2009-07-24(Fri)
2009年7月24日金曜日
今回も台湾れぽの続きです(第1部はこちら。)
前回お話した南門市場の近所には
(正確にはこの近くに市場がある^^;)
中正紀念堂があり、ここでも交代式を見ることができました。
ラッキー♪
↓この階段を上るのが半端なくつらかった。
元気に上っていく子供を横目に。ダンナに「ダラシナイ」とけなされ。


なぜだか無表情の衛兵さんを見ると
どーしてもオードリーの「春日」を思い出すのは私だけ?
台湾の駅も、こういう建物も、本当にきれいです。
チリひとつ落ちてないくらいです。
なぜなら、飲食・タバコが厳しく制限されてるから。
駅の中はタバコはおろか、アメなめたりガム噛んだりしてても
罰金だそうです。
街中は…そうでもないけど(>ε<)プッ
台湾は台風が近づいていて
お天気は心配するところだったんだけど、いちおう全日程晴れました♪
晴れてて雲もたいしてないのに霧雨より弱い雨が降ったり
ちょっと不思議な感じの天気だったけど…
その代わり、すごく暑かった…
ハイ、私暑いの大嫌いで苦手です。
いろいろ対策はしていったけど(冷感スカーフ買ったりね)
もう日ごろの運動不足もたたってバテバテで
実は食欲減退気味で…
前に夏に韓国へ行ったときもこんな感じでつらかったの…
そんなフラフラのなか、ダンナが「あれ見て!」って。
指差すほうを見上げると。

どえりゃーきれーな虹だがね!!
しばし癒されました。
ひさびさにみたなぁ。
こんなにくっきり、きれいな虹!
この日の夕食はこれ。

台湾へきたらこれ!小籠包!!
有名な鼎泰豊へいきました。
めちゃめちゃおいしかったー
10個で180元、約540円。
日本にも支店があるけど、もっと高いよね…

サンラータン。4杯分くらいあったけど
これで小サイズです^^

ダンナが米が食べたいというのでえびチャーハン。
えびたっぷりでおいしかったの!
で、夕食はここでは終わりません。
次のお店へはしごー
の前に、つまみぐい。


葱餅(?)
ここに卵とかハムだとかまくそうですが
とりあえずプレーンなのを食べてみました。
75円くらい。
パンのような、層になっていて、不思議な食感でした。
おいしかった~
で、次に向かったのはこれを食べるため。

刀削麺。
これは牛肉麺。

こっちがジャージャー麺。
ちなみに両方とも小サイズです。
すごい量です。。両方で500円弱くらい。

店頭ではしゅっしゅっとリズムよく
小麦粉のかたまりを削っていました。
写真を撮ってしばらく見ていたら、このお店の人が
にこっとして手を振ってくれました(笑)
しかし…
この国のレギュラーサイズって
どんだけデカイの!!
興味(と時間)のある方は続きもどうぞ♪