さつまいもと胡桃としめじの炊き込みご飯
2009-10-02(Fri)
2009年10月2日金曜日
また炊き込みご飯…っていわないで…
以前にも、似たようなものを紹介したことがありますが
今回はしめじもin!
さつまいもごはん、この時期きっと召し上がる方も
多いかと思いますが、たまにはひと味加えて
楽しんでみてはいかがでしょうか?^^
さつまいもと胡桃としめじの炊き込みご飯
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
3~4人分の材料と分量
米 1.5合
さつまいも(皮付きのまま) 100g
くるみ 15g
しめじ 50g
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ1
塩・砂糖 各ひとつまみ
1)米をといで炊飯器に入れ若干少なめの水加減にする。
しょうゆ、酒、塩、砂糖をいれて混ぜておく。
2)さつまいもは皮付きのまま1.5~2cm各くらいにきる。
水にさらす。
3)炊飯器に、さつまいも、しめじ、粗く砕いた胡桃をいれ
そのまま炊く。くるみが入ると、香ばしくなるし
たまに感じるコリコリがたまらな~い!!
さつまいもごはんにくるみ、(あ、しめじもね^^;)
絶対おススメ~!!ちなみに我が家、最近炊飯器使ってません…
新居祝いに、妹からストウブをもらってから
それを炊飯器代わりにずっと使っています。

すごくおいしく炊ける!
それに早いし!
うちはガスキッチンなんだけど、炊き上がりまで20分くらい。
お鍋にお米と水を入れてしばらく吸水させたら
強火にかけて、湯気が勢いよく出てきたら極弱火で5分。
5分たったら火を止めて蒸らし15分。たったそれだけです!!
何合分でも、炊き込みご飯でも、タイ米でも同じ炊き方です♪
お鍋炊飯、これまたおすすめ!
ランキングに参加しています!ポチっとお願いします

↑低迷中なの…オネガーイ。
South Flowers Bloom...のあいちゃんが
・しらすの塩昆布マヨパスタ
・lune家のピーマンの肉詰め
カボチャのオイスターソース炒め by *lune*
と、3品も作ってくれました♪
なんと記事で
「つくレポ♪luneちゃん特集」
を開催してくれています!
感激~(≧∇≦)
いつも本当にありがとう♪続きは秋の味覚with夏の味覚。
先日、義実家からお届けものがありました♪

またまた大量の野菜~
ゴーヤ、ナス、栗、さつまいも…♥
ゴーヤはこの時期になってまた立派なものが収穫できたそうです。
だって、隣のさつまいも見てよ!
このさつまいもも、売ってるものに比べるとかなり大きいのに
ゴーヤよ、あんたまったく負けてないよ…
これが放置プレイで育ったゴーヤとは思えないわ。
ナスも、ながっ!!
栗は嬉しかったなぁ。
でもね、栗といえば…
あの時とか
あの時とかのことを思い出すの…
もうね、こういうことはさっさと済ませちゃったほうがいいと思って
戦いに挑みました。

あれれっ。
今回のはぜんぜん大丈夫ー♪
ヤツには一度も遭遇しないですんだわ。
この後渋皮もせっせとむいて、おかげで左親指は傷だらけ~
おいしい栗ご飯にしようっと~(≧艸≦*)
もうひとつ、これしってる?
カットしてて断面が汚いけど…からすみっていうの。
っていっても、ボラの卵じゃないのよ。
これは
お菓子のからすみ。←wikiにリンク。
実は私も初めて食べたの。
ういろうよりももっとしっかりしてるの。
今回のはゆずが入ってた~^^おいしー
地元やその周辺の銘菓でも
まだまだ食べたことのないものがたくさんあるんだわー
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
○○ご飯が好きなんだね~^^
luneちゃんが我家の嫁だったら・・
下のオトンが喜ぶよ~
だって○○ご飯大好きだもん!
かに貰ったら⇒蟹めし!
タコ貰ったら⇒タコめし!
くり貰ったら⇒くりご飯!
↑
オトンはこんな感じです^^
秋は美味しい素材が沢山だもんね~
炊き込みご飯も美味しいものが出来るはず!
くりの渋皮剥き・・・大嫌い・・・
いつもオトンに頼んでるrikamintでした^^
。。。って、突っ込みをいれようと思ったら、
先に自分で突っ込みをいれてたluneちゃん。。。(笑)
luneちゃんの、くるみを入れた炊き込み、
前から気になってるんだけど、
まだやったことないんだあー。
なんだか、炊き込みご飯に、おかずを何にすれば良いかわかんないの。
なんとなく、炊き込みご飯=メイン。。なんて思っちゃって。
去年は、栗剥きいっぱいしたけど、今年は手がまずいことになってるので、実家からもらったよ。
。。。でも、栗ごはんも、さつまいもご飯もだんなが嫌い。(涙)
くるみ入り~?!
