2009-08-10(Mon)
2009年8月10日月曜日
東京、明け方ふと目が覚めたらすごい雨!!
「たしか、寝る前にキッチンのドアを開けた気が…」
と思い見に行くと…
床びしょびしょ

明け方に床を掃除しました



今もバルコニー、すごいことになってます。嵐です!!
…せめてこれで網戸洗い流してくれ…
さて、レシピブログのモニターでいただいたアマランサス…
これまでの雑穀モニターレシピはコチラ↓
・もちきびナゲット
・粟チヂミ
・ズッキーニのプチプチアマランサス和え
今回は、こんな風に遊んでみました。
注)食べ物で遊んではいけません。



2人分の材料と分量
茎わかめ 60g
アマランサス 大さじ1
ターメリック ひとつまみ
塩 少々
1)アマランサスを炊く。このとき、湯に塩とターメリックを混ぜる。
【手抜きな炊き方】
耐熱容器にアマランサス大さじ1と熱湯大さじ2をいれ
ラップをしてレンジで1分加熱する。
そのまま5分蒸らす。
再びレンジで1分ほど加熱し、5分蒸らす。
2)茎わかめとよく和える。
簡単すぎですね。
ターメリックで黄色く色付けしたのがポイントです(笑)
あんまり入れると土臭くなるので、ほんのちょっと。
もちろん、入れなくってもOKです。

茎わかめのこりこりと、
アマランサスのプチプチがおもしろーい。
おしょうゆを入れたり、ごま油であえてもいいかも。
先日冷凍庫から覚えのない容器が出てきて
開けてみたら、そういえばだいぶ前に突っ込んでおいた茎わかめでした。
ふと、こんなレシピを思いついたのでしたー。
ちゃんちゃん。
ランキングに参加しています!ポチっとお願いします



↑低迷中なの…オネガーイ。

続きは当たり物&こんなところに。。。