【ワイン】アスパラと卵のちょっとスパイシーなくるみサラダ
2010-07-14(Wed)
2010年7月14日水曜日
レシピブログさんのくるみモニターに当選したので
くるみを使ったサラダを作ってみました。
妊婦なのにおつまみレシピって…^^;義実家から野菜をたくさんもらったので
今我が家にはおいしい野菜がたくさん♥
アスパラと卵のくるみサラダ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
たっぷり2人分の材料と分量
アスパラ 5本
きゅうり 1/2本
ゆで卵 1個
くるみ 15g
マヨネーズ 大さじ1+1/2
カレー粉 2フリくらい
塩コショウ 少々
粒マスタード 小さじ1
1)アスパラは3cm長さに切って茹でるかレンジでチン。
2)ボウルにスライスしたきゅうり、アスパラ、
卵の白身の粗みじん切り、砕いたクルミと
調味料すべてを入れて混ぜる。
3)卵の黄身をフォークなどで細かくして
トッピングする。こりっとクルミがあたっておいしいです^^
くるみはローストして使えばより香ばしい!野菜は好きなものを使えばいいと思います。
パプリカ、トマト、とうもろこし…
なんでも合いそうです♪
レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いします

↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^
続きは妊娠5ヶ月のときに。
私の実家(愛知)のほうでは、妊娠5ヶ月のときに
あわびを食べると、目のきれいな子が産まれるといわれます。
今回、親や友人に「食べた?」って聞かれて思い出し
早速近くのいつもの魚屋さんで購入~
あわびって高いから、躊躇してたのよね…
でもきっと外で食べるよりは安いと思って。
魚屋さんで見かけたので、しばらく様子を見ていたんだけど、
値段があまり変わらないみたいだったし
そうこうしているうちに、気づけば5ヶ月最終週!!
思い切って買ってみました。

これでも1000円以上しました。
こんなものかなー、高いのかなー、
あわびなんて買った事もないから相場もわからない^^;
先日魚屋さんへ行ったら北海道産だったんだけど
今回は宮城県産でした。
母が言うには、雄雌食べるといいらしいんだけど
そんなのわからないし^^;
その前に予算が~(笑)
てわけで、ひとつだけね~
さばいてみたら、どうやら雌だったみたいです。
(肝の色で判断するみたい。雄→茶、雌→緑)
もちろんさばくのも初めてなわけで
ネットでいくつものサイトを見比べてやりました!

なんとなくそれっぽくできたかな?
コリッコリでうんまー!!(@∇@)♥♪♥♪肝は、私はそもそも内臓系は一切無理なので
(本当は、肝の栄養分が赤ちゃんの目に効果を出すらしいんだけど^^;)
ダンナ用にバターとあわびの端っこのほうの身と炒め
ワインで香り付けしておつまみに~。
私もダンナも目は大きいほうなんです。
(キレイかどうかはおいといて。)
なのできっと目だけはパッチリ産まれてきてくれると
私は勝手に信じてるんだけど
このあわび効果で確かなものになるといいわ~♪
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
わああ♪ サラダ美味しそ~う。
luneちゃんトコでちょくちょく”くるみレシピ”拝見するからくるみ熱が高まるわぁ(^-^)/ また買ってこようかな~(*≧ω≦)b
ああ、アワビのお話「ケンミンSHOW」で見たぁ♪ その時は”三重県”って言ってた気がするけど愛知でもなんだね~ヽ(*'0'*)/
さばき方上手~(^-^)/ 私けっこう好きだからいいな~(*≧ω≦)b
お二人とも目が大きいだなんてこりゃあ期待大だね♪ 目がクリクリの可愛い子が産まれるね(≧▽≦)
luneちゃん、こんにちわ!
やっふぉー!!
ってさあ、アタシさあ、
今回ぜーーーんぶはずれなんだよね(+_+)
くるみ、がんばろうと思ってたのに・・・って
ことは、自力で買ってくるかぁー。
妊婦なのにおつまみ(笑)
妊婦でもおつまみ、おいしいから、
いいのよいいのよ!(^^)!
くるみって身体にいいのよね、
妊婦さんにもぴったりだわ!(^^)!
妊婦なのにおつまみ、いいね~

でも超美味しそうだよ~
妊婦さんにアワビ、最近ケンミンショーかなんかで見たけど愛知だったかな?他の県だった気がしたから、妊婦さんには縁起的にも栄養的にもいいのかもね
赤ちゃんどっちに似るのか楽しみだね

luneさんも当たったんだね~。
確かに今飲めないのにおつまみレシピって(笑)
実は私も全く飲めないんだけどね。
アスパラにこりこりくるみおいしそうだね!
5ヶ月であわびって初めて聞いたよ~。
料理したことないし。
でもすっごくおいしそうだね。
お目目ぱっちりの赤ちゃんになるといいね~。
うわ~ヽ(=´▽`=)ノあわびや~!
そんな風習があるんやね。
愛知はいろいろあってオモロイね。
luneちゃん前に新築の時
トイレでなんか食べてなかったっけ?
あれもおもろかったよ^^
ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
アスパラ5本と
キュウリ1/2本に見えない
凄くボリュームあって
美味しそうなサラダだわ~
たまごがそそる・・・^^
なんかこの前見たな~
三重だっけ?和歌山だっけ??岐阜だっけ??
そこもアワビ食べるってケンミンSHOWで^^
愛知もそういうのがあるんだね~
全国津々浦々!面白い!!^^
あわび~~~ヽ(=´▽‘=)ノ
私は嫌いだから食べなかったけど
こっちではそう言うよね(笑)
後、トイレ掃除毎日しろとか~(^^;)
アワビ食べなかったけど
うちのにぃにもゆぅゆも綺麗な
お目目で産まれてきたよん❤
大人になって汚い物を見るにつれて
くすんでくんだとか・・・(怖)
きっとlune所は二人ともクリクリマルマルお目目
だからbabyチャンもそうだろうねぇO(≧▽≦)O
あぁぁぁ♪楽しみだ❤
くるみって使いやすくて重宝するよね。
お菓子にも、パンにも、お料理にも♪
そそ。ケンミンSHOWでもやってた!
三重県って言ってたけど、
愛知(少なくとも私の周りでは)でもよく言う話よ~
裁き方…ネットで見ながらなんとなくやってみた^^
そうなの、昔から私は目がデカイといじられ^^;
ダンナも二重でパッチリなのよ~♪
あら。
はずれ?でもまだわからないよー
スチームケースとかあの辺まだじゃない?
くるみ、外れたと思ったけど締め切り後数日たってから
連絡が来たよー^^
ナッツに含まれる脂は美容にいいからね♪
エリカアンギャルさんが言ってた^^
おつまみだけどおつまみっぽくない感じよね^^;
無理やりっぽいけど…しかたないっ!!
そうそう、ケンミンショーでは三重県って言ってたの。
でも愛知でもそうなんだよー(たぶん)
昔から親にこの習慣、聞いてたし…
あわびの肝の成分がいいらしいけど
私にはちょっと…^^;
ダンナに似るといいなーって思ってるよ(≧艸≦*)
とにかくクルミ使って何か作って
むりやりテーマに押し込めた(笑)
お酒のこととか…
実はぜんぜん考えてない(秘)
もーあわびーーーー
めっちゃおいしかった!
こんなにモリモリ食べたのはじめてかも(笑)
どんな子が産まれてくるか楽しみです♪
あ、そうそう!
引越しのトイレで赤飯ね!!
けっこう地方だとああいうのあるよねー
赤飯はまだいいけど
あわびの風習はある意味イタイわー
本当は雄雌食べるといいんだけど
予算が…ね。
買うときは雄か雌かなんてわからないし~。
実はお皿がそんなに大きくなかったりもする^^;
でも2人分には十分な量だったわ♪
おうちにあるもので作ってみた^^
あわびのは、ケンミンショーでやってたよね。
三重県の風習だってやってたけど
あの近辺はみんなそうなのかも?
私はあの番組で「三重県の話なのねー」
って知ったくらい^^;
あわびが嫌いな人っているの?!(@ロ@)!!
あんなにおいしいのにぃ~!!
でもさ、不思議なことに
両親がクリクリでも、子供はそうじゃなかったり
することってない…?
あえて悪いところばかり選んじゃった、みたいな^^;
そうならないように祈ってるわー(笑)
ダンナ似になるといいなぁ。
ちわいぬ
クルミ おいしそう
アスパラ好きなんだけど
なぜか買わない
あわび高いねー
おじいさんの島に行くと沢山獲れるから
ただで獲れるもんだと思ったら
買いにくくて自分で買ったこと無いです^^;
こんなにも高いのか
家はホタテで我慢するか
ちわいぬー
アスパラ、私もあんまり買わないけど
この日は3束で100円だったので
思わず手が出ました^^
あわびがタダ?!
うらやましい~
私も初めて買いました。
買うまでに1ヶ月くらい悩みました。。。