fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2009/07
≪06  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   08≫
【ドライクランベリー】にんじんの甘酸っぱサラダ
2009年7月31日金曜日

クランベリーがまだあまっていたので
ニンジンサラダを作りました。

ニンジンが実家からそれはそれは大量に送られてきたの…
(様子は続きでどうぞ)

にんじんサラダ

2~3人分の材料と分量

にんじん 1/2本
ささみ 1本
ドライクランベリー 15粒くらい

オリーブオイル 大さじ1
レモン汁 大さじ1
塩 ふたつまみくらい
ローズマリー ひとつまみ

1)にんじんはできるだけ細く千切りする。
クランベリーは刻んでおく。

2)ささみは酒大さじ1を振ってレンジでチン!
ほぐしておく。

3)ボウルですべての材料を混ぜ合わせて
しばらく冷蔵庫でなじませたら完成。


いつも、ニンジンサラダは同じような味付けで
ツナで作ったりもするんだけど
今回はささみで。
クルミがあれば入れてもおいしいと思う!

前はクランベリーの代わりに、レーズンで作っていたレシピです。

たしかオイルとニンジンって栄養の面でも
相性がいいんだよね。
でも生ニンジンって、ビタミンCの吸収を抑えちゃうんだっけ?
なんかそんなことをきいたような^^;

いいの、おいしいからー♪

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


愛デアレシピコンテスト参加中♪!


続きは実家から送られてきた大量の…

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【アマランサス】ズッキーニのプチプチアマランサス和え
2009年7月29日水曜日

たびたび雑穀レシピ。
先日レシピブログさんからモニターでいただいた雑穀を使ったレシピ。
これが最後のレシピだろうか…

前回はもちきびナゲット粟チヂミを作りました。

今回はアマランサス。

前の日に、アマランサスをご飯に炊き込んでみました。

なんじゃこりゃー!!

まるで数の子の炊き込みご飯じゃないか!!
アイラブカズノコ

このカズノコのようなたらこのような歯ごたえを
いかにいかすか!!←あれ?これイカじゃない?

かといって、このために材料を買い出しに行く私ではない。
いつもレシピを作るとき、いかにして家にあるもので作るか!
これが私のポリシー。
たとえレシピ作成の課題であろうとも。コンテスト参加であろうとも。

さて、冷蔵庫にはズッキーニがありました。
ふとそこには、使いかけのかつおパックがありました。

プチプチズッキーニ

ズッキーニのプチプチアマランサス和え

2人分の材料と分量

ズッキーニ 1/2本
アマランサス 大さじ1
水 大さじ3くらい
かつおパック 1/3袋
しょうゆ 小さじ1/2
一味唐辛子 少々

1)アマランサスは水とあわせてお鍋にいれ弱火でゆっくり煮る。
水分がなくなったら食べてみてプチプチになっていればOK。
固かったら水を足してもう少し煮てみる。

2)ズッキーニはたて半分に切り、1~2mmの薄切りにし
30秒ほどさっとゆで、水気を絞る。

3)ボウルですべての材料を混ぜ合わせて出来上がり。



魚卵好きにはたまらん歯ごたえ。
数の子みたいなプチプチ感♪
これははまりそう…

ズッキーニの歯ごたえと素敵なハーモニー♪
ナスなんかでもおいしくできそう!


巷には、アマランサスで明太子もどきを作る人もいるんだとか。
できるだろうよ、こりゃ。

でもプチプチがつよいので明太子ってより
カズノコだと私は思う。。。

ま、いっか。
どっちも好き♪


ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!




昨日、朝時間.jpで「香る香る♪ハーブで緑茶」が
ピックアップされてましたー!びっくり。

緑茶ピックアップ

うれしいなー♪
選んでくださりありがとうございます♪




ありがとう

Sun and strollのななちゃんが
ゴーヤの肉詰めを作ってくれました♪

なんとご実家でできた白ゴーヤを使って!
白いゴーヤと、オーロラソースの色合いがきれい♪

いつもありがとう♪




続きはこれ、ごぞんじ?

