fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2008/02
≪01  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29   03≫
【レシピ】チキンサラダパスタ
先日、私がもう1つやってる料理サイト、cookpad
モニターとして、ミツカン金のごまだれドレッシングが当たった♪

ただ、モニターだけに、これを使ってアレンジレシピを
考えなければならないのだった。

そこで。

chickensarad.jpg

レシピ チキンサラダスパゲッティ ゴマ風味 by *lune*

お昼ごはん&ありもので作ったので、
彩りはイマイチ?だけど。
トマトとか入れるときれいだろうなぁ。

このドレッシング、ごまのクリーミータイプのだけど
ナッツが入っていて、すごく香ばしくておいしいよー。


それから、来月には、このサイトの運営事務局から
納豆の商品開発?協力依頼をされています。
久々?の"お仕事風"お出かけになりそうです。
納豆いっぱい食べられるのかなぁ。

それにしても、料理サイト、軽い気持ちで始めたけど
購読してくださる方も少しずつ増えて
納豆の依頼もされたりなんかして
自己満足の域を超えちゃってる?!なーんて

いつまで続くかなぁ。長続きしますように・・・・・・
ブルーベリーセムラ初体験
昨日、IKEAへ行ってきた。
そこにあるレストランで、
ブルーベリーセムラって言うのを食べてみた。

ブルーベリーセムラっていうのは、
スウェーデンのお菓子らしいけど、見た目は

シュークリームにブルーベリークリームが挟んである

って感じ。写真撮ればよかった。。。

実際は、シュークリームではなくて、パン。
で、クリームはブルーベリー味で、更に、白いクリームも入ってた。
これが、食べてみると、どっかで食べたことのある味・・・・・・・

ダンナと一生懸命思い出して、10~20分後…




杏仁豆腐


そう、つまり、アーモンドのクリームなのだった。
おいしいけど、甘かった。
とはいえパンにちょっと塩気があるので、
まぁいいかな

IKEAのレストランって、すごく安いのね~
今回は、会員価格だったけど
ブルーベリーセムラとホットチョコレートのセットで
295円だった。

でも両方食べてるととっても甘い・・・・・・
なぜホットチョコレートのセットなんだろう・・・
スウェーデンではそういう組み合わせがポピュラーなのだろうか。

***********************************

今日およそ1年半続いた歯医者通いが
(途中半年ほどブランク有りだけど)
ついにおわったー!

7年間歯医者が怖くていかなくて
1年半前のある日、銀の詰めものがとれて
ドキドキしていったら
虫歯をいくつも発見され
そのうえ、親知らず2本抜歯の宣告を受けた。

今日までの歯医者通いの間、
結婚、姓変更、引越し(超近所)、保険証変更・・・・・・
怒涛の(?)歯医者通い生活だった。

終わってしまうとなんだかさみしい。



…なわけない。
こればっかりは。
あーすっきり♪
これからは半年ごとに定期健診にいこ。


新車購入♪
新車を買った!!
買ってもらった!!


…といっても、自転車(ママチャリ)
すいません

私には、一日たりとも欠かせない「足」なのだ。

前任(勿論ママチャリ)とは3年ほどの付き合い。
3時間位こいで遊びに行ったこともあるし
仕事してた頃は、雨の日も風の日もこれに乗っていた。

3年弱といっても、尋常な使い方じゃないので
6年分くらい走ったのではないだろうか…
しかも1万円しない安物

最近、タイヤの劣化か、少なくとも半年に一回はパンク。
パンクって一箇所につき修理代1500円かかるので
そろそろ原価割れを起こしそう~というわけで
新車購入♪

あー今まで普通だと思ってこいでいたけど
本来ペダルってこんなに軽いのね!
こりゃー膝に負担がかかっていたわ。。。

今度のは、変速機つき
これでまた、どこまでも~

隣でダンナが
「修理に出せばまだ乗れるのに…」
と小声で何度もつぶやいていた。
【レシピ】日向夏のケーキ
友達に、日向夏をいただきました。
宮崎の特産みたいです。

