お食事会しました。
2009-05-29(Fri)
2009年5月29日金曜日
週末、私側の親族間では毎年恒例の
お墓参り&お食事会が開かれました。
(いわゆる法事?)
お墓は池袋の雑司が谷霊園にあります。
雑司が谷霊園って著名人のお墓もたくさんあるので
観光名所にもなっていますね。
祖父も祖母もクリスチャンだったので
いわゆる日本的な御影石のお墓という感じではなく
墓石にもクロスが刻まれ、シンプルな感じです。
余談:
祖父は牧師もしたことがあるそうです。
が、どこかの短期大学の学長をしていたとも…
亡くなった時にしりました^^;いろいろしてたのね。。。
なくなったとき、朝日か毎日か?の新聞に小さく載ってました!
(実は今でもネット検索で出てきました。笑)
私と同じ大学の神学科(今はもうない学部)出身で、
私の進路(フランス文学科ですが)も実は祖父のアドバイスなのでした。
なのに、週1のキリスト教の授業は興味ゼロでした。
ごめん、おじいちゃん…不真面目な孫で(^^;)ちなみに、キリスト教式のお葬式って
仏式のように悲しさあふれる感じではなく
賛美歌を歌い、牧師さんが聖書を読まれ、
落ち着いた雰囲気の式になります。
天の神様の下へ召されていった、という考え方だそうなので
悲しい、というだけではないみたいですね。
飾ってあるお花も、式後はみんな持ち帰りOKなんですよ。
結婚式みたいに花束にして。
話は戻って。
…というわけで「法事」とはいわないんだよね。
ここ数年は、毎年池袋東武の
「
パリの朝市」で食事しています。
父はなかなか覚えられず(?)
「朝のパリ」
「パリのモーニング」など勝手に名前をつけていました(゚Д゚;)
お食事、ご紹介しまーす。
食前酒 シャンパン

タスマニア産スモークトラウトと新ショウガのブランマンジェ

北海道の白アスパラガスの冷製スープ

フランス産仔ひな鳥のマスタードソース
新玉ネギのキッシュ ロレーヌ添え

デザート
ワゴンサービスでお好みの3種とヨーグルトアイス添え
(私はキャラメルとチョコレートのムース、ベリーのマドレーヌ、
アメリカンチェリーのタルト…だったかな?^^;)
と紅茶

カモミール・レモンバーム・ダージリン・ミントetc.のハーブティ

シャンパン、飲みやすかったー!
このあと、ワインも入れて~
一緒に出てきたパンがおいしかったです♪
もちろん全部おいしかったんだけど、
アスパラのスープはホントおいしかったなー♪
今回はインフルの影響や都合が合わなかったりで
いつもより少人数での集まりとなりました。
が、年に一度、こうして普段会うこともまずない
おじやおばと会って話すのも楽しいな~♪
みんな多趣味で「みならわなきゃー」と思うことが多かったです。
こういうところでお食事も食べることも楽しいけど
お料理を作るうえで参考になることも多くて
いろんな意味でいろいろ楽しめますねー。
これもやっぱり
お墓参り<食事会 の罰当たりな私…アハハ
ランキングに参加しています!ポチっとお願いします


