fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
台湾旅行 その弐
2009年7月24日金曜日

今回も台湾れぽの続きです(第1部はこちら。)

前回お話した南門市場の近所には
(正確にはこの近くに市場がある^^;)
中正紀念堂があり、ここでも交代式を見ることができました。
ラッキー♪

↓この階段を上るのが半端なくつらかった。
元気に上っていく子供を横目に。ダンナに「ダラシナイ」とけなされ。

中正紀念堂
中正紀念堂

なぜだか無表情の衛兵さんを見ると
どーしてもオードリーの「春日」を思い出すのは私だけ?


台湾の駅も、こういう建物も、本当にきれいです。
チリひとつ落ちてないくらいです。
なぜなら、飲食・タバコが厳しく制限されてるから。
駅の中はタバコはおろか、アメなめたりガム噛んだりしてても
罰金だそうです。
街中は…そうでもないけど(>ε<)プッ

台湾は台風が近づいていて
お天気は心配するところだったんだけど、いちおう全日程晴れました♪
晴れてて雲もたいしてないのに霧雨より弱い雨が降ったり
ちょっと不思議な感じの天気だったけど…

その代わり、すごく暑かった…
ハイ、私暑いの大嫌いで苦手です。
いろいろ対策はしていったけど(冷感スカーフ買ったりね)
もう日ごろの運動不足もたたってバテバテで
実は食欲減退気味で…
前に夏に韓国へ行ったときもこんな感じでつらかったの…

そんなフラフラのなか、ダンナが「あれ見て!」って。
指差すほうを見上げると。

にじ

どえりゃーきれーな虹だがね!!

しばし癒されました。
ひさびさにみたなぁ。
こんなにくっきり、きれいな虹!


この日の夕食はこれ。

ショーロンポウ

台湾へきたらこれ!小籠包!!
有名な鼎泰豊へいきました。
めちゃめちゃおいしかったー
10個で180元、約540円。
日本にも支店があるけど、もっと高いよね…

サンラータン

サンラータン。4杯分くらいあったけど
これで小サイズです^^

えびチャーハン

ダンナが米が食べたいというのでえびチャーハン。
えびたっぷりでおいしかったの!

で、夕食はここでは終わりません。
次のお店へはしごー

の前に、つまみぐい。

葱餅店

葱餅

葱餅(?)
ここに卵とかハムだとかまくそうですが
とりあえずプレーンなのを食べてみました。
75円くらい。
パンのような、層になっていて、不思議な食感でした。
おいしかった~

で、次に向かったのはこれを食べるため。

刀削麺(牛)

刀削麺。
これは牛肉麺。

刀削麺(ジャージャー麺)

こっちがジャージャー麺。
ちなみに両方とも小サイズです。

すごい量です。。両方で500円弱くらい。

刀削麺

店頭ではしゅっしゅっとリズムよく
小麦粉のかたまりを削っていました。
写真を撮ってしばらく見ていたら、このお店の人が
にこっとして手を振ってくれました(笑)


しかし…
この国のレギュラーサイズって
どんだけデカイの!!


興味(と時間)のある方は続きもどうぞ♪
いったいバテてるとはいえどれだけ食うんだ?という
今回のたびですが。
私が「暑い。食欲ない。食べられないかも。」といっても
ダンナは「あっそう。」でスルーでした。


ダンナのメインはこれだったそうです。

ふかひれ&あわびを食す in台湾

いきましたともー。
台湾はやっぱり安いしね。

じゃんっ!

ダンナスタンバイ中↓
ふかひれ

ふかひれ~
あぁ久々に見た。
かたまりのふかひれ。
たまーに食べるのは春雨と区別がつかんほどのものだけど
これは完全ふかひれ。
土鍋いっぱい、たっぷりの大きなふかひれときぬがさたけ、
貝柱、金華ハムなどからとったおいしいスープ…

スープも全部食べつくしました。
小さいチャーハンがついてくるので、スープをかけて頂きます。

次にきたのがこちら。

あわび

あーわーびー♪

切るとき、かなり弾力があったので「硬いかな?」と思ったけど
食べてみたら柔らか~
弾力もいい感じに残っていて本当においしかった!
こーりゃ、エリンギとは違うわね(>ε<)プッ