キレイな明るい黄色の外皮を包丁で"薄く"むいたら、
ざっくりひとくち大に切っていただきます。
皮と身の間の白いふわふわしたところも
全然苦くないので、美味しく食べられます。

ゆずとなんかの間でできた果物だそうです。
甘くてやわらかくて果汁もたっぷりでとても美味しかった♪

むいてしまった皮からも、何ともいえないいい香りがするので
捨てるのはもったいないな、と思いケーキにしました。

hyuganatsu.jpg

レシピ 日向夏のケーキ by *lune*

うちにあったリモンチェッロっていう、イタリアのカプリ島で購入した
レモンのリキュールを足して、もっと香りよく♪
このお酒も、これがまたおいしいんだー!

機会があればぜひおためしを。
マイホームプロジェクト 本格始動!
今日、無事、ローン審査もおり、正式契約をしてきた。

「重要事項」の読みあわせを延々2時間ほど…
ダンナは書類に何回住所、名前を書き、ハンコをついたことか。

はぁ~お疲れさん

これからすることは、まず、内装・オプションなどの決定。
うう~迷う~

玄関と廊下は黒い大理石にするんだ♪
キッチンも、大理石(こちらは人造)にするんだ♪
お風呂は弓形のバスタブでー♪
和室は琉球畳でスタイリッシュ?に♪

んー。
部屋全体のテーマカラー(ドアとか床とか)と、
洗面所の鏡(大きな1面鏡か3面鏡か)が
とっても悩ましい・・・・・・
1面は掃除が楽だしホテルみたいでかっこいい。
でも、3面なら背後に収納が出来るしなぁ。

食器棚はオプションにするor自分で用意するか。

ま、迷う~!!

またモデルルームゆっくり見ながら考えなきゃ。
今週末、インテリア相談会へ行って来ます。
通帳
今朝、マンションの申込金を入金した。
マンション価格の約1割。

入金後、通帳を見た。
・・・・・・・
さ…さぶい

あ~今までコツコツためてきたものが
これほど一気に減るということの悲しさ~

一度でいいから、現金で手にとってみたかった

別に、誰かにあげちゃったとかじゃなく
ただ、その形を変えて自分の財産となっていることに
かわりはないんだけどねぇ。


…じきに私の通帳も寒くなるんだわ。。。
今のうちに記念写真でも撮っておこうかしら
人生で一番の買い物
昨日、人生で一番大きな買い物をした。

マンション。

よく、2~3軒まわれば勢いで決まっちゃうよ~
なんて聞くけど、なんとなく?探し始めたばかりで
そんなことあるわけないと思ってた。

ケド・・・・・・・・・

思いがけず早くに、
これ以上ないだろうっていう物件が見つかってしまった。

正直、焦った。
まさかこんな早くにこんな物件がこんな場所に…!

義母に建築設計の専門知識があったので相談しつつ
立地・不動産としての価値・金額などなどすべて考えて、
更に何軒かモデルルームめぐりをした上で
結局この物件に戻ってきてしまいました。

この物件の中でも、部屋タイプをおよそ3度に渡り検討しなおし
両方の両親と、自分たちが将来のことを考えても「よし」といえる
物件に決めることが出来ました。

90戸あって、引渡しは来年、まだやっと基礎ができた状態。
にもかかわらずもうほぼ完売!