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

GABANドレッシングで巣ごもりチキンサラダ
2009年7月27日月曜日

実はこのたび、AJINOMOTOさん×レシピブログさんの
GABANスパイスドレッシングモニターに当たりまして。

まだ発売前の、しかもなんだかリッチな感じの
ドレッシング4種を試せるということで
またもやもれなく宿題がついてくるというのを無視して
物欲に負け応募してみたら当たったのでした。

てわけで…

今日はボリューム&野菜たっぷりのサラダを。
お好きな野菜をたくさん千切りしてどうぞ~

すごもりサラダ1

すごもりフライドチキンサラダ

2~3人分の材料と分量

鶏もも肉 150~200g
GABAN スパイスドレッシング ガーリックペッパー 大さじ1
上新粉・片栗粉・小麦粉 お好みのものを適量
揚げ油 適量

きゅうり 適量
だいこん 適量
たまねぎ 適量
キャベツ 適量
トマト 適量

GABAN スパイスドレッシング ガーリックペッパー 適量

1)鶏肉はひとくち大に切って、ドレッシングに一晩漬け込む。

2)粉をはたいて、カラッと揚げる。

3)野菜はトマト以外をすべて千切りする。

4)お皿に野菜をいれて、真ん中に揚げた鶏肉を
こんもりと盛る。

5)ドレッシングをかけてどうぞ~


すごもりサラダ2


上新粉を使うとカリっと揚がります。
が、片栗粉でも小麦粉でも何でもいいです。

適量だらけのひどいレシピです…(^^;)

このドレッシング、から揚げの下味にもいいかも!


ちなみに、いただいたドレッシングはこちら。

ドレッシング

ね、なんだかリッチな感じでしょ?

テイストも、なんだかとってもツボる感じ~
・ガーリックペッパー
・ハーブレモン
・スパイシーサルサ
・黒ゴマと黒胡椒

だって♪

あら~こんなドレッシングがあれば
庶民の私が愛用する激安B級品の形の悪いお野菜も
セレブが通う成城○井にピカーンときらびやかに並ぶ
ブランド野菜に見劣りしないわよ!!

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


GABAN スパイスドレッシング「サラダディッシュ」へ参加中♪


続きはひさびさのあのコーナー!

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

台湾旅行 その弐
2009年7月24日金曜日

今回も台湾れぽの続きです(第1部はこちら。)

前回お話した南門市場の近所には
(正確にはこの近くに市場がある^^;)
中正紀念堂があり、ここでも交代式を見ることができました。
ラッキー♪

↓この階段を上るのが半端なくつらかった。
元気に上っていく子供を横目に。ダンナに「ダラシナイ」とけなされ。

中正紀念堂
中正紀念堂

なぜだか無表情の衛兵さんを見ると
どーしてもオードリーの「春日」を思い出すのは私だけ?


台湾の駅も、こういう建物も、本当にきれいです。
チリひとつ落ちてないくらいです。
なぜなら、飲食・タバコが厳しく制限されてるから。
駅の中はタバコはおろか、アメなめたりガム噛んだりしてても
罰金だそうです。
街中は…そうでもないけど(>ε<)プッ

台湾は台風が近づいていて
お天気は心配するところだったんだけど、いちおう全日程晴れました♪
晴れてて雲もたいしてないのに霧雨より弱い雨が降ったり
ちょっと不思議な感じの天気だったけど…

その代わり、すごく暑かった…
ハイ、私暑いの大嫌いで苦手です。
いろいろ対策はしていったけど(冷感スカーフ買ったりね)
もう日ごろの運動不足もたたってバテバテで
実は食欲減退気味で…
前に夏に韓国へ行ったときもこんな感じでつらかったの…

そんなフラフラのなか、ダンナが「あれ見て!」って。
指差すほうを見上げると。

にじ

どえりゃーきれーな虹だがね!!

しばし癒されました。
ひさびさにみたなぁ。
こんなにくっきり、きれいな虹!


この日の夕食はこれ。

ショーロンポウ

台湾へきたらこれ!小籠包!!
有名な鼎泰豊へいきました。
めちゃめちゃおいしかったー
10個で180元、約540円。
日本にも支店があるけど、もっと高いよね…

サンラータン

サンラータン。4杯分くらいあったけど
これで小サイズです^^

えびチャーハン

ダンナが米が食べたいというのでえびチャーハン。
えびたっぷりでおいしかったの!

