2008-08-15(Fri)
地元に着いて2日間はダンナの実家へ。
その後2日間は私の実家へ。
その後は別行動…だったんだけど
一日だけダンナの親戚の家へお邪魔しました。
そこでは、おじさんが趣味でろくろを回しています。

お皿、つぼ、花瓶・・・・・
たくさんの作品が並んでいました。
よくお皿やお茶碗をいただくのですが
軽くて味のある、いい器ばかりです。
趣味の域を超えています!!
そして、こちらはおばさんの趣味です。

ランチョンマットとテーブルランナーを
いただいちゃいました!
これも、とっても素敵なんですー!!
しかも、色やサイズなど希望を伝えてほんの一日で!
特に、色使いがなんとも言えません
これ、着なくなった浴衣を細く裂いて
縦糸または横糸として使っているものもあります。
奥の紺のランチョンマットがその例です。
紺色が浴衣です。
手にとって見ると、織り込んだ記事や糸の具合が
本当に味があってすてきなんですよ!
写真では完全にお伝えできないのが残念でなりませんっ。
東京に帰ってからお料理をするのが
いっそう楽しくなりそうです♪
ホント、芸術家夫婦です
ありがとうございました
さて、実家では父がダンナを待ち構えていました。
ビールと芋焼酎をたっぷり用意して…
これは妹が持ってきたベルギービールです。

フルーツ味とかあっておもしろいです。
既に中身は父により空になってましたが…
これは母考案のおつまみ。

おつまみに!ツナピー春巻 by *lune*
中身は、刻みピーナッツ、乾燥パセリ、ツナです。
パセリは生のを乾燥させて崩したものです。
不思議なものを作りますねぇ。
でも、美味しかったです。おつまみに最高
次は、名古屋グルメ?をご紹介します♪
おじさんおばさんのスバラシすぎる作品に1ポチずつお願いします


その後2日間は私の実家へ。
その後は別行動…だったんだけど
一日だけダンナの親戚の家へお邪魔しました。
そこでは、おじさんが趣味でろくろを回しています。

お皿、つぼ、花瓶・・・・・
たくさんの作品が並んでいました。
よくお皿やお茶碗をいただくのですが
軽くて味のある、いい器ばかりです。
趣味の域を超えています!!
そして、こちらはおばさんの趣味です。

ランチョンマットとテーブルランナーを
いただいちゃいました!
これも、とっても素敵なんですー!!
しかも、色やサイズなど希望を伝えてほんの一日で!
特に、色使いがなんとも言えません

これ、着なくなった浴衣を細く裂いて
縦糸または横糸として使っているものもあります。
奥の紺のランチョンマットがその例です。
紺色が浴衣です。
手にとって見ると、織り込んだ記事や糸の具合が
本当に味があってすてきなんですよ!
写真では完全にお伝えできないのが残念でなりませんっ。
東京に帰ってからお料理をするのが
いっそう楽しくなりそうです♪
ホント、芸術家夫婦です

ありがとうございました

さて、実家では父がダンナを待ち構えていました。
ビールと芋焼酎をたっぷり用意して…
これは妹が持ってきたベルギービールです。

フルーツ味とかあっておもしろいです。
既に中身は父により空になってましたが…

これは母考案のおつまみ。


中身は、刻みピーナッツ、乾燥パセリ、ツナです。
パセリは生のを乾燥させて崩したものです。
不思議なものを作りますねぇ。
でも、美味しかったです。おつまみに最高

次は、名古屋グルメ?をご紹介します♪
おじさんおばさんのスバラシすぎる作品に1ポチずつお願いします



