シンガポール3泊4日の旅。
あ~楽しかった!
出発日。朝4時前に起床。成田へ。
チェックインをしようとしたら、航空会社のオーバーブッキングで
便を変更してほしいとのこと。
9時半出発→11時半出発。
ただし、到着が一時間ちょっと早まる。ラッキー♪
なぜならもともとの便はバンコク経由だったから。
直行便になるし、2時間の空白の時間、
ファーストやビジネスの人が使うラウンジを使わせてくれた♪
ラウンジって、すごいね~
お酒もソフトドリンクも、軽食(パン、太巻、おいなりさん、
うどん、そば)、クラムチャウダー、トマト味スープ、ヨーグルトなどなど
ぜーんぶフリー

空港についたら朝ご飯を食べようと思っていたから
こんなラッキーなことはない♪
登場口に向かうと、あるゲートの前に報道陣がいっぱいいた。
なんだろう?ともちろん私たちはヤジウマした。
・・・・・・・・・・
あっ、松坂だ。
あっちばかり向いてたから、ちゃんと撮れなかったけど。
ダンナに「あっち側に回れー!」って言ったのに行かないし。
でも、シンガポールのホテルに着いて日本のNHK見てたら
この状況が報道されてた。
回り込んでたら、ダンナ完璧にテレビに写ってたわ(笑)
さて、シンガポールはチャンギ空港へ。
到着のターミナルは今年1月にオープンしたての新ターミナル。
すっごく広くて、めっちゃキレイ!!!

そのまま、電車に乗り、タクシーを乗り継いでホテルへ。
宿泊ホテルはホリデイインアトリウムシンガポール。
チャイナタウンから歩くと15分くらいなのでタクシーで。
電車もタクシーも安っ!!!
タクシー初乗り運賃は2.8S$。電車は1S$くらいがほとんど。
今回のレートで、1S$=約77円。
ただ、何かと追加料金設定がある。たいした額じゃないけど

ホテルまでは、追加料金いれて5S$前後。
電車は、通常チケットだと(こっちで言うSuicaとか以外)毎回毎回
デポジットとして追加で1S$払います。
で、最後の改札出ると、払い戻し機があるので返金されます。

ホテル到着。
このホテルは24?階建ての円柱型で、
真ん中が吹抜けになっています。
私達は13階の部屋。
写真は部屋に入る前に吹抜けからロビーを撮ったの。
ホテルは、ロビーの開放感といい、客室も使いやすく
アメニティやサービスのコーヒー・紅茶も充実、いいホテルでした!
お水も毎日ペットボトルが2本、サービスで置いてありました。
オモチャみたいにピカピカの青リンゴも3つ置いてあって、
ホテルのだし甘いだろうとためしにかじってみたらすっぱかった…
かなり甘酸っぱい、といったほうが正しいかな。

日本のリンゴの質って高いのね、と感じさせられました。
ホテルのロビーなどにも青リンゴが置いてあったりして
ある意味食べ放題でした。
海外のホテルのわりには、日本のホテルと雰囲気が近いかも。
歯ブラシ、石鹸、かみそり、シャンプー、リンス、バスジェル、
ボディローション、ドライヤー、スリッパ、なぜか浴衣(笑)、
その他いろいろそろっていました。
部屋に荷物を置き、夜8時ごろ。
早速チャイナタウンに繰り出しました!

この時期、ちょうど旧正月で街は派手に盛り上がっていました。
あと1日前にずれていたら、ほとんどのお店は休業中だったそうです。
危ない危ない。
初ホーカーズ体験。
ホーカーズって、たとえるなら、屋根つき屋台村?
屋根のないところもあるんだけど。
これも、夜な夜なにぎわっていました。

タイガービールです。
シンガポールでは有名なのかな?私はよく知らないけど
日本のキリンビールと言ったところかしら。
あんまりくせもなく飲みやすかった。
ビール1本約5S$(400円弱)。

これは、ミーゴレンとフライドホッケンミー。
左がミーゴレン。辛い焼きそばって感じ。
フライドホッケンミーはビーフンです。
両方とも、とにかく海老がたくさん入ってて、海老の風味もたっぷり。
それぞれ4S$(約300円)

これは、ラクサ。4S$(約300円)
ココナッツミルク味のピリ辛スープに、
魚の団子やら油揚げみたいのやらが入ってる。
たくさん飲んで食べて、
満腹でホテルへ帰る。
たいがいなんでも美味しくて、あまりはずれがない感じ?
昨今、日本では中国産とかで騒がれているけれど、
シンガポールではそんなこと言ってられないので
この4日間はその辺は考えないようにしよう

2日目へつづく。
シンガポール楽しそう!ポチポチっとお願いします