うちのだんなさん、くるみ大好物♥(自分でこっそり買ってくるくらい・・・)
これは絶対ヒット間違いない!!
さつまいもごはんも作ろうと思ってたから、いいタイミング♪
え、栗って・・・いるの?
わたしスイーツで使ってる栗は好きだけど
普通の栗ってそう好きでもなく。
最近JAでよく売ってるけど、よく買わなかったよ・・・
わたし卒倒してしまう(´ДÅ)ょゎょゎ
からすみ、初めて知ったかも。ういろう好きだからこれも好みかな^^
こんばんは。さっそく訪問させてもらっちゃいました(^^♪
胡桃入り炊き込みご飯って美味しそう❤秋はやっぱり炊き込みご飯が食べたくなりますよね(*→ܫ◕ฺ) ♬♫
ストウブのお鍋使ってるんですね。いいな。。きっといつものお米が数段パワーアップされるんだろうなぁ。
栗の皮はぎ、大変ですよね~。地味~な作業でしかも虫がいるかもしれない恐怖付き(>_<)
わたし南瓜を割るときも栗と同じように怖いんですよね(泣)もしかしたら「いるかも」って思っちゃって…
luneちゃん、こんばんは♪
ふふ~
炊き込みご飯大好きだからOKよー(*´∀`*)
うちもきのうは炊き込みだったよ♬
でも、なんだかホコリの味が…。。。
ストウブいいなぁ~
そんなに早くきちゃうんですね@^▽^@
おおお~!luneちゃんとこで秋を感じるワ♪栗の皮剥きなんてしようとも思ったことないよー。。
”モンブラン”とか”マロンクリーム”みたいに美味しく加工してあるものは好きだけど自ら調理しようと思いもつかなかった!((-ω-。) (←あくまでも他力本願なワタシ・・・) そんなキョウフと格闘なのねー。でも頑張って剥いた栗は格別だろうな♡ すごいなぁ。
さらに「ストウブご飯」だなんて!憧れー。結婚前は、そんな風にご飯にも愛情こめて炊いてあげたいなって思ってたけどいざその段になると、炊飯器スイッチピー♪なワタシです。
ストウブご飯、ヤミツキになりそうだね(≧▽≦)
こんばんわ~
ストウブってこないだ初めて知ったの~
先日のオフ会、新宿ではなく
汐留で予定してたのね~
カレッタ汐留にストウブのお店があって
そこがいいかな?って
思っていたの~
これは、ルクとはどう違うの??
今日もおいしそうなお料理♪
炊き込みご飯のおいしい季節だよね★
良い週末を・・・
うん、○○ごはんがすきー
炊き込みだとテンションあがるわー
秋はやばいねー
クリ…さつまいも…さんま…マツタケ……
栗むき、やってくれる人がいるといいなー
先日実家から「栗いる?」って電話があったから
「むいてくれたらもらう」って答えたら「じゃ、送らん!」
って拒否された…(TT)
炊き込みご飯ブログ立ち上げようかしら。
栗むき恐怖、人生で一度は味わうといいよ~
人生観、かわる(笑)
でも風味が落ちててもいいからむき栗がいい。
ゴーヤ、でかいのが残り2本。
どうしようかしら。
レシピもいまさらゴーヤだしね…
前にアップしたのはくるみとシメジだったな~
あれもあれでおいしいよ♪
炊き込みご飯のときはさっぱりおかずを出したいよね~
ええー!
ダンナ様、栗ごはんとか嫌いなのー?
おいしいのにー(TT)
ポクポクしてるのがにがてなのかな。
ご飯に甘いのが入ってるのがいやなのかな。
そんなにダンナ様クルミ好きなんだ!
じゃぁそのこっそり買ってきたクルミを
ご飯に炊き込んでみたら~^^
クルミとシメジだけでもいけるよ♪
栗って、すごいんだよー!
穴が開いてなくてももぐりこんでるんだから!
たぶん、実ができる過程で入っちゃうんだよね~
カブトムシの幼虫のうんと小さいやつみたいな…((((((゚Д゚;)
ういろう好きならこれも好きだよ♪
ご訪問ありがとうございます♪
クルミが入ると歯ごたえも良くなるしとっても香ばしいんですよ♥
ぜひぜひおためしください!
ストウブ、単にご飯が早く炊けるから節約に…と思って^^
そしたらガス釜で炊いたみたいにおいしく炊けて大満足!
水加減も感覚でできるようになったし♪
かぼちゃに虫か~聞いたことないなぁ…
かぼちゃはためらわずザクッといくんだけど
いたらやだなぁ。。。
ホコリ味?!な、なんだろう?!