東京の物件はとにかく高い・・・・
これから2人で、きっと子供も出来て不安もあるけれど
頑張っていこうって気持ちも新たに。

もう、本当にダンナには頭が上がりません
感謝の一言につきるわ。

慎重すぎて時々じれったいときもあるけれど(笑)
こんな時にはそれが絶大な力を発揮!
SEという職業柄もあるんだろうけど、
文型でぼけ~っとした私とは頭の回路が違う・・・・・・

つくづくなんていい結婚が出来たんだろう~(ノロケ)
私はほんとうに恵まれて幸せだと思う

ありがとうございますっ!!!
バレンタインだもの
今日はバレンタインデーとか言う日だそうです

世間ではチョコ、チョコと大騒ぎしているので
いちおう私もその波に乗ってみました

brawnie.jpg
ブラウニーを焼きました。

大好きなコチラのレシピで。
Cpicon ガッツリチョコブラウニー☆ by ななえ77

クルミと、レモン味のチョコレートを砕いて混ぜてみました。
レモンの香りがなかなかよかった。意外にも。

考えてみれば結婚後初めてのバレンタインデーになります。
去年…なんかあげたっけ?記憶にナシ。
おととし…スノーボールクッキーをあげた(と思う)

今年はシンガポールにもつれてってもらったし、
ダンナがいなかったら、シンガポールでも私は何も出来なかったわ。
シングリッシュという言葉の壁と、私の猛烈な方向音痴により。
なので、感謝の気持ちをこめて

一般的に、家庭ではダンナが会社で義理チョコをもらってきて
それをおヨメがバクバク食べる、っていうパターンだと思ってた。
でも、ダンナの会社には女の人がまったくいない…

昨日の夜「明日チョコもらってくるー?」って聞いたら
「んなもん、ねーよ。」

・・・・・ガッカリ。

保険のおばちゃんでもいいから
誰かダンナに(っていうかむしろ私に?)チョコを~。

そういえば、去年は会社の女の先輩社員さんたちから
チョコレートもらっちゃったな。
男の人の気持ちをちょっと感じた日でした。



シンガポール旅行 帰国日
最終日。
ようやく筋肉痛も緩和された頃に帰国。。。

あー、本当に楽しかった。
食べるものも安いしおいしいし、治安もいいし、夜遊びも出来るし。
街もきれいで、トイレも日本のそこらのトイレよりもきれい!

見どころといえば、そんなにたくさんあるわけじゃないけど
それでも充実した旅行だった。

私昔フランスでひったくられたことがあって
(私というより一緒に行った友人が被害に遭っちゃった)
それ以来、海外に行くとものすごい警戒心で楽しむよりも怖い、
という感覚だったけど(新婚旅行で行ったイタリアも…)
今回のシンガポールで初めて
怖い<楽しい
となった。

帰国の便は9時50分発だったので、
早めにホテルを出ました。

空港についてから、朝ごはんを食べました。

ナシゴレン。6.8S$(約530円)

nashigoren.jpg

ミーゴレン。6.8S$(約530円)

migoren.jpg

これに、緑と白の二層になったデザート。

dessert.jpg
ココナッツの味で、全体はおはぎみたいな食感。
お米の粒の感じが残ってました。
緑の部分は、パンダンリーフっていうもので色付けしてあるらしい。
けっこうすごい色のものが多いけど、天然色も多いのね。
0.8S$(約62円)くらいだったかなぁ??

さて、時間になったので、搭乗です。
機内食も、けっこうおいしくてボリュームもあり満足。
隣に座ったインド系?の男性が、おかずを1つくれた。
えびのサラダ。苦手なのかな?
そういえば、イタリア帰りの機内でも、隣の席のおばちゃんが
チーズくれたな…
もの欲しそうに見えるのかしら

これは、デザートのアイスクリーム。
行きの飛行機ではフォションのカップアイスが出たけど
今回はこんなアイス。

ice.jpg
大人の乗客のほとんどは、久々にこんなアイス食べたんだろうな~
チョコレートのワッフルコーンに、バニラ&チョコレートアイス、
中にラズベリーソースがたっぷり入っていて、
チョコレートとナッツがトッピングしてある。
これがけっこうおいしかった。


