2009-08-27(Thu)
2009年8月27日木曜日
前回に引き続き帰省れぽ(その1はコチラ)。
飽きたって言わないで…
…の前に!

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
ささみ大葉フライ☆柚子胡椒風味を作ってくれました♪
ささみひらくの苦手だって言ってたけど
それでもチャレンジしてくれたのね!
いつもありがとう♪
あ、そうそう。
前回出てきたいとこのお坊さんね、
私の結婚式でエスコート役に抜擢させてもらったの♪
サプライズでね~これが評判よかったのよ♥
ウェディングドレスと袈裟のコラボ(≧艸≦*)
ちらりと載ってるのでぜひ見てみて~→結婚式の様子
この後、彼はウルフルズのバンザイを熱唱したのであった。
さてさて。毎回帰省すると必ずいくお墓参り。
ダンナの実家のお墓は下呂にあります。
ただし、遠すぎるので今度義実家近くに移転するそうです。
てなわけで、今回が最後と思われる下呂の
お墓参りといえば、うなぎ、なんです。
下呂においしいお店があって、毎回寄ってます。
前にも書いたことがあるけど、かばやってお店です。

ここのは注文してからさばいて焼いている(と思われる)ので
時間は多少かかりますがとってもおいしいです!!
しかも、休日なんて12時に行こうもんなら1時間待ち必至です。
というか、売り切れで入れない可能性もあります。
なので、朝早くお墓参りをして、早めにいけるようにしてます。
お墓参りとうなぎ、どっちがメインなんだか…

皮はパリッ。身はふんわり。
絶品です。
これはうな丼。
だいたいどれも2000円前後で食べられるかと思います。
サラダつきのセットものはおなかいっぱいになります。
サラダにはお刺身がたくさん入っていてボリューム満点!
お墓参りのサブメインとして、道の駅や直売所があります♪
今回はこんなものを買ってみました。

ピーナッツかぼちゃ(サラダかぼちゃ)とかいうものと
おなじみ坊ちゃんかぼちゃ。
どれも100円でした。
坊ちゃんかぼちゃは、もうちょっと安いお店もあったな…アリャ
いつもいくとあれもこれもと目移りしちゃうんだけど
東京まで持って帰ることができるのは少ないので
芋系ばっかり(笑)
本当はひとつ買い損ねたものがあって~
手のひらにちょこんと乗る大きさのかぼちゃ。
オレンジ色で、7cmくらいじゃなかったかなぁ。
おもちゃかぼちゃかと思いきや、ちゃんと食べられるらしく
プリンとかにしたかったんだけどー
あぁなんであの時買わなかったんだろー!!

それからこれも。
えごま。
普段はちょっと高いので手が出ないんだけど
これは地元産でたぶんお手ごろでした。
ためしに買ってみましたー
こういう直売所や道の駅みたいなところって
お野菜も何でもかんでも結構安い。
最近まで完全に秋冬が旬だと思い込んでいたかぼちゃも
山のようにいろんな種類がつんであって。
丸ごと買っても100円とか。
夏が旬ってことを改めて思い知らされました(笑)
地産地消って大切だなーと思います。
もう今回が下呂に行く最後のチャンスだったかも、
ウナギやさんも、もういくこともないかも。
そう思うとなんだかさみしい感じのしたお墓参りでした~
続きは濁河温泉へ~