ストウブ、お鍋としては高いし重いんだけど
慣れればやっぱりおいしくできるし、
元取れると思う~♪
ルクでもおいしく炊けるよ♪
栗の皮むきは、昔一人暮らしのときに栗が食べたくて
買ったら、なかから結構でてきてね…
それ以来避けてたんだけど、友達がごっそりくれたから
それでまたがんばって…でもそれもまたすごくて、
で、今回にいたる…ドキドキしたぁ。
いやいや、ストウブごはん、楽チンだよー
あっという間に炊けるから…光熱費節約だし♪
タイマー予約はできないけどね^^;
最初は時々お鍋で炊こうと思ってたんだけど、
いつの間にかこっちが普通になっちゃった。
ストウブはルクとよく似てるよー
両方ともフランスだったよね、たしか。
でもフランスではストウブのほうがメジャーみたいよ。
厳密にはどこが違うんだろうね?
ルクは内側がつるんとしてるけど
ストウブは真っ黒でちょっとザラっとした感じかなぁ?
ふたの裏も、ストウブはポチポチがついていて
蒸気が戻るようになってるの。
ルクは持ってたから、ストウブも使ってみたいと思って
妹に新居祝いにちょうだい!ってお願いしたんだ~
るねっち、おはよ~^^☆
ストウブいいね~♪
ほんとお鍋で炊くと早いし美味しいなんだよね。
ついつい炊飯器に頼るけど。笑
いいな~。ご実家からの贈り物!
ほんとありがたいね!!
>うひひ。嬉しいコメありがとさん^^♪
luneちゃん、こんにちは♪
サツマイモの炊き込みご飯美味しそうだね^^
食べたことないかもしれないなぁ~^^;
ストウブの色がとってもキレイね^^
私はルクも持ってないんだけど、いつかどっちか欲しいんだ^^
お菓子のからすみ、何か知ってるな。。
って思ってたら岐阜のお菓子だったのね。
岐阜には親戚が何軒か住んでいるから、それで記憶があったんだな。
***
目分量で大さじ1が分かれば大丈夫なんじゃない?
私にはまだ無理だ(><。
luneさん、おはよう~。
コメントありがとね~。
さつまいもの炊き込みご飯も
クルミ入りで美味しそう!!
私ナッツ類大好き♪
さつまいももたくさんあるし
作ってみようかな・・・。
ゴーヤのレシピは
どうしたものかしら・・・。
でも立派なゴーヤで美味しそう。
栗はまだ今年は皮むきしてないな~。
大変なのよね・・・。
お疲れ様♪
からすみね、知らなかった。
ういろうみたいなもの?
また遊びにきます♪
おっ!炊き込みだ~^^
味つきご飯系なら
何回連続でも私はOKよーん!
さつまいも入りって
女心をそそるわ~
自称
いも娘いもオバちゃん
だからさ~うひひひ♪
栗の皮むきって大変だよね。
毎回むいたのを送ってもらってる(^^;
luneちゃんの努力に今日もポチっとな!
ほんとー?
さつまいもご飯未経験?!
栗ご飯と並んでほんのり甘くておいしいよー^^
ルクは赤をいただいたので、ストウブは青にしたの。
統一性はないんだけどね・・・^^;
これ以上違う色は増やせないな(笑)
こちらこそ遊びに来ていただいてありがとう♥
お名前にもナッツって入ってますもんね^^
クルミを入れると香ばしくってお勧めです!
この組み合わせ、ケーキにもあるくらい秋らしいですよね~
ゴーヤは前にアップしたことがあるんだけど
「ゴーヤとしらすのゴマ和え」にするのが一番すきなんです。
ちゃんぷるーより好きです^^
ダンナもそれがいいっていうのでもう何度も作ってますよー
1本くらいペロッと食べちゃいます^^
にしても、このゴーヤは大きすぎだけど(笑)
からすみ、ういろうよりももちっとしてます。
とっても似てるんだけど~
ブログを炊き込みご飯メインにしようかしら…(笑)
最近、ぎゃくに普通の炊き込みご飯って
作ってない気がするわ~
創作系ばっかりで。
これからさつまいもがどんどん出てくるもんね!
ごはんとかーお味噌汁とかーさらだとかー
いろいろ食べたいわ♪
栗、最近実家に「栗、いる?」って聞かれたから
「むいたの送って」っていったら
「…じゃぁもう送らない。」っていわれたわ(´Д`;)
みんな苦労してるのよね(笑)
luneちゃん こんにちは♪
わたしも炊き込みごはん大好き☆
レシピも、意外にあるかもしれないなー♪
でもでも!クルミ入りはやったことない!!
気になる気になる~
今度やってみようかな^^*
わたしも一時期、ルクで炊くごはんにハマってたんだけど
見事焦がして以来、恐怖症になっちゃって(笑)
まだ、恐怖の世界から脱却できていないのよ。笑
栗って…一度も買ったことない&自分でむいたことない!
中にこわいヤツがいること、あるんだねぇ(泣)