さて、お土産。

まず、ダンナ'sコレクション。
海外へ行くと買ってくる、マグネットです。

magnet.jpg

3コで10S$だったかな。

porch.jpg

これは私の友達や家族へのお土産。
がま口のお財布?小物入れ?ハードなケース。
チャイナ風で、色もすごくきれいで、即買い♪
お土産なので、値段は控えさせていただきます

各種チョコレート。ダンナの会社へのお土産と
お義父さんへのバレンタインチョコ(笑)

miyagechoco.jpg

カヤジャム。1.95S$(約150円)

kayajam.jpg

ダンナがカヤトーストを食べて以来気に入っちゃって、
空港で購入。
街のスーパーで買うのを忘れてたから。
空港にもスーパーがあるんだけど、なんも考えずに
出国審査しちゃったんだよね…

これは、サンバルソース2.05S$(約158円)。

sambal.jpg
豆板醤みたいな感じのもの?
えびの味のキッツイのと、そんなにくせのないものがあって
くせのないほうを選びたかったけど、
何しろどれがなんだかわからないのでいちかばちか。
ま、どっちもおいしいからいいんだけど。

これは、タイ米とかカレーペーストとか「素」いろいろ。
タイ米は、オーガニックのもの。2kgで7.5S$(約578円)
安いものはもっと安い。すごーく安い。
カレーペーストは大体1.5~2.5S$くらい(115~192円)

curryriceetc.jpg
こちらはパパダム。

papadum.jpg
これを揚げて食べます。
インドのおせんべいでカレーについてきました。
左のが0.6S$。右のが黒コショウ入りで1.9S$。

最後は、インスタントラーメンいろいろ。

ramen.jpg

5個で1.9~2.6S$くらいだったかな?
ミーゴレンや、ラクサなどなど。
食べてみないことにはわからないものもあります(笑)
これをたーっくさん買っちゃった。


さて。

買ったはいいが、どうやって料理するのかを
これからじっくり研究せねば・・・・・・


お土産品、どんな味?!楽しみ~!ポチポチっとお願いします

 ファイブスタイル ブログランキング
シンガポール旅行3日目
旧正月も開け、シンガポールの人は今日から仕事始め。

引き続き、いいお天気。
気温もたぶん30度くらいなんだろうか??
私、夏は苦手で、ちょっと外に出ただけでぐったりして
歩いたりするなんてトンデモナイっていうのに
(だからこそ不安でいっぱいだった)
ぜんぜん快適にすごせるし♪
室内は寒いくらいで、カーディガン必須。
食欲も旺盛!!!

ただ、足の筋肉痛は日に日にひどくなってゆく…

この日の朝は、昨日休業していた「カヤトースト」のお店へ。
カヤトースト、温泉卵2コ、底に練乳が沈んだ激甘コーヒーのセットで
3.5S$(約270円)

kaya.jpg
テーブルの上には、たまご用に塩コショウとおしょうゆが置いてあり
おしょうゆは日本のとは違ってもう少し濃くて粘度のあるもの。

コーヒーは、どこで飲んでもソーサーにこぼれていました

このあと、DFSへ。
何軒かぶらぶらしてみたけれど、特に欲しいと思えるものもなく
ウィンドウショッピングにて終了。

お腹がすいたので、ランチへ。
今日はホーカーズじゃなくて、あえてレストランへ。

chickenrice.jpg
レストランで、チキンライスを食べました。
ホーカーズなら、やっぱりきっと3S$くらいなのかもしれないけど
レストランなので、14S$(約1100円)!!何回食べられるのー!
でも、さすがレストランだけあって、キレイだし、お上品な感じ

うまっ!

migoren1.jpg
で、これはフライドホッケンミー。
えび入りやきそばね。
焼きそば麺とビーフンが混ざっています。

午後は、ムスタファセンターっていう、リトルインディア界隈にある
日本で言うところの「ドンキ・ホーテ」!
食べ物、雑貨、衣類、電化製品などなど所狭しと並んでいます。

地元の人がたくさん来ています。
そこで、たくさん調味料など仕入れました!

