2009-02-04(Wed)
先日、cookpadさんでヨード卵光をいただきました。
当たってから気づいたのですが(いつもこうなの…)
どうやらこれでお菓子を作れということらしいです
お…お菓子ですと?!
卵を使うお菓子なんて星の数ほどあるし…
寝ても覚めても考えるのは卵・たまご・タマゴ…
あぁ若かりし頃の恋のようだったわ。
んで、たまごをいかすということで~
私の好きなお菓子、あわ雪を作ってみちゃった
フワフワしゅわっとした口どけの淡雪寒に
カスタードソースをとろりとかけて。

15×10cmくらいのタッパー1つ分
卵白 1個分
棒寒天 1/2本
水 200cc
砂糖 30g
バニラエッセンス 少々
(アングレーズソース)
卵黄 1個分
牛乳 大さじ4
砂糖 5g
バニラエッセンス 少々
1)棒寒天はもみ洗いし細かくちぎって水200ccに浸す。
2)水ごとお鍋に移し寒天を溶かしたら砂糖を入れて
半分くらいになるまで煮詰める。バニラエッセンスを数滴たらす。
3)卵白をボウルを逆さまにしても落ちない位しっかり泡立てる。
4)泡立て続けながら寒天を混ぜる。型に入れて固める。
5)耐熱ボウルにアングレーズソースの材料を入れてよく混ぜ、
レンジで様子を見ながらトロッとするまで加熱する。
たまご1個でできちゃいます!
たまごは火を通さないので、新鮮な卵でね!
ポイント!
寒天液は、熱くない程度に冷ますこと。
ただし冷ましすぎるとダマになるよ…
(実は今回のもちょっとダマに…B型ですから。)
泡が命なので、手際よくやってくださいね。
でもトロクサイ私でも出来たのできっと大丈夫~♪

すっごいシュワシュワです。ムースかスフレのようです。
私の好きな本家名古屋名物のあわ雪よりも柔らか。
同じかたさにしたい場合は寒天をもっと増やせばいいかな?
あわ雪は、ほかに抹茶を入れてみたり、
リキュールを入れてみたりいろんな風味で楽しめちゃうよ。
たまご、6個しかなかったから
試作を繰り返すことも出来ないし失敗は許されない~
お菓子作りで、そんなぁ…
もし印刷されたいなんてありがた~い方が
いらっしゃいましたらこちらからどうぞ↓
たまご1個!カスタードあわ雪 by *lune*
応援いつもありがとうございます♪励みになります!ポチっとお願いします

当たってから気づいたのですが(いつもこうなの…)
どうやらこれでお菓子を作れということらしいです

お…お菓子ですと?!
卵を使うお菓子なんて星の数ほどあるし…
寝ても覚めても考えるのは卵・たまご・タマゴ…
あぁ若かりし頃の恋のようだったわ。
んで、たまごをいかすということで~
私の好きなお菓子、あわ雪を作ってみちゃった

フワフワしゅわっとした口どけの淡雪寒に
カスタードソースをとろりとかけて。

15×10cmくらいのタッパー1つ分
卵白 1個分
棒寒天 1/2本
水 200cc
砂糖 30g
バニラエッセンス 少々
(アングレーズソース)
卵黄 1個分
牛乳 大さじ4
砂糖 5g
バニラエッセンス 少々
1)棒寒天はもみ洗いし細かくちぎって水200ccに浸す。
2)水ごとお鍋に移し寒天を溶かしたら砂糖を入れて
半分くらいになるまで煮詰める。バニラエッセンスを数滴たらす。
3)卵白をボウルを逆さまにしても落ちない位しっかり泡立てる。
4)泡立て続けながら寒天を混ぜる。型に入れて固める。
5)耐熱ボウルにアングレーズソースの材料を入れてよく混ぜ、
レンジで様子を見ながらトロッとするまで加熱する。
たまご1個でできちゃいます!
たまごは火を通さないので、新鮮な卵でね!
ポイント!
寒天液は、熱くない程度に冷ますこと。
ただし冷ましすぎるとダマになるよ…
(実は今回のもちょっとダマに…B型ですから。)
泡が命なので、手際よくやってくださいね。
でもトロクサイ私でも出来たのできっと大丈夫~♪

すっごいシュワシュワです。ムースかスフレのようです。
私の好きな本家名古屋名物のあわ雪よりも柔らか。
同じかたさにしたい場合は寒天をもっと増やせばいいかな?
あわ雪は、ほかに抹茶を入れてみたり、
リキュールを入れてみたりいろんな風味で楽しめちゃうよ。
たまご、6個しかなかったから
試作を繰り返すことも出来ないし失敗は許されない~
お菓子作りで、そんなぁ…
もし印刷されたいなんてありがた~い方が
いらっしゃいましたらこちらからどうぞ↓

応援いつもありがとうございます♪励みになります!ポチっとお願いします