お次はこれ。

ロブスター

薄味の中華餡がかかっています。
お味噌もたっぷり、これまたぷりぷりでおいしいー(≧∇≦)

こんなもの日本じゃまず食べられないから
相場がいまいちわからないけど
たぶんこの2人前コース全部
日本ではふかひれのみ1人前くらいしか
食べられないんじゃないかな。


このあと、地元のスーパーへ行ったり、
海鮮で有名な場所へ行ったり
(そんなに安い感じがしなかったので食べるのはやめました)
台湾の銀座といわれる界隈へぶらつきに行ったりしました。

夜はダンナが飲みたいといったんだけど、
台湾って、飲みながら食べる習慣がない?のか
なかなかそういうお店が見つからず…

うろうろしていたら通りの裏手にビールが飲めるお店を発見。
時間も遅かったので、とっとと入ってみました。

台湾ビール

台湾ビール。
なぜか氷入りのグラスつき。
もちろん、氷は他のグラスによけてから飲みました(笑)
このビール、めちゃめちゃ飲みやすい。
苦味がほとんどありません。
びっくりなことに、このグラス、我が家と一緒(笑)
そしてさらにびっくりなことに、先のふかひれのお店でも同じグラスが…
※先日のおもてなし写真にも登場。


おつまみは、あまり台湾らしくないメニューから、
その中でもちょっと台湾ぽい?魚のパイナップル煮込みと
鶏肉の台湾チリソースを頼んだら!

魚パイナップル
鶏チリ

なんとソフトドリンクつきの定食メニューでした…
600円くらいしたから、あぁ日本と変わらないなーと思ったら
ガッツリ…納得(笑)。

そしてビールのあとに甘いアイスティを飲む私たち…

お店のバイトっぽい男の子が、まだ食べてるのに
お皿をさげようとしてたら、ベテランぽい女の子が飛んできて
すぐそこで軽くお説教されてました…あはは。


最終日に、やっと忘れずにカメラを持って朝食へ。
台湾風のものがいくつか見られました。

あさごはん

毎日違うメニューだったので楽しかった!
この日は、大根餅、甘いとろんとしたものが入っている春巻?
ビーフンやおかゆなどなど。
おかゆもたくさんトッピングができてそれだけで面白かったなー。

眺め

レストランからの眺めもなかなかです!(曇ってるけど)

今回の旅行は、なぜか道を聞かれること3回
肩掛けでガイドブックもってどっからどう見ても観光客なのに
地元っぽい人にまで、突然前触れもなく
「◎☆※♪%♀??」
なんて話しかけられて…
「えっごめんなさい、わからない!」とか「ソーリー…」っていうと
「あ…間違えた」みたいな申し訳なさげに離れていくんだけど、
なーぜー?


さて!
最後はお土産紹介です!!

↓あ、ビオレが写っちゃったわ。。。
お土産1

香酢、春雨、ココナッツミルクパウダー(単に安かったから)、
筍のラー油漬け(おかゆのトッピングや前菜ででてきた)、
酸辣湯の素、フライド葱、花椒、トウチ、干しえび、
アーモンドパウダー(杏仁粉)、からすみ、金華ハム、腸詰。

杏仁粉は、スーパーでお湯にといたのを?試飲していて、
味見はしなかったけど、そこらじゅうで杏仁豆腐の香りが…
たまらない甘い香りだったのでつい買ってしまいました。
いわゆる杏仁霜のことなのかな?

フライド葱、からすみ金華ハムは絶対買おうと思っていったもの。
そのほかは衝動買い(笑)
全部日本に比べてめっちゃ安かったー
フライド葱、花椒、トウチなんて、一袋30円弱だよ!!(@ロ@)!!