続きは私を見て一言。byダンナ
先日、私がお風呂に入る時、
黒いぴったりしたパンツをはいて
ちょっと忘れ物を部屋に取りにいったのね。
(上は着てたよ。いちおう。)
そしたら、それをみてダンナ、私を指差し
「アトムだ!!」
「ねぇねぇ♪こうやってみて!」
と飛ぶポーズをしてくれとお願いをされ…
やりました。
両手をグーにして右手は上に、左手はまげて。
バカウケ(≧∇≦)ノ彡☆
その日以来、私はどんな服装をしていようとも
「ちょっとアトムー」
と呼ばれます。。。orz
テーマ : 日記
ジャンル : 日記
コメントの投稿
コメント
おいしそうなお食事(*ノノ)
なかなかこんなこじゃれたお食事会の機会ないわ~
お父様「パリ」と「朝」は覚えてるのね(・∀・;)
わたしもキリスト教系の大学でキリスト教学もあったけど
なかなか興味は持てなかった(゚ー゚;A
お祖父様はなに、、、著名な方なの?すごいね!
luneちゃん家、、、面白いお家( ´艸`)
わたしにも早速luneちゃん=アトムのイメージが(笑)
そしてリンクしてくださってありがとう♪よろしくね(*´ェ`*)
すごい!!
法事がこんな素敵だなんて♪
私も小学校がキリスト教の学校だったので、
なじみ深いというかなんというか・・・
そうそう、キリスト教のお葬式って何か素敵ですよ。
献花も好きな花だったりしてね!
叔父の葬儀を山手の教会でやりましたが、
通っていた幼稚園の近くだったので何だか懐かしくて
お葬式もなんだか和やかムードで素敵な印象でした。
アトムさん、ア、チガッタ、
luneちゃん?(笑)ちわ♥
クリスチャンのお葬式、法事、
やっぱりステキなんだね~。
法事でシャンパン、なんか、羨ましい(←不謹慎^^;)
召された故人を偲べたら、
形式はなんでもいいのよね♥
いいわ、法事でシャンパン♥(シツコイ)
法事??
やだ~! おしゃれすぎて、
なんのお食事会なのか
さっぱりわからなくなるね。
(私だけか・・・^^;)
美味しいお食事、本当に羨ましい~!
アトムちゃん、かわいいかも~♪
見てみたい!
今回は行けなくて残念でした。
おじいちゃんが亡くなった時に新聞に載ったのはね、自分が亡くなったら新聞に掲載するように生前に頼んでいたみたいだよ。
あと、トーフルの校長もやっていたって知ってる?肩書きがたくさんある人だったよね。
パリの朝市、美味しいよね~。
来年こそは行けるといいな。
今、急に思い出してきちゃった。おじいちゃんのこと。
そういえば、本出してたよね~。あまりに昔のこと過ぎてすっかり忘れてた。
たまには色々思い出さないと、いっぱい可愛がってもらったのに、バチあたりそうだよね。。。
そう、なかなかね。
だからこういう話が来るとすぐ乗るの、ワタシ。
著名な人ではないと思うけど…
なんかいろいろやってたらしいということだけ(^^;)
うち、B型夫婦だからおかしい夫婦だよ…
よくしゃべるしね~愉快だわ。
大学は、キリスト教だとかそんなことはどうでもよくて
チャペルがあるし雰囲気がよさそうとか
立地がよさそうとかそんな理由で…(^^;)
あのお線香の香りがどうも悲しい雰囲気を
かもし出しているよね。
キリスト教のがシンプルでいいな。
(いいって何が?笑)
キリスト教式の法事ってこういう感じなのね~
初めて知ったよ。勉強になりました^^
パリの朝市ってたしか新宿にもある?
一度行ってみたいと思っていてまだ行けてないの。。
お料理どれも素敵で上品で美味しそう☆
アトム~!!面白すぎっ(≧∇≦)!!
私も思わず同じポーズをしそうになった(爆)
アトム・・・・・・・・・・・・・・・・orz
そうなの、法事って感じじゃないの。
いつもはよく飲むおじさんがいるので
ワイン持ってこーい、がんがん飲めー
みたいな雰囲気でみんな昼まっからほろ酔い。
でも今回は欠席だったので…この程度。
法事っぽくないよね~
お葬式のあともみんなで
お食事にいったんじゃなかったかなー
キリスト教式ってさっぱり?してるからね~
ホントあほな夫婦でごめんなさい。
ええっ!
あれって自分で言えば載せてもらえるの?
ある程度名が知れてる人じゃないとだめかな?笑
そうそう!トーフルのも聞いたことある!
本も出してたっけ?
一度、おじいちゃんから英文で葉書が来たこともあったな(゚Д゚;)
小学生くらいのときにシャープペンシルの説明されたこともあってね~^^
「このペンはここを押すと芯が出てくるんだよ」って^^
妹と「知ってるよねー(≧∇≦)」ってこそっと言ったことがあるけど
今でも思い出すほのぼのとした思い出…♪
おじさんから旅行記送ってもらいました♪
これからゆっくり読ませてもらいます!
私はめったに会うことがなかったから
けっこう会うときは気を遣ってたかも~。
コンビーフとかホワイトアスパラとか
当時はちょっと珍しかったものが好きだったよね。
顔も結構広かったよね。
色んな会社の社長さんとかと知り合いじゃなかった?
みんながこんな法事をやってるかはわからないんだけど^^;
でもうちはこんな感じ。
法事って言っても、この時期に亡くなったわけでもないんだけどね。
パリの朝市、いろんなとこにあると思うよ。
ちょっと気合入れていくようなお店だよね??
サービスもちゃんとしてるし、贅沢するにはいいかも(笑)
うちのダンナ、いうことがおかしいんだよね…
テレビのリモコンも「チャンネル交換機」って言うし。
ほかにも思い出せばたくさんおかしなことが…
こんな機会が毎年あるなんて素敵~っ!!
みんなでおいしいもの食べるとすごく楽しいし
日頃話さない人となら話題もたくさんあるし♪
最後のアトムなお話。
ちゃんとマネをするところがかわいいって思っちゃいます☆
ちなみに私はそういうときはたぶんまっ裸です(笑)
ちょっと。アトムさん。笑
おはよ^^、るねっち☆
わ~いいね~。
すごい豪華なお食事会だよ~。
うらやますぃな~
こういう日ごろ行かないところに特別に行くっていいよね~^^
そういう日をうちでも設けたい!!うん!
アトムの画像は?笑
すご~い(><)
法事??本当にお食事会みたいな感じだね♪
しかも豪華なO(≧▽≦)O ♪
何かケーキ食べたくなっちゃった(^^;)
アトム・・・。
良くやったな(^□^;)
暫くはそう呼ばれるんだろうね(○゚ε゚○)プププー
んじゃ、みほもこれからは・・・。ふふ。
おぃしそぉな食事ですね!!
最近法事がなぃ…ってかだぃぶ親戚とも会ってなぃなぁ~。
luneちゃん、こんばんは★
法事…って言わないんだっけ^^;
お疲れさまでした。
素敵なレストランでの食事って言うのも
仏教徒ではない感じだものね。
それにしても素敵なお店~☆
今度行ってみようかしらん^^;
勿論普通の食事でね(笑)
そうそう、こういうことでもないと
親戚に会うことってないんだよね~。
私も随分長いこと親戚にあってないわ~。
***
luneちゃんとこはまだ若いから、モモ肉なんだね~、きっと。
ウチはもう、モモは無理に近い(笑)
ムネかササミでいいわ~。
ムネでも、皮は剥いでるしね~^^;
法事的なものってね~
集まるだけでいいのよ~
故人のことを思い出しながら
みんなで集まり、飲んで食べて語りましょう!って意味だしね?
だから~法事<食事でもいいのだ!^^
素敵なお食事会だったのね~
こういうお食事・・・
だいぶしてないわ(苦笑)
今度の結婚記念日は外食考えようかな~・・・^^;
羨ましいわ~
へえluneさんのおうちはキリスト教一家なのですね~。
私も一応クリスチャンの学校にいっていました。
その後は特に触れていませんが、お祈りとか今でもすらすら出てきます。
(習慣てすごいですよね~)
パリの朝市って素敵なお店があるんですね~!知りませんでした。
こういうお食事を家族でするっておしゃれ~!素敵です。
アトム、って呼ぶだんなさんかわいい!(笑)
キリスト教のお葬式って、
なんだか、すごいステキなんだねぇー!
日本の、重々しい感じとはぜんぜん違うのね。
お墓参り<食事会
うん。分かる分かる。笑
アトム! ってすごいウケたー。
でも、どこの夫婦もこういうことやるんだねぇ。うふふ。
(ウチもやるやる!笑)
前までは1月くらいだったんだけど
寒いし雪が降ったりで今年から5月に変更したんです~
なのに今年に限ってインフルだったり悪天候だったり(笑)
それまでしばらくふてくされてたんだけど
思わずまねしてあげました~
たまにはこういう機会があるといいよね!
お料理の参考にもなるし~
前はね、中華だったんだけど
父が中華(鶏が)だめなのでフレンチになったの。
アトムの画像…?
モザイク必要なのでやめときます(>ε<)プッ
法事ってたぶん誰も思ってないんじゃないかな(笑)
みんな食事会だと思ってきてる感じ!
みんな関東在住だけどうちは愛知から来るから
結構大変なんだけどね。
アトムでもなんでもやりまっせー
おいしかったです~♪
昼まっからお酒も入るので
いっそうおいしい…(≧艸≦*)
若いころ?はただ参加するだけだったけど
大人になるといろいろつながりもできて楽しいかも。
母方の親戚のほうがよく会うかな~
だから父方のいとことはあんまり話したこともなくって^^;
でもこういう機会があって、それにお互い
大人になってるからいろいろと話せるようになるよね。
うち…若くないよ…ちっとも…
皮はうちもほとんどとっちゃうな~
脂肪もしっかりと除去!ね(≧∇≦)
でも焼き鳥屋で皮食べたり、
とった皮も場合によっちゃー調理したりするけどね~
そうそう。
でもおじいちゃんやおばあちゃんの話…
出たっけかな?
・・・・・・・・・・・・・あ、そうそう、出たわ。
「アスパラ好きだったねー」って。
結婚記念日…そういえば過ぎたわ。
食事に行こうと考えててそのままだった♪
去年まではホテルの招待だったけど今年は自腹だから慎重…
いやいや、
うちはクリスチャンじゃないのよー
おじいちゃんおばあちゃんだけかな?
おじおばの中にもいるかな??不明…
お祈り、週1くらいの頻度で授業前に必須であったけど
友達と交代で出たり寝てたり…
レポートもテキトー。
何にも覚えてません。。。
そうだね~
お花(バラとか)の香りが漂っていていいし
和やか?なムードだね~
牧師さんも微笑んでいる感じだし。
私はキリスト教式のほうが断然好きだな。
アホ夫婦エピソードは数知れず…
でもさ、そういうのやらない人もいるだろうし
ホント、相性ってあるなーって思う今日この頃。
ぶはっ
ちょっとー!!luneちゃんてばヤメテー

今、待ち合わせで一人で喫茶店なんだけど、アトムがおかしすぎて吹いちゃったじゃんっ

一人でニヤニヤしてる変なおばちゃんになってるよぉぉ~

顔が戻らない
明日PCからゆっくりコメしよーと思ったけど我慢出来なかった~

想像しちゃった・・・?(≧艸≦*)
それ以来、ダンナにそう呼ばれると
手をグーにして向かっていくの♪
もちろんテーマソングを歌いながらね…(>ε<)プッ