たくさん歩いて、疲れた頃、お腹も減り(こればっか)
夕ごはんへ。

お昼に奮発?したので、ホーカーズへ♪

まだ食べてないあたりを食べなきゃね、ってことで
「サテ10本盛り」。6S$(約460円)

sate.jpg
ピーナッツソースがなぜか3つもついてきたけど、
これがおいしかった。
ビーフとチキンの串焼き。
そして付け合せの「大根」みたいなもの。
大根かと思って食べてみたら、なんかもっちりしてて、芋っぽい。
なんだろう?これ。
結局わからずじまい。。。

そして、これ!
チリクラブ!

カニ一匹まるまる、チリソースにからまっています。
メス蟹で内子もあり、チリと一緒に食べるとおいしい♪
手がベタベタになったけど、カニってそういうもんだよね!

chillicrub.jpg
ごちそう様でした!!

このあと、海沿い、ボートキーにあるバー目指して歩いていき、
シンガポールスリングをグイッとやったのだった。
うめっ。

ちょうど入ったバーが月曜日はオールサービスタイムで
安くなってた。ラッキー♪
バーでは、ライブをやっていて、なんか得した気分でした♪

この旅、つくづくツイてる

シンガポール最終日に続く。

今日もまたおいしそう!!ポチポチっとお願いします

 ファイブスタイル ブログランキング



シンガポール旅行2日目
シンガポール2日目。

朝起きると、足が筋肉痛になっていた
昨晩、チャイナタウンから歩いて帰ったから。
ってか、それだけで?!
日ごろ運動不足であることが、ここで祟った。

うわさで聞いて心配していた32度、湿度80%は
なんてことなく、真夏の日本のほうがどんだけ辛いか、
という感じ。
歩いていると汗ばんでくるものの、すごしやすい。

今日は午前に半日観光のオプションを入れました。
朝ご飯は早起きしてカヤトーストを食べにいったら・・・・・・・・・
休みでした

仕方なく近辺をプラプラし、やっと開いていたお店に入って
プラウンミー(4S$)を食べました。
またしても海老タップリ。

singapore8.jpg

海老そば?海老のだしがすごいの~!
あっさり、でもこくのあるスープで美味しかった。
これは注文すると「ドライ?スープ?」ってきかれた。
今回はスープだけど、ドライにすると
ちょっと前に流行った「油そば」みたいな感じらしい。

腹ごしらえもおわり、半日観光へ参加。
ラッフルズ像を見たり、おまじないの泉?みたいのを見たり。
水上ボートに乗ってマーライオンパークへ。

lion.jpg


うおぉ~!
これがマーライオンか~!迫力あるわ~
こんなに水が出てるとは思わなかった。。。
この背後に、子マーライオンがいます。
大人の背丈くらい?の小さいの。

さて私達は、食事無しプランでの参加だったので
自分達で勝手に食べに行きました。
やっぱりホーカーズへ♪

ダンナが最初に食べたものは写真に収め忘れたけど
幸い?2人前食べてくれたので、私のと旦那の2食目の。
名前はわからない…
写真みて「それちょーだいー!」みたいな風に主張します。

そうそう、シンガポールって英語だけど、なまりが激しくって
何いってるかわかんないの!
ただでさえ英語わかんないのに、それはちょっと大変でした。

ダンナのは、牛肉が乗っていて、甘辛い感じ。6.5S$(約500円)。
エキゾチックな味がしました。スパイス?日本にはない味ね。
牛肉なので?ちょっと高め。

singapore10.jpg


私のは、揚げワンタンみたいのが乗ってます。3.5S$(約270円)。

singapore9.jpg

これは、無難な味。注文すると
「チリ?」ってきかれるの。辛いの入れてもいいか?ってこと。
当然「yes!」
奥にあるのは、海苔のスープみたいなもの。


お腹も満足し、リトルインディアへ行きました。
旧正月連休最終日ともあって、インド人だらけ~
海外だなぁという感じ。

littleindia.jpg

ちょっと小腹もすいたので、トロピカルフルーツを堪能♪(?)
前から食べたかったんだ~ドラゴンフルーツ&スターフルーツ。

singaporefruit.jpg

味…正直微妙
甘いんだけど、ぼやけた味っていうか。そんなもの?
ドラゴンフルーツは、薄甘いキウイみたいな。
スターフルーツは、ウリ?みたいな。
それぞれ0.6S$(約46円)。