からすみ、金華ハムは昨日紹介した南門市場で買ったの。
これがまた値切った値切ったー(笑)
最初は3つでいくらにしてあげる、とかサービス価格を提示されて
それ以上は無理~って言われてたんだけど
電卓で端数切捨てて出したら根負けしてくれました♪(≧∇≦)vイエイ
(簡単にはいかなかったけどね…^^;)

けっこう有名なお店みたい。でもとっても安く買えたよ!!
日本じゃ考えられない値段~♪♪うひょひょ♪

お土産2

こちらは、漢方薬なんかで有名な市場へ行って買いました。

ジャスミン茶(新芽)、フルーツ茶、ドライマンゴー。
フルーツ茶はドライフルーツ?がたくさん入っていて
花びらなんかも少し入ってます。
試飲をしていたんだけどすっごくおいしくて!
これも合わせて安くしてもらえました!

台湾のドライマンゴーって、日本で売ってるのと違う!
すごくおいしいの!
たくさん買ってきちゃいました。

このお店、日本から「送ってください」のFAXがいっぱい!
お茶40袋、とか、個人だけど大口の注文が多い。。
周りの人の分もいっぺんに注文、って感じみたい。

ほかにも、ダンナの会社へのお土産にパイナップルケーキ、
最後に台湾ドルがちょっぴりあまっちゃったので
空港でかぼちゃの種とか適当に買いました。


これらの食材を使ったときには
また記事にしたいと思います♪



今回、デジカメの充電器を持っていくのを忘れて
2日目には電池切れ間近の赤いランプが…
ドキドキしながらすごし、何とか最終日まで持ちました!ほっ…

本当は、食べ歩きとかもたくさんしたかったんだけど
そういうのは男のひとはあんまりすきじゃないのかな^^;
いろんなものをチョコチョコ食べ歩いて夕飯終わり!とか
やってみたかったんだけどダンナが嫌がってね~(ーεー)ブーブー

そういうダラダラ旅行は、女同士で行くほうがいいかも~

いやいや、暑くてだるかったけど、いろいろ回れて楽しかった♪
計画して連れて行ってくれたダンナに感謝しなくっちゃね!

ありがとー

ずいぶん長くなっちゃった。
読んでくれてありがとう♪


ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑最後にぽちっとオネガーイ。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

Secret
(非公開コメント受付中)

待ってました~第二弾!
どれもこれも美味しそうで・・・もう・・・オナカぎゅるぎゅるだよ。

どうしてくれるぅー(笑)

しかもさぁ、こんなに美味しそうなものばっかり写真UPするなんて
あんたぁ、罪な人だよお。笑

台湾ってこんな魅力的なとこだったとは知らなかった!
お土産もメチャクチャ美味しそうなものばっかりだし!
金華ハムって、ぐるナイでよく登場するから…芸能人とか超ビッグな人しか
食べられないもんかと思ってたけど・・・。イイナ~(笑)

虹がめちゃくちゃきれいだね~☆luneちゃん、ラッキーねぇ~☆
旅行記おもしろいー。
はじめ、刀削麺食べたあとに、
さらに、続きにある食べ物をたいらげたのかと思って、びびっちゃったよ。(違う日なのね。笑)

お土産の「ビオレが。。。」にも笑い。。。
(見るとこがちがうだろー。。だね。)
食べ物も値切れちゃうんだ?すごいなあ。
海外旅行に行った事が無いので、その辺のかけひきとかがよくわかんないな。
値段をひいてくれないかもしれないけど、とりあえずは値切ってみる!って感じかな?
luneちゃーん あついよー涙

台湾旅行記楽しかった^^ 台湾て年がら
年じゅう暑いのかな?涼しい時に行って
みたいなあ 今日の記事のごはんもみーんな
美味しそうだね ふかひれがどーん
こんな立派なふかひれ食べたことないよ~

名古屋弁?もこんなコテコテなの久しぶりに
聞いた(見た)ような笑

麺は切るんじゃなくて削いでいくんだね~
珍しいね きしめんよりぶっといし

あわび ハンバーグかと思った^^
全部読んだよー!

どえりゃー楽しかったわ。笑

充電器、私も旅行の時は忘れないようにするわ。^^教訓!

