2007-10-19(Fri)
昨日、ふとしたきっかけで「胎内記憶」の話をたくさん聞いて
本当に、想像するだけでかわいいお話がたくさんあって
ついつい顔がほころんでしまった。
あんまりカワイイもんだから、夜(しかも0時過ぎ)
旦那さまが帰ってきてからその話をした。←メイワク行為m(_"_)m
仕事でお疲れだろうし、きっと流されるだろうなと思いつつ
話さずにはいられなかった。
すると、興味ありげにニコニコして聞いてくれた(*^-^*)
そして、旦那さまは意外な事を口にした。
「まだお腹に赤ちゃんがいるころに、俺が
『親知らず、どうするの?医者に早く抜けって言われてるんだよね?』
って聞いたことあったじゃん。あの時は何も考えず
ただ“どうするのかな?”って思って聞いただけだったんだけど、
あのひと言で赤ちゃんが
『えっそうなの?じゃ、歯医者が先だね!』
って、空に帰って行ったんじゃないかって、
“なんであんなこと聞いちゃったんだろう”って今でも後悔してるんだ。
多分、俺は一生あの時のことを忘れられないよ…」
この発言の事情はこちら→赤ちゃん、またね
私はそんなことすっかり忘れてたからビックリした。
それに、旦那さまが“一生後悔するかも”なんていったことに。
まさか、そんな風に自分を責めていたとは…
どんなに、原因がパパママのせいではなく、
よくあることで仕方ないこと、とはいえ、
やっぱり心のどこかに引っかかるものが残ってしまうんだなぁ。
もちろん、旦那さまの責任なんてこれっぽっちもないわけだけど。
なんとなく…こんな時にこんなことを感じるのはどうかと思うフシもあるけど…
旦那さまとの「絆」みたいなものが、また少し強まった気がした。
本当に、想像するだけでかわいいお話がたくさんあって
ついつい顔がほころんでしまった。
あんまりカワイイもんだから、夜(しかも0時過ぎ)
旦那さまが帰ってきてからその話をした。←メイワク行為m(_"_)m
仕事でお疲れだろうし、きっと流されるだろうなと思いつつ
話さずにはいられなかった。
すると、興味ありげにニコニコして聞いてくれた(*^-^*)
そして、旦那さまは意外な事を口にした。
「まだお腹に赤ちゃんがいるころに、俺が
『親知らず、どうするの?医者に早く抜けって言われてるんだよね?』
って聞いたことあったじゃん。あの時は何も考えず
ただ“どうするのかな?”って思って聞いただけだったんだけど、
あのひと言で赤ちゃんが
『えっそうなの?じゃ、歯医者が先だね!』
って、空に帰って行ったんじゃないかって、
“なんであんなこと聞いちゃったんだろう”って今でも後悔してるんだ。
多分、俺は一生あの時のことを忘れられないよ…」
この発言の事情はこちら→赤ちゃん、またね
私はそんなことすっかり忘れてたからビックリした。
それに、旦那さまが“一生後悔するかも”なんていったことに。
まさか、そんな風に自分を責めていたとは…
どんなに、原因がパパママのせいではなく、
よくあることで仕方ないこと、とはいえ、
やっぱり心のどこかに引っかかるものが残ってしまうんだなぁ。
もちろん、旦那さまの責任なんてこれっぽっちもないわけだけど。
なんとなく…こんな時にこんなことを感じるのはどうかと思うフシもあるけど…
旦那さまとの「絆」みたいなものが、また少し強まった気がした。