このあと、ナイトサファリへ行きました。
日本語トラムに乗って、真っ暗な道を行きます。
ライオンやらカバやらキリンやら、いろんな動物がいました。
トラムに乗るなら、右側がお勧めよと義母からアドバイスをもらってて
その通り乗ったら、大正解♪ありがとう、お義母さん
たのしかったわー。

サファリから夜ごはんのため再度リトルインディアに戻る!
タクシーで25S$くらいかかるかと思っていたら
運転手さんが飛ばしまくって、半額くらいで着いちゃった!
ビックリ~。でも、だいぶ浮いちゃった♪ありがとう♪

さて、ここでは名物のフィッシュヘッドカレーに舌鼓!

テーブルにつくと、バナナの葉が置かれます。
その上に、シナモンスティックなども炊き込んだライス、
おかず?2種がサービスされます。
あと、パパドっていうおせんべいも出てきます。
カレーは都度、そのライスにかけて食べました。

fishhead.jpg

けっこうな辛さだったけど、すごく美味しかった!
片手を大きく開いたくらいの大きさの魚の頭が
カレーに入ってます。

ライスがなくなると、追加で乗せてくれます。
カレーはSサイズで2~3人前。
お腹いっぱい・・・・・・・・

レストランだったので、ホーカーズに比べたら割高だけど
それでも2人でビールも飲んで42.7S$(3300円弱)。

3日目に続く。

シンガポールごはんおいしそう!!ポチポチっとお願いします

 ファイブスタイル ブログランキング
シンガポール旅行1日目
シンガポール3泊4日の旅。
あ~楽しかった!

出発日。朝4時前に起床。成田へ。
チェックインをしようとしたら、航空会社のオーバーブッキングで
便を変更してほしいとのこと。

9時半出発→11時半出発。
ただし、到着が一時間ちょっと早まる。ラッキー♪
なぜならもともとの便はバンコク経由だったから。
直行便になるし、2時間の空白の時間、
ファーストやビジネスの人が使うラウンジを使わせてくれた♪
ラウンジって、すごいね~
お酒もソフトドリンクも、軽食(パン、太巻、おいなりさん、
うどん、そば)、クラムチャウダー、トマト味スープ、ヨーグルトなどなど
ぜーんぶフリー

空港についたら朝ご飯を食べようと思っていたから
こんなラッキーなことはない♪

登場口に向かうと、あるゲートの前に報道陣がいっぱいいた。
なんだろう?ともちろん私たちはヤジウマした。

・・・・・・・・・・

あっ、松坂だ。
あっちばかり向いてたから、ちゃんと撮れなかったけど。
ダンナに「あっち側に回れー!」って言ったのに行かないし。
でも、シンガポールのホテルに着いて日本のNHK見てたら
この状況が報道されてた。
回り込んでたら、ダンナ完璧にテレビに写ってたわ(笑)


さて、シンガポールはチャンギ空港へ。
到着のターミナルは今年1月にオープンしたての新ターミナル。
すっごく広くて、めっちゃキレイ!!!

singapore1.jpg

そのまま、電車に乗り、タクシーを乗り継いでホテルへ。
宿泊ホテルはホリデイインアトリウムシンガポール。
チャイナタウンから歩くと15分くらいなのでタクシーで。
電車もタクシーも安っ!!!
タクシー初乗り運賃は2.8S$。電車は1S$くらいがほとんど。
今回のレートで、1S$=約77円。
ただ、何かと追加料金設定がある。たいした額じゃないけど
ホテルまでは、追加料金いれて5S$前後。