で、夕食はここでは終わりません。
次のお店へはしごー

の前に、つまみぐい。

葱餅店

葱餅

葱餅(?)
ここに卵とかハムだとかまくそうですが
とりあえずプレーンなのを食べてみました。
75円くらい。
パンのような、層になっていて、不思議な食感でした。
おいしかった~

で、次に向かったのはこれを食べるため。

刀削麺(牛)

刀削麺。
これは牛肉麺。

刀削麺(ジャージャー麺)

こっちがジャージャー麺。
ちなみに両方とも小サイズです。

すごい量です。。両方で500円弱くらい。

刀削麺

店頭ではしゅっしゅっとリズムよく
小麦粉のかたまりを削っていました。
写真を撮ってしばらく見ていたら、このお店の人が
にこっとして手を振ってくれました(笑)


しかし…
この国のレギュラーサイズって
どんだけデカイの!!


興味(と時間)のある方は続きもどうぞ♪

続きを読む

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

台湾旅行 その壱
2009年7月22日水曜日

7月16日から19日まで、台湾へ行ってきました!

1年半ぶりの海外。
以前の旅はこちらです。

イタリア(新婚旅行)
韓国1    韓国2    韓国3
シンガポール1    シンガポール2    シンガポール3    シンガポール4

新婚旅行で海外へ行ってから
ダンナが目覚めてしまったらしく…

逆に私はたまには言葉の通じる国内へ行きたい(笑)


さて、台湾は平均気温35度。
暑いの苦手な私は聞いただけでぐったり。
一度はそれを聞いて旅行をあきらめたんだけど
ダンナがやっぱり行きたいといったので覚悟しました。

現地では土踏まずが平らになるかと思うくらい歩きました!


写真多めでお送りします~♪

こちらは泊まったホテル。
豪景大酒店(リバービューホテル)です。

ホテル

最寄駅周辺は台湾の渋谷っぽい感じです。
若い人たちがたくさんいてにぎわっていました。
(ホテル周辺は静かです)
アメニティもそろっていたし、結構きれいなホテルでした。
とにかくベッドの幅が大きい!ダブルくらい?もうちょっとあるかも?
長さは短めなので、ダンナは斜めに寝てました(笑)

到着は夕方だったので
ホテルについて早速夜市へいきました♪

夜市1

夜市2

ジューススタンド。

白ごーや

この白いゴーヤ、隣にあるキウイと大きさ比べて見て!
でかすぎ~!!
マンゴーも、買ってかえって、ホテルで食べたかったんだけど
2人じゃ食べきれないくらいのデカさだったのであきらめました…

夕ごはんはこちら。

坦仔麺と牛肉麺

坦仔麺と牛肉麺。
どちらも台湾ではポピュラーなものだそうです。
坦仔麺って、名前だけ聞いてこってり辛いのかと思ってたら
(坦々麺のイメージ?笑)すごくあっさり!
えびの味がきいてておいしかったです♪
ひき肉は…ガイドブックの写真のようにたっぷり乗ってませんでした。
(観光客だから?と思って他のお店でも見渡してみたけど
こんなものみたいです。)
麺はやわやわな感じ^^;(どのお店でも。こんなもの?)

牛肉はやわらかくて、しっかり味でおいしかったです。

空芯菜とビーフン

こちらは季節の青菜炒めとビーフン。
空芯菜、おいしかったぁ。
これ一皿90円くらいです。

甘いお茶

のどが渇いたのでお茶を買いました。(30円くらい)
が、甘い!!
ウーロン茶と緑茶ミックスでお砂糖入り!
まぁ、一般的な甘い紅茶っぽかったけど
まさかと思って油断しました。
台湾のお茶は無糖を選ばないと甘いよ、ってきいてたんだけど
ビンゴでしたー

はっ!気づいたけど「立頓」って「リプトン?!

ちなみに、ミネラルウォーターは50円くらいです。

からあげ

これはフライドチキン。
50元、約150円くらい。
これでは大きさはよくわからないかもしれないけど
人の顔ほどの大きさです…Σ( ̄ロ ̄lll)
骨もなく、外はカリッとしていてやわらかくてとってもおいしい。

おなかいっぱい状態で食べたので無理だよーと思ったけど
ペロッといっちゃいました^^;

台湾で思ったのは、小さい子が遅くまで出歩いていること。
夜市でも、22時を過ぎているのにベビーカーに赤ちゃんだったり
まだ小学校にもいってなさそうな子がご飯食べてたり…

20時過ぎても外に出てる赤ちゃんって
なんかこれってどうなの~って思っちゃう。。。


さて、この日はここまで。
これは電車のチケット。
プラスチック製のもので、乗るときはsuicaみたいに
改札機にピッと当てて、出るときは投入口があるので入れます。