>大根作ってくれるのー?
楽しみにしとくね。

こんにちは~(^^♪
luneさん台湾旅行記凄く楽しませて
もらったよ~^^
私はまだ台湾行ったことないので何だか
自分も旅してるように思えました(笑

屋台の食べもの楽しそうだね><
こんな雰囲気大好きだよ(笑

そしてねフカヒレとアワビにも思わず
手が出そうになっちゃった~!

そして何と言っても綺麗な虹に癒されたね
感動しちゃったよ☆

帰りはたくさんの食材買ってきたんだね!
また色んな料理にして紹介されるのを
楽しみしてるね♪

最後にステキな旅の報告ありがとう~>^_^<
虹がとってもキレィww

麺をシュッシュッしてるやつテレビで見たことぁるww
どこでもいいから旅行に行きたくなりました~゚+.ヾ(*´ω‘)ノシ キャッキャッ。+.゚
美味しそうだぎゃ~
ヤバイよluneちゃん、お腹がグーグー言ってるよ~~i-240全部美味しそうなんだけど、フカヒレさまとアワビさまがぁぁぁぁぁぁ~~~i-282私も台湾行きたいわん←ついに言っちゃった・・・i-232

旅先で虹を見るなんて、なんだか良い事ありそうだね~i-189超キレイi-237

戦利品の金華ハムとカラスミも日本で買ったらすっごい値段だろうねi-183これ使ったお料理も楽しみにしてるよ~i-237
うひゃー、おいしいもの満載!!
アワビにフカヒレに、すっごい豪華だね☆
うんうん、鼎泰豊(東京より断然安くておいしいよね♪)や牛肉麺は外せないね~。
お土産もたくさんで、こちらも楽しませてもらいました。ありがとう~。
↓名無しは、wacameでした。ごめんねっ。
luneちゃん、やほーぅ♥

どえりゃーきれーな虹だがね!!
(笑)

そうだ、小龍包があったわ!!
いかん忘れてた!!
日本に支店があるね、行ったことないけど^^;
うへーーーーーー食べてみたい(;O;)

突っ込みどころが多すぎるよ(笑)

ふかひれあわびにえびちゃん、高級テンコ盛りだし~
オミヤもいいね~♥

コレたち使ってまたいろいろお料理するのねん♥
楽しみだわっ!!!!!
luneちゃん こんばんは(・∀・)ノ

台湾、楽しかった思い出が
ブログからすごく伝わってきました。
わたしも行きたくなったわ♪
しかし、飛行機乗れないのだ(笑

台湾っておいしいものたくさんのイメージ。
屋台もいっぱいあるもんね。
うらやましいな(=・ω・)
るねっち、おはよう~^^☆

すごい台湾綺麗なんだね~
徹底してるわ!!
虹ほんときれいぃ~~♪♪
刀削麺、私好きなの~
あ~本場は絶対おいしいんだろうな~
luneちゃんおはよぉ~

レシピブログからすっ飛んで来たよ!
早速作ってくれたんだ~
粒マスサラダ
嬉しいピョンだよー!!古い?ガハハッ

お口に合ったかなー?
しんぱい・・・

ブックマークもありがとう

今日は応援にも力が入るよ♪笑


yukariちゃんへ
アジアのものって食欲そそるよね~
適当な器にばっと山盛り入れてくれたりさー

ふふふ。
一応お料理ブログですから~
おいしそうなものアップするよ~
自分で作ってないけどね~(≧艸≦*)

買って来た杏仁粉で早速杏仁豆腐作ったよー
めっちゃおいしかったー♪
日本の半額くらいだったかなー

金華ハムって、すっごい高いものだと思ったけど
台湾の市場では100g150円くらいかな?
普通のハムとたいして変わらないよね~^^
gumaちゃんへ
この日は刀削麺が〆だったわ…さすがに(笑)
あれね、すっごいボリュームがあって…
麺もコシがあるし、ちょっとでおなかいっぱいになっちゃうの。
これで小サイズ、大サイズはすごい大きなどんぶりだったよ…

一般の人も来そうな市場だったし
値切るような場所じゃなかったかも…ってあとで思った(笑)

gumaちゃん、海外未経験?
とりあえず何でも値切ってみるって感じ!
韓国では「こんにちは」「ありがとう」「安くして」って
3つの言葉だけを覚えて行ったよ(ホントの話。笑)
まめりえちゃんへ
暑いよね~
今日は窓開けたら風が半端ないつよさだったので
クーラーつけちゃった。
いつもは風が気持ちいいからいらないんだけどね~^^

台湾は夏と、寒くない短い冬だけみたいよ。
ふかひれ、コリコリしておいしかったー
刀削麺、日本でも見たことあるよー
きしめんよりぶっといし、何よりコシがすごい…

実際、こんなコテコテの名古屋弁聞かないよね(笑)
パイプルちゃんへ
長編、全部よんでくれてありがとう~
ホント、充電器はあせったよー
「さあて、充電しなきゃなー」と思ったら
入ってない…Σ( ̄ロ ̄lll)
仕方ないから電池切れの際は携帯で撮ろうと思ってたら
最終日、携帯も電池切れ…
危ないところだったわ。
ちゃんと旅行の持ち物リストには書いておいたんだけどねー
パソコンのデータ転送のケーブルだけ持っていってた…
luneちゃん、こんにちは♪

第二弾も楽しく拝読させていただきましたよ~♪
美味しそうなの満載だね☆
きれいな虹も上手に撮れたね~。
楽しい旅行になって良かったね^^
ゴミ捨ては街には徹底されてないの?
でも日本よりはきれいなんだろうなぁ~。

***
メガ飲み、luneちゃん来ないかな?って思いながら案内書いてたんだけど、
帰省中じゃ無理だね~~~、残念。


nikoさんへ
ガイドブックもいいけど
人が書いた旅行記って面白いよね。
突っ込みどころがあったりさー(笑)
楽しんでもらえてよかったです♪
ブログやってると「こんなのもネタに…」とか
そんなことばっかり考えていろいろみちゃうわー

ふかひれ、あわびなんて、次に口にするのはいつだろう…
あんまりおなかすいてない状態で食べたから
それだけが残念だったなー
小雪さんへ
虹ね、びっくりしたよー
なかなかあんなきれいな
180度の虹って見られないものね!

しばしみつめちゃったー

海外旅行は、子供ができるまでのお楽しみかもー^^;
ななちゃんへ
ふかひれ様とあわび様だよー!
すごい大きな土鍋できたからびっくりしちゃったの。
こんなに食べられないよー!って。
でも食べちゃった(笑)

虹は感動したねー
まさか見られるなんてねー

金華ハムは、日本の普通のハムと
そんなに変わらないような値段だったよ~!!
からすみ、買ったはいいけどどうやって食べるんだろう(笑)
wacameちゃんへ
あぁっ!wacameちゃんだったのね!!(≧∇≦)

普段はチープだから、一度くらいは
いい物を食べたいなーってダンナが。
牛肉麺っておいしいんだね。
ただの牛肉の麺でしょ?って思ってたら…
バカにできないね~
nicoちゃんへ
nicoちゃん、やほーぅ♥

小龍包は、ジュースィーでね~おいしかったー
30分くらい待ったけど…
行列できてた。

最近、買ってきたものの食べ方とかいろいろ
中国語翻訳サイト大活躍中。
ちるちるちゃんへ
飛行機乗れないの?なんでなんで?
精神的なもの??

父が航空会社勤務だったから
現役の時はそりゃもう乗りまくらせてもらったよー
東京から名古屋に帰るのにわざわざ
九州を経由して飛行機で帰ったり…(笑)

アジアって、顔が日本人とにてるのに
文化も言葉もぜんぜん違っててそれが面白い。
パイプルちゃんへ その二
おうえんありがとーう!!

サラダ、おいしかったよー
粒マスタードとポン酢?!って思ったけど
いやいや、粒マスタードが決め手だねー!
ポン酢がなかったから、だししょうゆとお酢で
代用しちゃったけど十分おいしかった!
yuiちゃんへ
ごみはね、街中はそんなに…だよ。
日本のほうがきれいだよー!
今はどうかわからないけど、以前のセンター街みたいな
そんな散らかり?様だった(笑)
犬もほとんど放し飼いだしね(゚Д゚;)

メガ飲み、ざんねんだったな~
でも一人で突撃?するのもかなりな勇気かも…^^;
第二弾も楽しく読ませていただきましたっ♪
美味しそうなものばかり☆
チョイスが上手だよねぇ。
私アジア色々行ってるけどどうも食事で美味しいものを選ぶのが下手でなーんかイマイチなものに当たったりするの(>ε<)
でもluneちゃんの食べたもの全部当たりっぽい☆いいなーそういうのはセンスというか直感というかね(^-^)/
luneちゃんと行ったら美味しいものにありつけるなっこれは☆フフッ(*⌒▽⌒*)

小籠包、サンラータン、えびチャーハン、葱餅?全部私の好みだぁ!その後の麺も♡
それからおみやげのチョイスがやっぱluneちゃんだ♪
金華ハムってなんだ?からすみ、トウチ、フライド葱??何に使うんだー!!
(ただのぼやきだよ、付き合ってたらキリないデース((-ω-。) )
それらを使ったお料理の記事楽しみにしてまぁっす。勉強になるなぁ↑(≧▽≦)
こんばんは、くまっこです☆
実は偶然にも私の友達もこの間の3連休に台湾に行ってきて
その話をいろいろ聞いて台湾に興味をもってたところで
なのですっごく楽しく読ませてもらいました☆
写真もたくさんあって楽しい♪
おなかがすいちゃうけど(笑)
ブログ、近々また再開できそうです^^
luneちゃんおはよう~♪

旅行記楽しく読ませてもらったよー^^
台湾には4年前ぐらいに行ったことがあるから懐かしくなっちゃった^^
ディンタイフォンの小籠包や、ふかひれ、あわびは外せないよね~!
私もちょこちょこよく食べた旅だったよー^^

食材もいっぱい羨ましいな~♪
私は当時は結婚前だったというのもあって、食材には全く興味がなくて
特に買わなかったんだー
今だったら色々買っちゃいそうー
ほんと安いんだね!!からすみや金華ハム、超うらやましいー!

そうそう、台湾ってふらっと入っただけのお店でもお茶をご馳走してくれる
お店が多くなかった?
「ペットボトルのお茶を持ち歩かなくて済んじゃうねー」なんて話してたのを
思い出すよ(笑)
お茶うけに出してくれたドライマンゴーや梅のウーロン茶漬けみたいなのも
美味しかったなー
あーまた行きたくなったよ~~(^O^)!
ちゃみちゃんへ
チョイス…そうかな^^
地球の歩き方とネットでこれだけは~ってのを決めていって
あとはテキトーな旅(笑)

アジアって面白いよね。
ヨーロッパより安心できる。。。個人的に。
昔フランスでひったくられたことあるから…

金華ハムは高級中華のスープのだしにも使われてる。
からすみはボラって魚の卵の塩漬け。
あぶって食べるとかパスタにするとか…
トウチは豆の発酵調味料。回鍋肉とかの炒め物に入れるとおいしいよ。
フライド葱…不明(笑)スープの浮きみとかチャーハンとか?
お付き合いして説明してみました^^
くまっこちゃんへ
お友達も~?そっちの話も聞きたいなぁ♪
どんなとこいったんだろう??

台湾はおいしいものもたくさんあって
もう数日いたかったなーって感じ。
でも旅行は8割くらい満足で帰ってくるのがいいって言うよね。

再開楽しみにしてるね。
yakoちゃんへ
yakoちゃんも行った事あるのね!
なんだーもっと早く知っていればいろいろ聞いていけばよかった!
私も、食材に興味を持つようになったのここ数年。

それまではブランド物(大して興味はないけど)買っていかなきゃ!とか
海外=免税店って、そっちのほうに気持ちが行っちゃってた。

でも最近は地元スーパーに行ったりするのが楽しくて。
けど日本より添加物とか結構すごいから
よく見て気をつけなきゃなんだけどねー

ええっそんなにお茶くれるの?
うち、あんまりそういうお店には入らなかったの…
名所めぐりみたいなことしてたから~
しっかりペットボトル、持ち歩いてたよ(笑)
プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード