2008-08-19(Tue)

エコトクくん
というそうです。
小麦粉の袋くらいの大きさで来ました。
中には硬くて白くて丸い石みたいのがたくさん入っています。
魚焼きグリルのなかに、これを入れて焼けば
早くこんがりおいしく焼けて掃除もしなくてOK。
匂いもシャットアウト。製紙工程で出るものを使っているので
環境にもやさしくその上エコ。
だそうです。繰り返し30回くらい使えるそうです。
毎回、魚を焼くとグリルをキュッキュッ

もしホントならだいぶ楽だよなぁ。
四隅とか、汚れ落ち悪くって大変だよねっ!!
でも、今の家、しょせん賃貸だし・・・
どうせなら来年新居に移ってから使ってみようかなぁ。
これと同時に、もう少し大きい荷物もきました。
ダンナの注文した本です。
ダンナは本持ちです。
本棚がたわむほどあります。
私の悩みの種です。
仕事(SE)で使うので、毎月のように数冊買います。
古い本は情報も古いから捨ててほしいんだけど
捨てては駄目だっていいます。
本好きな人ってそうなんだよね~(実父もそうらしい)


しかも、ダンナが読むのは1冊のうちのほんの一部。
たったの数ページだったりします。
そのために何千円も払うんかーい!!

外出すれば本屋へ行きます。
見るだけだよといっても、隙を見てレジへ行きやがります。
あー、うちの本棚の本、
いったい全部でいくらなんだろう。
これからもどんどん増えていくんだろうな…
山のような本を見るたび、頭の中で
「本を売っるなっら
ブックオフッ

がこだまします。



本好きダンナに苦悩の私に同情してくださる方、ポチっとお願いします