だいたい、近郊なら60円くらいで行けます。

チケット

どの駅も広くてきれいです。

駅

ちなみに、タクシーも初乗りが210円くらい。
すごく安いので大活躍でした。
バスは…停留所の車内案内がないと聞いていたので
難易度高し!と思って乗りませんでした。
っていうか、乗ってみたかったけど機会がありませんでしたー
残念~

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


興味のある方は続きもどうぞ♪

続きを読む

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

【ドライクランベリー】チキンポテトロール
2009年7月20日月曜日

台湾のたびから帰ってまいりましたー!!
えと、まだ写真の整理ができてないので
次回にでも様子をアップします~(≧∇≦)

メインはやっぱり食材でしょーか♪
いろいろと買ってきましたよー。
もしよかったらお楽しみに…(消極的)


というわけで、今回は先日作ったものを先にアップします。

うちにあったドライクランベリーをお料理に使ってみたいと思い
こんなものを作ってみました。

あまりフルーツを料理に使ったことはないんだけど
レーズンだと思って(笑)チャレンジー

チキンロール


チキンポテトロール
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

2人分

鶏ムネ肉 1枚
ジャガイモ 150gくらい
ドライクランベリー 10g
キャベツ 1~2枚
クレイジーソルト 少々
セージ 少々
塩コショウ 少々
片栗粉 小さじ2
白ワイン 大さじ2
水 大さじ2

ジェノバペースト 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1

1)鶏むね肉は2等分して厚い部分を切り開き、
ラップを乗せて麵棒などでたたいてある程度均一にのばす。

2)ジャガイモは茹でてつぶし片栗粉、塩コショウを混ぜておく。
キャベツはゆでるかチンしておく。

3)鶏肉にクレイジーソルトとセージを振って、
ジャガイモを巻き終わり3cmほど残して
ぎゅっと押し付けながら広げ、クランベリーを散らす。

4)くるっと巻いて、さらにキャベツを巻き、楊枝でとめて
フライパンで焼く。焦げ目がついたらワインと水を入れて
ふたをして蒸し焼きにする。

5)ジェノバペーストとマヨネーズを混ぜたソースをつけてどうぞ♪



すいません。
見た目がとってもよくないです。
(あ、腕の問題ね)

やっぱり私、巻物って苦手なんだわ。。。

ちょっとハーブがかおるチキンに
マッシュポテト、たまに感じるクランベリーの甘みと酸味。

私、バジルマヨが大好きなの…♪
これには絶対バジルマヨでしょー!!っておもって合わせてみました。

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


愛デアレシピコンテスト参加中♪!


続きは実家からのお届けもの。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

おかひじきのしらす和え とオフ会
2009年7月15日水曜日

前回は網戸についてのアドバイスありがとうございました!
いろいろと参考にさせていただきます♪
まぁ…
やるのはダンナなので(勝手に担当に任命)
ダンナに教えてあげようと思います♪

ちなみに、今回は新聞紙&掃除機のあと、
雑巾ではさみながら拭いてとりあえずだいぶきれいになりました。
でも真っ黒でしたー…

うちの網戸、普通の網戸もあるけど
じゃばら?のネットみたいな網戸もあって(アコーデオン網戸?)
こちらはなかなか力入れるわけには行かず…
ホトホト困っています^^;


さて、スーパーや八百屋でお手ごろに
おかひじきを見かけるようになりましたね。

大体ひとパックかひとふくろ100円前後で売ってます。

このしゃきしゃきとした不思議な歯ごたえがたまらない~
そしてなんといっても色のきれいさ!
深い鮮やかな緑。
火を通すとこれがさらに鮮やかに。

おかひじきってお味噌汁、てんぷらなど
いろいろ使えそうですよ♪

今回は我が家で定番のしらすを使った和え物に!

その他のオススメしらすレシピはコチラから。
ひじきとしらすの梅風味ご飯
香り最高!春菊のごま和え
ゴーヤとしらすのごま和え
新たまねぎとシラスのサラダ
シラスの塩昆布マヨパスタ
納豆とシラスのさっぱりサラダそうめん

おかひじきしらす

おかひじきのしらす和え
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

2人分の材料と分量

おかひじき 30g
しらす 30g
しょうゆ 小さじ1弱
ごま油 適量
ごま 適量

1)おかひじきは適当にざくざく切り(手でちぎっても)
さっとゆでておきます(火の通しすぎに注意!)

