホワイトソース」ピリッと&まろやか~ホワイト麻婆豆腐
2009年9月9日水曜日

レシピブログさん×ハインツさん
ハインツのソースを使った、洋食アイデア・レシピコンテスト
第二弾♪

第一弾はこちら→柚子胡椒風味のトマト味噌クリームパスタ

たっぷりとホワイトソース缶、デミグラスソース缶をいただいたので…
1品で終わりって言うのにはあまりにも気が引けるので
とりあえず2品目。

お豆腐が冷蔵庫にあったので
いつもと違う麻婆っぽいものを作ってみたよ。

ホワイト麻婆

ホワイト麻婆豆腐
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

3~4人分の材料と分量

豆腐 200g
鶏むね肉またはひき肉 100g
ハインツホワイトソース 70g
ネギ 30g
しょうが 少々
鶏がらスープの素 小さじ1
水 1cup
花椒 適量(お好み)
ごま油 適量
ピンクペパー 少々(飾り用)

1)ネギは3mm厚さの小口切り、しょうがはみじんに。
鶏ムネは刻んでたたいてひき肉状にする。
唐辛子、花椒は適当に刻む。

2)ごま油でひき肉、しょうが、ねぎ、唐辛子、花椒を炒め、
お肉の色が変わったら豆腐を入れてざっと炒める。

3)水と鶏がらの素、ホワイトソースをいれてしばらく煮込み、
最後に花椒、ピンクペパーを散らす。



豆腐の中華風クリーム煮だといわれればそうですがなにか?

洋風?の麻婆。白麻婆です♪

ひき肉と唐辛子をちょっと使ってるので
無理やり?麻婆とつけてみました(≧∇≦)エヘ

お好みで片栗粉でとろみをつけても。
ホワイトソースが入るので、少し自然のとろみがつきます。

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


ハインツさんのソースを使った、洋食アイデア・レシピコンテストへ参加中♪


続きはご存知?豆知識。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

味噌マヨゴーヤちゃんぷるー
2009年9月7日月曜日

もうゴーヤもそろそろ終わりかなぁ。
と、思っていた昨日、義実家から大量のゴーヤが…
なんか、この時期になって予想外の株から
わんさか収穫できちゃったらしい…

母「ゴーヤ、たくさんできたから送ろうか?」
私「大好きです!わーいわーい♪楽しみー」
母「…ゴーヤだよ?!

ゴーヤだよ?!って…
お義母さん、あなたが送ろうかって言ってくれたのでは…(^^;)


さて、いつも塩コショウ中心で味付けしてる
ゴーヤちゃんぷるー。

うちではほかにしょうゆ味、ナンプラー味なんかでもやりますが
やっぱりお味噌味もはずせないよね♪

まろやかさを足すためにマヨネーズもin!

ちゃんぷる

味噌マヨゴーヤちゃんぷるー
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

2~3人分の材料と分量

豚肉 100g
ゴーヤ 1本
にんじん 3cmくらい
たまねぎ 1/4コ
えのき・もやしなど 適量
豆腐 1/2丁
卵 1コ
にんにく・しょうが 少々

八丁味噌 大さじ3/4
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
マヨネーズ 大さじ1
塩コショウ 少々

1)【下準備】ゴーヤは縦半分に切り種を取り薄切りして水にさらす。
豚肉は適当にきっておく。
豆腐は軽く水切りする。
にんじん、たまねぎなどの野菜も適当に薄切りする。
にんにく・しょうがはみじん切り。

2)味噌・酒・マヨネーズ・砂糖を混ぜ合わせておく。

3)フライパンに油、にんにく、しょうがを入れて熱し
香りが出たら豚肉を炒め、色が変わってきたら
野菜を入れて塩コショウし炒める。

4)だいたい火が通ったら、豆腐を崩しながらいれ、
合わせた調味料を入れてからませる。

5)卵をほぐしてまわしいれてお好みの状態になるまで火を通す。


ん~ご飯が進む~♪

けど、そんなに強い味噌味ではないです~

八丁味噌以外でもおいしいかな?
お味噌は大さじ1まで増やしてもよさそうです。
しっかりこってり味噌味がお好きな場合は倍量くらい入れちゃっても。

入れる野菜は何でも好きなものをどうぞ~♪

今までにアップした八丁味噌を使ったレシピ↓↓↓
うちの麻婆豆腐
lune家の牛すじの土手煮
麻婆ポテト
カリフラワーとキャベツの味噌マヨ焼き
lune家オリジナルのピーマンの肉詰め
きんぴらごぼうのコクうま味噌汁
たけのこ味噌ミートソース


ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。

ありがとう

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
豚肉の味噌漬けを作ってくれました♪

おいしそーな写真で、私のと差し替えたいくらいだわ。
味噌漬けはもう買わなくっていい!って
喜んでもらえました(≧∇≦)

いつもありがとう♪



続きはひそかにうわさ?のコリンキー。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

レタスと卵のコンソメあんかけ
2009年9月4日金曜日

最近野菜が高いですねー

とかいって。
んー実はあんまり感じてないような気も。
あ、でもきゅうりが前は10本入ってたのに
この前買ったら4本だった…

そんな中100円でレタスを発見!
(えっよくある?あんまり買わないからわかんない^^;)
残り1つをゲットしたのでこんなのを作ってみました。

レタスコンソメあん2

レタスと卵のコンソメあんかけ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

2人分の材料と分量

レタス 3~4枚
たまご 2~3個
コンソメ 小さじ2
塩コショウ 少々
片栗粉 小さじ1~2

1)レタスはひと口大にちぎってお皿に盛り、
レンジで温まる程度にラップをかけずに30秒~1分加熱する。

2)お鍋に、コンソメ・塩コショウ・片栗粉と水120ccをあわせて、
とろみがつくまで混ぜながら火にかける。

3)たまごをといてお好みでコショウを振り、
菜ばしなどでかき混ぜながらフンワリお好みのかたさに焼く。

4)レタスの上にたまごをのせ、コンソメあんをかけて出来上がり。


レタスコンソメあん1

コンソメの濃さはお好みで~
ちょっと濃いめのほうがおいしいよ。

卵はスクランブル状でも、オムレツ状でも。
母が友達に聞いたのを教えてくれたんだけど
そのときは平たいオムレツ状だったかな。

レタスはすこししんなりさせるのでたくさん食べられます♪
生のまま、焼きたてたまごと熱いあんをかけるだけでもOK!

ささっとできちゃう一品です。

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


続きはイベントに参加しました♪

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

「ホワイトソース」柚子胡椒風味のトマト味噌クリームパスタ
2009年9月2日水曜日

先日、レシピブログさんで
ハインツのソースを使った、洋食アイデア・レシピコンテスト
をするにあたりモニターを募集してたので応募してみたら
あたっちゃいました^^

てわけで、早速ホワイトソースを使ってみたよ。
やっぱりまずはパスタかな。

luneといえば八丁味噌(って誰か言った?)
常備している八丁味噌を使いました。

味噌とクリーム。
西京味噌とか白いお味噌であわせるのは見かけるんだけど
八丁味噌でも合うかも?と思って!
香り付けに柚子胡椒を使いました。

味噌クリームパスタ2

柚子胡椒風味のトマト味噌クリームパスタ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

1人分の材料と分量

ハインツ ホワイトソース 70g(使いきり1パック)
トマト 70g(1/2個ぶんくらい)
ハム 25g
八丁味噌 小さじ1/2
柚子胡椒 少々
バター 適量
パスタ 1人分

1)パスタはゆでる。

2)ハム・トマトは1cm各くらいに切る。

3)お鍋にバターを溶かしてトマトとハムをいため、
味噌を入れてなじんだらホワイトソースと
柚子胡椒をいれてしっかり混ぜ、温まったらパスタをからめる。


タイトル、ながっ!!
てかそのまんまだしー

八丁味噌は個性が強いのでさりげなく入れました。
柚子胡椒の風味とクリームがよく合います♪

ソースがパスタにからみづらければ、
パスタのゆで汁を少し加えてのばしてください。

味噌クリームパスタ1

ハムは頂き物のボンレスハムがあったので使いました。
普通のハムでももちろんOK。
ハムの代わりにベーコンでも。

トマトはイタリアントマト(↓続きに書いてます)を使いました。
これも普通のトマトやプチトマトでもいいかも~

ちなみに、届いたものはこれ。

ハインツセット

ホワイトソース、デミグラスソースが各3缶!
使いきりパックのが1箱ずつ。
「土曜日のごちそう」っていうレシピ本。

こんなにくるとは思わなかったわ…ワタシ^^;

1缶ずつもらえるんだと思ってたからあけてびっくり。
どーりで箱が重いと…(笑)

「どんどんレシピをアップせぃ~!」
って言われてるみたい…^^;



ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。

ハインツさんのソースを使った、洋食アイデア・レシピコンテストへ参加中♪

続きはイタリアントマトと八百屋さん。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード