2008-09-21(Sun)
ちょっとだけ残っていたオレンジジュースを使って
ポークソテーのソースを作ってみました。
甘酸っぱくてさわやかさっぱりで、これはおすすめですよ。

【2人分】
豚肉(しょうが焼き用・ソテー用など) 200g
オレンジジュース 100cc
水 100cc
にんにく・しょうが 各1かけ
しょうゆ 大さじ1/2
はちみつ 小さじ1/2
たまねぎ 1/4こ
①たまねぎは薄切りして、しょうが、にんにくは
包丁の背でたたいておく。
②ソースパンに、サラダ油かオリーブオイル、
にんにくしょうがを入れて火にかけ、
香りが出たらたまねぎを入れる。
③たまねぎがしんなりするまで炒めたら、
オレンジジュース、水、しょうゆ、蜂蜜を入れて
たまねぎがとろとろになるくらい煮詰める。
④豚肉に塩コショウして薄く小麦粉をはたき、
ソテーする。
⑤お皿に豚肉を盛ったらソースをかけて出来上がり♪
小麦粉は省いてもOK。
豚肉のほか、鶏肉でも!!
はちみつは砂糖で代用OKですが
はちみつのほうが甘みが強そうなので
ちょっと多めに入れたほうがいいかなー?
ポークソテー オレンジソース by *lune*
母から直伝の豚肉のオレンジジュース煮を参考に、
煮なくてもさっと出来るレシピにアレンジ。
ソテーも煮たのも、オレンジジュースを使っているとはいえ
ごはんにもよく合うんですね、これが。
実は今回、煮豚にしようかなーと買ってきた
特売のかたまりの肩ロース肉を使いました。
そのままでは硬そうなので、包丁でたたいて
オリーブオイル、こしょう、日本酒、酢少々で
しばらく漬け込みました。
ちょっとどきどきしたけれど、柔らか~でした♪
よかったよかった。
さっぱりしておいしそう♪と思ってくださった方、ポチっとお願いします


ポークソテーのソースを作ってみました。
甘酸っぱくてさわやかさっぱりで、これはおすすめですよ。

【2人分】
豚肉(しょうが焼き用・ソテー用など) 200g
オレンジジュース 100cc
水 100cc
にんにく・しょうが 各1かけ
しょうゆ 大さじ1/2
はちみつ 小さじ1/2
たまねぎ 1/4こ
①たまねぎは薄切りして、しょうが、にんにくは
包丁の背でたたいておく。
②ソースパンに、サラダ油かオリーブオイル、
にんにくしょうがを入れて火にかけ、
香りが出たらたまねぎを入れる。
③たまねぎがしんなりするまで炒めたら、
オレンジジュース、水、しょうゆ、蜂蜜を入れて
たまねぎがとろとろになるくらい煮詰める。
④豚肉に塩コショウして薄く小麦粉をはたき、
ソテーする。
⑤お皿に豚肉を盛ったらソースをかけて出来上がり♪
小麦粉は省いてもOK。
豚肉のほか、鶏肉でも!!
はちみつは砂糖で代用OKですが
はちみつのほうが甘みが強そうなので
ちょっと多めに入れたほうがいいかなー?

母から直伝の豚肉のオレンジジュース煮を参考に、
煮なくてもさっと出来るレシピにアレンジ。
ソテーも煮たのも、オレンジジュースを使っているとはいえ
ごはんにもよく合うんですね、これが。
実は今回、煮豚にしようかなーと買ってきた
特売のかたまりの肩ロース肉を使いました。
そのままでは硬そうなので、包丁でたたいて
オリーブオイル、こしょう、日本酒、酢少々で
しばらく漬け込みました。
ちょっとどきどきしたけれど、柔らか~でした♪
よかったよかった。
さっぱりしておいしそう♪と思ってくださった方、ポチっとお願いします


