
こんなの作ってみましたー。
ちょうど少し前にダンナがおこわが食べたいというので
もち米買いに行くのも面倒だし
とりあえず即席版で!!
1.5合分の材料と分量
米 1.5合
昆布 5cmくらい
切り餅 1個
にんじん 30g
干ししいたけ 2つ
甘栗 10粒
しょうゆ 大さじ1.5
オイスターソース 大さじ1/2
さとう 小さじ1/3
酒 大さじ1
1)干ししいたけと昆布を水につけて戻す。
(この戻し汁はだしとして使います)
2)にんじん、しいたけは5mm角くらいに切り、
甘栗は4つくらいに割る。
切り餅は出来るだけ細かく刻む。
3)お米をとぎ、お釜に入れて、普通の水加減まで
戻し汁と調味料を入れてひと混ぜし、
すべての具とおもちを入れて炊く。
4)炊き上がったらよく混ぜて完成♪
炊き上がると、溶けたお餅が広がってて
ちょっとびっくり?ですが
しっかり混ぜて召し上がってくださいね。
炊き立てよりも、しばらく置いたり冷ましてからのほうが
もっちりしてておいしい♪
鶏がらの素とちょっぴりのごま油、
鶏肉をプラスすれば中華風おこわにもなるね!
ダンナに「それ、もち米じゃなくて切り餅だよー」って言ったら
びっくりしてたよー。
急におこわが食べたい!でももち米がない!
って時に、簡単なのでどうぞ~
(そんなときに切り餅があるのかが疑問??)
応援いつもありがとうございます♪励みになります!ポチっとお願いします