2)ボウルにすべての材料を入れてよく和えたら出来上がり。



簡単です♪
しらすに塩気があるのでおしょうゆの量は味見をしてください。

しらす+ごま油+しょうゆの組み合わせ、
かなり使える~♪

おかひじきってこう見えて栄養価に優れてるんだって。
食べたことがない方はぜひぜひ手にとってみてください♪
この歯ごたえ、クセになるよ~(≧∇≦)


ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


続きはオフ会♪

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【もちあわ】もっちり粟のチヂミ風
2009年7月13日月曜日

モニターでいただいた雑穀レシピ。

今回はもちあわを使ってチヂミ風なものを作ってみました。
(またおやつっぽい。ダンナ評。)

今までにアップした雑穀レシピ↓
【もちきび】きびナゲット


あわチヂミ

20cm大1枚分の材料と分量

もちあわ 大さじ2
水 大さじ3
しらす 25g
長いも 60g
にら 4本くらい
ごま油 適量

1)ボウルに、もち粟と水を入れて1時間くらい置く。
ボウルにラップをし、レンジで5分、その後10分蒸らす。

2)長芋はすりおろし、にらは食べやすい長さに切り
しらすとともにボウルに入れてよく混ぜる。

3)フライパンにちょっと多めのごま油を熱して、
タネを流して薄くのばし、お好み焼きの要領で両面焼く。


しらすが入るので、塩気はあります。
お好みで、ポン酢、しょうゆなどでいただいても。

やわらかい生地でひっくり返すのは至難の業(私にとって)なので
いったんすべらせてお皿に取り、お皿ごとフライパンに伏せて
ひっくり返すときれいにできると思います♪

粉が入らないので、軽~いです。
もち粟効果で表面はカリッ、中はもちっとしてます。

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

ありがとう

guma*ticのgumacoさんが
大根と牛肉の韓国風甘辛煮込みを作ってくれました♪
コチュジャンの代わりに、豆板醤とお味噌をミックスして
作ってくれました!
それもまたコクが出ておいしそうだわー♪
キムチとトマト、いかがでしたか(笑)

いつもありがとう♪


Sun and strollのななちゃんが
イタリアンポテサラを作ってくれました♪

トマト別添えでたっぷりと!
そうそう、バジルペーストとか、こういうの買うと
なんだか料理上手になった気がするよね(笑)
それにあこがれていろいろ買ってるかもしれない私…

いつもありがとう♪



続きはチョイ技と、【緊急(?)】アイデア募集~

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【アメリカン・ポーク】お肉めちゃ柔らか~!豚バラ肉の味噌漬け
2009年7月10日金曜日

前に、焼き鳥やさんでいただいて、
改めておいしさに目覚めた豚肉の味噌漬け。

バラ肉のかたまりをスライスしてもよし、
しょうが焼きやソテー用のお肉でもよし、
はたまたカジキなんかの淡白なお魚も!!!

これ、やばいですよ~♪
ご飯の進みが尋常じゃない!!

豚味噌漬け2

お肉が柔らか!豚肉の味噌漬け
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

1~2人分の材料と分量

豚肉(バラ肉、しょうが焼き用など) 150g
味噌 30g
砂糖 小さじ1/2
酒 大さじ1
にんにく・しょうが 少々

1)にんにく・しょうがはすりおろし、
味噌、砂糖、酒とあわせて味噌だれを作る。

2)豚肉を味噌だれにからめて重ねて
保存容器に入れ冷蔵庫で一晩寝かす。

味噌漬け1

3)ちょっと焦げ目がつくくらいまでフライパンで焼いて召し上がれ~


豚味噌漬け3

豚肉は200gくらいまではこの分量で。
お肉が何枚かあるときは、片面にぺたっと塗りながら
重ねていくといいですよ♪

お味噌が多そうだったら、少しぬぐって焼いてください。
焦げやすいので気をつけて~

お味噌とお酒の効果でお肉がとっても柔らかくなります。

これはぜひ白いお味噌でやってね~(八丁味噌とかではなく)
今回私が使ったのは、麦こうじ味噌でした。
いろんなお味噌でやっていますが何でもおいしいです(≧∇≦)

レタスで巻いてもよし、ご飯に乗っけてもよし、
串に刺して焼いてお酒のおつまみによし、お弁当によし!!

2人で150gの分量ですが
もちろんガッツリ量を増やしても。
我が家、ダンナがダイエット中なので…



ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

ありがとう

Kitchen* 山猫軒のyukariちゃんが
切り干し大根とトマトの中華和えを作ってくれました♪

いつもいつも作ってくれてありがとう~(≧∇≦)
私たち、食の感性が似てるのかしら♪♪
いつぞや言ってた豚バラの味噌漬け、
今回もお役に立てるといいな!



続きは、お出かけした後は。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

イタリアンポテサラ
2009年7月8日水曜日

ポテトサラダって…
何か一品って時にも重宝だし、
おなかにもたまるし、ありがたいおかずだよね~

月に2~3回は登場する我が家の定番。
が!時には一風変わったポテサラもどうかな~。

イタリアンポテサラ

イタリアンポテサラ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

3人分くらいの材料と分量

ジャガイモ 大2コ
きゅうり 1/2本
トマト 1/2コ
ベーコン 1~2枚
マヨネーズ 大さじ1.5
バジルペースト 小さじ1.5
オリーブ 2粒
塩コショウ 少々

1)ジャガイモは2cmくらいの角切りしレンジでチン!

2)ベーコンは5mm幅に切り炒めるorレンジでチン!で
カリっとさせておく。

3)きゅうりは3mm幅に輪切り。トマトは種を取り1cmくらいに角切り。
オリーブはみじん切りに。

4)ボウルですべての材料を混ぜ合わせて出来上がり♪



ベーコンの代わりにソーセージやツナでも~
鶏肉をソテーしたのとか裂いたのでもいいかも♪

お好みで粉チーズを入れてどうぞ!

その他、変り種ポテサラはコチラ↓

・サーモンポテトサラダ
・セロリとチキンの粒マスタードマヨサラダ
・ジャーマン風ポテトサラダ
・サーモンポテトサラダその2


ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。

ありがとう

South Flowers Bloom...のあいちゃんが
香味ソースを作ってくれました♪

レシピはシュウマイのたれとしてだったんだけど、
から揚げにじゅわっと~やってくれました!
お・おいしそー!!(≧∇≦)
あ、お店のも上からかけただけだったよ♪
作ってくれてありがとう♪


guma*ticのgumacoさんが
ズッキーニのお味噌汁を作ってくれました♪
ズッキーニ、淡白だからなんにでも合うよね~
お口に合ったかなー♪
ありがとうー(≧∇≦)


続きは、ダンナ、メタボ一直線。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

切り干し大根とトマトの中華和え
2009年7月6日月曜日

切り干し大根って万能で大好きな食材のひとつ!

煮物はもちろん、サラダにも炊き込みにも!
お味噌汁にしてもおいしいし♪

これまでにアップした切り干しレシピ↓
切り干し大根の炊き込みご飯
切り干し大根のレモンサラダ

今回は中華風の和え物にしてみました。

切干トマト1

切り干し大根とトマトの中華和え
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

2~3人分の材料と分量

切り干し大根 乾燥した状態で約20g
しらす 30g
トマト 小1個
焼き海苔 1枚
しょうゆ 大さじ1/2
酢 大さじ1
砂糖 ひとつまみ(あってもなくても)
ごま油 適量

1)切り干し大根はもみ洗い後、水で戻し
ざくざくと適当に切る。

2)トマトは種を取り1cm角くらいに切る。
海苔は適当にちぎっておく。

3)ボウルですべての材料を混ぜ合わせて出来上がり♪



切り干しはさっとゆでてもOK。
シラスの代わりにツナやハムなんかでも。

切干トマト2

トマトの酸味が見え隠れ♪
海苔も香ばしくっておいしーい♪

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。


続きは久々の新居へいらっしゃ~い。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【もちきび】カリもちプリ食感が楽しい♪きびナゲット
2009年7月3日金曜日

今日は訳あって雑穀を使ったレシピをおひとつ。
(訳は後ほど~)

雑穀って、時々ご飯に炊き込んで食べたりするけど
アレンジしたことはなかったのよね。

キビナゲット

食感が楽しいもちきびナゲット

一口大10個分くらいの材料と分量

もちきび 50g
水 60g(キビの1.2倍)
たまねぎ 40g
鶏ガラスープのもと 小さじ1
ガーリックパウダー 少々
塩コショウ 少々
小麦粉 適量

1)もちきびと水をボウルに入れて1時間ほどふやかす。
ラップをして、レンジで5分加熱し、10分蒸らす。

2)たまねぎは極みじん切りにしてレンジで1分加熱。

3)きび、たまねぎ、鶏がらの素、ガーリックパウダー、
塩コショウをしっかり混ぜ合わせる。

4)スプーンなどで丸めて小麦粉をまぶしつけ
きつね色に揚げるか、フライパンで揚げ焼きする。


表面はカリッ。中はモチッ。プリッ。

丸めるとき、べたついてかなり大変なので
スプーンを2本使いするとかして小麦粉の中へ落とし、
転がしてからぎゅっと握るようにすると
うまく成形できますよ~

これ絶対お弁当にもいいとおもう~♪
あぁ、いや、ビールが飲みたいかも…(≧艸≦*)
ダンナはおやつだおやつだ!とパクパク食べてました。
夕ごはんのおかずにしようと思ったのに
その前になくなっちゃった・・・・・・・・・・・・・


で、こんなものを作ったわけは。

雑穀

じゃんっ。

コンテストモニターに当たったのです!!
もちきび、もちあわ、キヌア、アマランサス、もち黒米。

これを使ったレシピコンテスト参加が条件となります。

申し込んだときは何とかなるだろうと思っていたけど
考えれば考えるほど難しい…
使ったことないものばかりなんだもの。
きっと十六穀米とかに混ざってて食べた事はあるんだろうけど
単品使いなんて…
しかも単品の味もよくわかってないし^^;

はぁ…
今回も物欲に負けた。。。

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!


続きはスリッパのトラウマ。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

香味ソースで☆緑茶蒸ししゅうまい
2009年7月1日水曜日

少し前に、コラムジャパンさんから
ルクエファミリースチームケースをいただきました!!

今回はそれを使って蒸し料理をしたいと思い
しゅうまいを作ってみました♪

でもそのままではつまらないので~
下味を薄くして香味ソースをつけていただくしゅうまいに。
さらに、緑茶蒸しをしてみました!

こういうタイプのしゅうまい、作ったことないんだけど
見た目どうかな…??

しゅうまい3

香味ソースで☆花しゅうまい
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)

約15個分の材料と分量

しゅうまいの皮 30枚
豚ひき肉 200g
たまねぎ 50g
干ししいたけ 1個
しょうが 少々
しょうゆ 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1
塩コショウ 少々

緑茶葉 大さじ1
湯 50cc

【香味ソース】
長ネギ 10g
大葉 1枚
豆板醤 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1.5
砂糖 ひとつまみ
酢 小さじ2
ごま油 適量

1)たまねぎ・戻した干ししいたけ、しょうがはみじん切りし、
豚挽き肉、しょうが、しょうゆ、片栗粉、塩コショウを
しっかり混ぜ合わせる。

2)しゅうまいの皮は半分に切り、端から2mm幅くらいに千切りする。

しゅうまい1

3)しゅうまい種を団子にして、千切りの皮をまぶしつける。

しゅうまい2

4)スチームケースに茶葉と湯を入れてトレイをおき、
しゅうまいを並べてレンジで5分加熱する。

5)ネギと大葉をみじん切りして、他の材料と混ぜ合わせる。
香味ソースをつけて召し上がれ♪


しゅうまい4

緑茶葉で蒸すことで豚肉の脂っぽさ、臭みも消えて
ほんのりといい風味になります。
出がらしのお茶葉でも十分だと思います!
ウーロン茶蒸しってよくあるよね。
あれを参考にしてみましたー

ルクエスチームケースじゃなくても、
蒸し器でももちろんできますよ♪
お皿に並べてレンジでチン!でもOKです。
(少し霧を吹くなど水分を足してくださいね。)


この香味ソース、近所の中華料理屋さんで
鶏のから揚げにじゅわっとかけて出てきたもの(の真似)

ピリリと辛くて、万能ソースになりそう!
いろんな使い道がありそうな風味です。
このソースだけでもぜひお試しを♪

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑低迷中なの…オネガーイ。

ありがとう

Kitchen* 山猫軒のyukariちゃんが
香る香る♪ハーブで緑茶を作ってくれました♪

これはまる~♪って喜んでもらえてよかった!
いろんなハーブで試してみてね!!
ありがとう~(≧艸≦*)


続きはここ数ヶ月にこのブログで起こったこと。

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード