2009-05-07(Thu)
2009年5月7日木曜日
GWはいかがでしたかー
うちはダンナの実家と私の実家に帰省しましたー
またこのお話は次回にでも…。
さて。
うちでは定番のお味噌汁。
まー、紹介するまでもないお味噌汁かな?
最初にごま油で炒めてコクだしをして
赤だしでいただきます。

白いお味噌で作ったことはないけど
絶対赤だしがおススメ!!
きんぴらごぼうのコクうま味噌汁
3人分の材料と分量
ごぼう 1本
にんじん 2cmくらい
だし汁 おわん3杯弱
八丁味噌 適量
ごま油 適量
1)ごぼうはささがき、にんじんは太めの千切りする。
2)お鍋にごま油を熱し、ごぼうとにんじんを炒める。
3)ごぼうの香りがたってきたらだしを注ぎ
ごぼうとにんじんに火が通ったらお味噌を溶かしいれる。
おこのみで七味を振っても。
ネギを乗せてもおいしい~


そういえば少し前に義母が来たときにも
これ作った気がするな~
ごぼうのささがきは、太めでも細めでも
お好きなように!
にんじんは今回千切りですが
もちろんささがきしてもいいしね。
豚バラなんか入れるとますますおいしいよね~
お豆腐とか大根とかこんにゃくとか里芋とかいれても~
…ってだんだん豚汁になってる?(>ε<)プッ

ランキングに参加しています!ポチっとお願いします



続きはこんなものを干してみた。