電車は、通常チケットだと(こっちで言うSuicaとか以外)毎回毎回
デポジットとして追加で1S$払います。
で、最後の改札出ると、払い戻し機があるので返金されます。

singaporehotel.jpg

ホテル到着。
このホテルは24?階建ての円柱型で、
真ん中が吹抜けになっています。
私達は13階の部屋。
写真は部屋に入る前に吹抜けからロビーを撮ったの。

ホテルは、ロビーの開放感といい、客室も使いやすく
アメニティやサービスのコーヒー・紅茶も充実、いいホテルでした!
お水も毎日ペットボトルが2本、サービスで置いてありました。
オモチャみたいにピカピカの青リンゴも3つ置いてあって、
ホテルのだし甘いだろうとためしにかじってみたらすっぱかった…
かなり甘酸っぱい、といったほうが正しいかな。

hotelapple.jpg

日本のリンゴの質って高いのね、と感じさせられました。
ホテルのロビーなどにも青リンゴが置いてあったりして
ある意味食べ放題でした。

海外のホテルのわりには、日本のホテルと雰囲気が近いかも。

歯ブラシ、石鹸、かみそり、シャンプー、リンス、バスジェル、
ボディローション、ドライヤー、スリッパ、なぜか浴衣(笑)、
その他いろいろそろっていました。

部屋に荷物を置き、夜8時ごろ。
早速チャイナタウンに繰り出しました!

singapore6.jpg

この時期、ちょうど旧正月で街は派手に盛り上がっていました。
あと1日前にずれていたら、ほとんどのお店は休業中だったそうです。
危ない危ない。

初ホーカーズ体験。
ホーカーズって、たとえるなら、屋根つき屋台村?
屋根のないところもあるんだけど。
これも、夜な夜なにぎわっていました。

singaporebeer.jpg

タイガービールです。
シンガポールでは有名なのかな?私はよく知らないけど
日本のキリンビールと言ったところかしら。
あんまりくせもなく飲みやすかった。
ビール1本約5S$(400円弱)。

singapore3migoren.jpg

これは、ミーゴレンとフライドホッケンミー。
左がミーゴレン。辛い焼きそばって感じ。
フライドホッケンミーはビーフンです。
両方とも、とにかく海老がたくさん入ってて、海老の風味もたっぷり。
それぞれ4S$(約300円)

singapore4raksa.jpg

これは、ラクサ。4S$(約300円)
ココナッツミルク味のピリ辛スープに、
魚の団子やら油揚げみたいのやらが入ってる。

たくさん飲んで食べて、
満腹でホテルへ帰る。

たいがいなんでも美味しくて、あまりはずれがない感じ?
昨今、日本では中国産とかで騒がれているけれど、
シンガポールではそんなこと言ってられないので
この4日間はその辺は考えないようにしよう


2日目へつづく。

シンガポール楽しそう!ポチポチっとお願いします

 ファイブスタイル ブログランキング
旅に出ます
さて。
明日から夫婦で旅に出てきます。

行き先はシンガポール♪
楽しみです。

たまったマイレージと、結婚式でもらったホテルポイントを使うので
かなりオトクにはなったんだけど…
10月に予約したものの、すでに座席はいっぱいで。
行きはバンコク経由だし、結局、中2日しかない感じ…ざんねん。

だけど、天気予報も、晴れだし。さすが晴れ夫婦です
気温32℃。湿度80%。

・・・・・

80%?!

わたし、暑いの苦手なんだけど…大丈夫かしら

旅の目的は。

マーライオンを見る。
ローカルフードを食べてみる。
ナイトサファリへ行く。


そして、

調味料etc.の食材調達!!!!

地元のスーパーに行くことが海外旅行の醍醐味?だと思っている私。

うふふ。楽しみ。
【レシピ】ゆずヨーグルトクッキー
この前ゆずパウンドケーキを焼いたらとってもおいしかったので
ついついまた買っちゃった。ゆず

で、うちで作ってるカスピ海ヨーグルトを使って
クッキーにしてみました。
ノンエッグです。

yuzucookie.jpg

レシピ ゆずヨーグルトクッキー by *lune*

甘さはかなり控えめ。
ヨーグルトとゆずでほんのり甘酸っぱいかんじ♪
レアチーズケーキに近い味、なのかも。
チーズダメなので食べたことないけど
あくまで想像でね。

あーこれ、はちみつで作ったらおいしそーだなー。


最近のお気に入り
teshioya.jpg

最近のお気に入り。
これ、だしの味がして、ホントおいしい♪
あ、別に私、マワシモノじゃないです。
一度ふと買ってみてから、とりこになりました。
亀田製菓のおせんべいです。

見つけた際にはぜひおためしを~



マンション探し
先週末から、マンションのモデルルームを見に行ってます。
っていっても、すぐに買う、とかじゃなくて
この先数年内には買いたいな、だったらいろいろ見てみたいな、
程度の気持ちで。

今日で3軒目。

昨日見に行った物件、天井が見たことないくらいすごく高くて
すっっごくリッチな感じで、本当に良かった
これで、南向きで、あと1000万…
いやせめて500万くらい安ければ迷わず即決したんだけど。
(ダンナ談)

東向きで、なかなかいいお値段だった

しかし、その物件を見てしまってから、
今日の物件を見ても、なんかピンと来ず。
あの天井の高さを見てしまうと、どうしてもショボく?見えてしまって…
(不動産屋さんには申し訳?ないけど…)

70点がつけられれば、「買い」でも大丈夫だと思うって言われた。
たしかに、100点って難しい。

不動産屋も言ってたけど今後数年のうちに、
そのマンションの近辺はだいぶ開発されて、
価値も上がること必至なので買って損はない、と思う。
ある程度住んで、その後売りに出しても、
下手すりゃ買値より高く売れる可能性も充分ある。

でも、やっぱり人生で一番大きな買い物、
最近探し始めて早速「買います♪」とはいえないしなー。

不動産屋が言うには
「普通の精神状態では買えないですよ。
テンションすごく高く持つか、ちょっとイッチャッタ~くらいの
精神状態じゃないと」
だそうです。

確かに・・・・・・・

ローンの計算、借入可能額の計算などなど
私としては初めて実感した金額。
一生懸命ストレスに囲まれつつも頑張ってくれるダンナに感謝。
改めて、ハハ~って感じ


けど、モデルルーム見て自分の今の家(賃貸)に帰ってくると、
なんと賃貸マンションの造りの乏しいことよ…

子供が出来る前に、はやいとこいいとこ見つかるといいな。

買った暁には、今みたいに
「結局人んちだからちょっと汚れてもいいや~」とかじゃなく
毎日隅々まで掃除してキレーに保たないとダメだと思うと
プレッシャーでもある(笑)








【レシピ】ゆずとリンゴのケーキ
yuzuapple.jpg


今回は、cookpadで探したレシピで
ケーキを焼きました。

レシピ ゆず&りんご~ゆずの香りおいしいケーキ

いつものリンゴだけのケーキじゃなくて
今回は、冷凍庫で眠っていたゆずも使って
ゆずって、時々使うんだけど、けっこうあまりがち…

でもって、このケーキに使ってみました。
ゆずの皮も果汁もたっぷり入れて、
焼いている時からいい香り~。

食べてみても、リンゴだけよりこっちの方が断然いい!
リンゴとゆずの相性もすごくいい!

今度からはリンゴケーキだけじゃなく
ケーキというケーキにゆずを入れてしまいそう
プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード