fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
うちのゴールデンウィーク
2009年5月9日土曜日

今年のGWは2日から6日まででした。
今回は、5日に妹がカナダに留学のため出発していきました。
このご時世なので、ずいぶん心配していたみたいだけど~
まぁ。出発前にみんなで食事ができてよかったわ。


2日の日、朝6時半の新幹線で名古屋へ。
そのまま義実家へ向かいました。

翌日は、お墓参りに。
お墓は温泉でも有名な下呂にあります。

下呂へいくと必ずウナギを食べるのです~
すごくおいしいお店があってね!(→かばや

というわけで ウナギ>墓参り という
バチアタリなイベントとなっています。

でもそんな楽しみがないと行く気にならない勇気のいる距離だもの~

そうそう、道の駅に寄るのも楽しみ!
今回はこんなのをゲット~

豆乳粉

豆乳の粉!
こりゃ便利そうだーと思って購入。
いつも豆乳って余りがちなのよね~
そのまま飲むのは実は私、おいしいと思えないし…

そんな私にうってつけ♪
好きなときに好きなだけ~

もうひとつはこれ。

青大豆

青大豆。

・・・北海道産。

なぜに下呂で…?(>ε<)プッ

産直野菜や山菜なんかは東京に持って帰れないからね~

まぁ、いいのです。
普段近所に売ってなさそうなものとか
もっと安く手に入るなら北海道産だろうが…( ̄∇ ̄)アハハ

ひたし豆とか作ってみたいなーと思います♪

それからそれから、義実家から恒例の
1kgのしらす!!もいただきました。
(前回の様子はコチラ。)

お取り寄せのおいしいしらす。
贅沢にモリモリ食べたいと思いまーす♪

ランキングに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい




長くなるので続きに続き。
山菜採り~♪


そのお墓参りの帰り道、
周囲にはワラビ山があるのです!!

本当は、私有地だろうから勝手に採っちゃいけないんだろうけど
まぁ田舎だし…大目に見てね♪ということで!
(そこらじゅうでみんな車停めて採ってるし~)

こんな葉っぱを見つけたらチャンスです!!

わらび3

何箇所か見たけど、もう採られた形跡が…
けど2箇所目?に見たところ、ほとんど手付かず!!

お義母さんが

「わー!すごーい!ワラビいっぱい!どうしよう~(≧∇≦)」

って大興奮。

「どうしよう」っていわれても…(≧艸≦*)
でもその直後私も思わず

「わぁわぁ!どうしよう~!!」

お義父さん、お義母さん、ダンナと私、
4人でせっせと摘み取り…
ダンナは一度、水田?に落ちそうになっていました(>ε<)プッ

4人があっちこっちでワラビをとって
誰かが「どれくらい採れた~?」と聞くと
「200円分!!」
「400円分!!」
とイヤラシイ単位で答えが返ってきます(笑)

成果は!テーブルにてんこ盛り!!2000円分?3000円分?!

わらび2

重曹でゆでて~お鍋てんこ盛り!!

わらび1

いや~激ウマでした!!
毎日ワラビをたべてました~

てか、ワラビ採りがあんなに面白いものだとは思わなかったわ。
久々にテンションあげあげだったわー。


義父は仕方なくって感じだったのかなーと思いきや
「…明日も採りに行くか?」
だって!!(≧∇≦)イキタイイキタイ!!

最後にコチラは道の駅で買ったもの。

こごみとこんてつ

こごみ(手前)とコンテツ(奥)っていう山菜です。
こごみは食べたことあるけどコンテツは初めて。

たらの芽によく似ていました。
てんぷらにして食べたよ。

こごみはさっとゆでてマヨネーズがお勧めといわれたので
今回はそんな風に。


また来年もワラビ採らねば!!

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

Secret
(非公開コメント受付中)

はじめまして。のらりといいます。
たくさんの山菜、おいしそうです。^^

私が子供の頃、母が甘いくるみあえにしてくれたこごみをよく食べました。マヨネーズも合いそうですね。
るねっち、おはよ~~☆

青大豆!!
いいな~~いいな~~
浸し豆すごい好き!!
あ~たべたいぃ・・・あれがあるとおかずいらずにご飯いらずにもしゃもしゃ食べちゃうんだよね・・・^^

生わさび!!
あ~贅沢だよ~~^^♪
多分そんな感じでオトンも楽しんでるのよね(笑)
我が家は一人でそれぐらい採ってくるの(;^_^A アセアセ・・・
みんなで行ったら大変だから、オトンに任せてるのだ!!

山菜は天ぷらで食べると美味しいよね~
ほろ苦い大人な天ぷらだ!!
食べたいな~♪♪
山菜採り楽しそうww
したことなぃのでしてみたぃ!!
食材見て、色々お腹すいちゃったぁぁ(*>艸<)ムププ
luneちゃん、ワラビとり楽しそう~♪
田舎もんの私。
よく帰り道でつくしやわらびを採って帰った子供の頃を思い出したよ~。
「かあちゃん、今日コレお料理してや」って言ってたな(笑)
i-278「勝手に採っちゃいけないんだろうけど」。。。
のわりに、みんな「円単位」で、収穫量を伝えるのがおもしろーい。

道の駅って楽しいよね。
買わなくてもいろいろ見ちゃう。
。。。で、言ってた”粉末状の豆乳”がこれなんですね。
こりゃあ、ほんとに便利そうだねえ。
楽しそうですね~
こんにちは。つつじです。

名古屋の話待ってました!!パチパチ(^-^)/。

読んでビックリ!!。ワラビ取りですか~ 楽しそうですね。取り立ては新鮮で美味しそうo(^-^)o。羨ましいです。
ちなみに場所はどの辺でしょうか?(私も取る気満々?!聞いちゃイケないかしら…)

私はGW中名古屋空港近く小牧市周辺(あってるのかな?)でバーベキューが出来る大きな公園があり、そこで義理親と義理姉夫婦と一緒にバーベキューをしてきました。
甥っ子に公園内のアスレチックに付き合わされヘトヘトに(-_-#)。

また聞かせてくださいね。

いつも楽しみにしています。
luneちゃん、こんにちは♪

豆乳の粉って良いね☆
溶いて飲むのも良いけれど、パンやお菓子作るのに便利そう♪

てんこ盛りのわらびも羨ましいわ~。
わらび好きでさ、子供のころ母が煮てくれたのを
一人で食べちゃったら父に怒られたわ(笑)
あ、怒られたってほどではないかな。
父も大好きだったからね^^;
「食べちゃったの~?!」みたいな感じで。

***
主人がゴルフ後に料理してくれるのは全く苦じゃないみたいよ。
休日しか料理出来ないし、ホントに好きなんだな~と思うわ。
昨日~今日の主人の行動も驚くほど元気なのよ。
ホント感心するわ~^^;
あ、そのうち記事にするね。
へえ、GWは下呂にいらしていたんですね~!
私は実はなんだかんだいって
まだ行ったことがないんです。
今年は帰省して
長島温泉の「なばなの里」に行きましたよ。
ご存知ですか?
とても花がきれいでした。
のらりさんへ
はじめまして♪
ご訪問ありがとうございます!!

くるみ和えか!それはおいしそうですね!
歯ごたえが合わさって…想像するだけでおいしそう。
次こごみを食べるときにはそうしてみます!
こごみはてんぷらか炊き合わせに添えるくらいしか
食べたことがないので…

ちょりママへ
実は浸し豆って作ったことはないの…
そうか、そんなにおいしいんだね…
じゃぁやっぱり作らないとね!

わさび…じゃなくてワラビね^^
でもホントぜいたくだよね~
rikamintちゃんへ
そうそう!!
これをつんだとき、ふとムッシュの事がよぎったわ!
まぁ、うちらの量なんて足元にもおよばなそうだけど(笑)

あのほろ苦さがたまらないよねー
あぁまた食べたい!!
小雪さんへ
ワラビ採り、想像以上の楽しさですよ、これ!
ダンナも楽しんでたし、もうとにかくハイテンション!

山菜のてんぷらは食欲そそりますよね~
毎日でもいいわ。
みぃちゃんへ
いいなー。
私はせいぜいツクシ止まりだったわ。
でも遊ぶだけで食べるほど採れなかったし。

でもなんであんなに楽しいんだろうね?(≧∇≦)
gumacoさんへ
たぶんたくさん生えるから
山の持ち主?も飽きて?放ってあるんだろうな~
いっぱいとってもまた翌朝になればにょきにょきだもんね!

そうそう。
道の駅って意外に買うことって少ないんだけど
見るだけでわくわくしちゃう!
粉末豆乳、使うの楽しみ♪
つつじさんへ
本当においしかったんですよーこのワラビ!
私の実家にもおすそ分けをいただけたんですけど
みんな大喜びでいただきました~♪

場所は恵那の付近だったかなぁ…
方向音痴で義両親任せだったので(^^;)
下呂とかあの辺、結構そこらじゅうで採ってましたよ!

BBQいいな~!!
小牧!懐かしい!たぶん私も知ってる公園だろうな(笑)
うちの実家も空港近くなんですよ~!
yuiちゃんへ
そうなの、うち豆乳ってたいてい
お料理やらに使うことが多いから
こういうの便利だよなーって思って。

ワラビのあの粘りとか歯ごたえとか
おいしいよね~
あんなに一度に食べたのは初めてだったかも!
でもトラック1杯分とか食べちゃうと(食べないけど)
有毒なんだよね(゚Д゚;)

hitsujiさんへ
たいてい帰省すると鰻を食べにお墓参りに
下呂へは行くんですよ♪
なばなの里、知ってるよー!
一度もう何年も前だけど行ったことある!!
いいなーまた行きたいと思ってるんだよね~
luneちゃん、こんばんわ☆

GW,楽しめたみたいだね~!
下呂かぁ~
行ったことはないけれど、
うわさにはよく聞くから
きっとステキなところなんだろうなぁ~

いつも忙しい旦那さま、
のんびりできたんじゃないかなぁ~
良かったね^^

>あはは!luneちゃんち夫婦の会話は
 本当に面白いね~(失礼か、ごめん~
 でも、かわいい~(*^▽^*)
こんばんは~♪

豆乳の粉便利でいいなぁー。
確かに余っちゃうのよね。
ウチはスープにしたりフルーツ酢で割ったりして飲んでるよ。
おぉ!すごい蕨の量だね(@_@;)
それにとっても美味しそう♪
これは贅沢だね~。
お店で買ったらいくらとかってワタシも言う言う(笑)
こういうとこが主婦なのかしら・・・

>お魚さばいたって言ってもかなり適当よ~(笑)
 あんまり人には見せられないわ(-_-;)
追加コメです!
今日、早速釣具屋さんで干しかご買ってきたよ!!
ホントちょうどイイのが見つかってよかった~♪
情報ありがとねー(^-^)
ホエ~たのしそう♪♪山菜取り♪
私、田舎者のくせにけっこう世間知らずで知らない物多いや。
コンテツ、コゴミ全然聞いたことない。

豆乳の粉末いいね~。
私も豆乳は正直あまり好きじゃないな~。
いつも最初は頑張って頑張って使うも・・・
いつの間にか冷蔵庫で忘れられているよ。
わぁ~、すごく楽しそうですね☆
義実家をこんなにも楽しめるなんて
本当に羨ましいです♪
こんなにたくさんの食材があったら
何を作ろうか
何を食べようかって
ワクワクしちゃいますね^^
楽しそーなGWレポ、続きも待ってます!

山菜づくしだったのね~
うちも今ワラビづくし、かも。
でもいただきものだから自分で採った経験は無し×
luneさんレポ見てて、なんか宝探し感覚(?)でイイナァって思った☆
ワラビも買うとけっこー高いからね、ついつい金額に換算してしまう気持ちわかるわぁ(笑)
うちの冷蔵庫にもいくら分かのワラビがっ♪
すごい量のワラビ達!!!
私はお子ちゃまなので山菜ってあまり
食べません・・・e-78
でも食べ物採るのってテンション上がるよねi-184

GWは下呂へ行ってたんだ♪
私は結局どこにも行けずだったよi-240
わらびは実はあんまり得意じゃないんだけど、
採るのは楽しそう。
ノリノリのご家族で羨ましいワ~!!
Re: タイトルなし
私もまともに行ったことは無いんだよ~
ゆっくり宿泊込みで行きたいけどね…
なんか中途半端に近いし(笑)

ダンナはね、ところが最近帰りがめちゃはやい…
8時ごろ帰ってくるよ…

うちの日常会話、本当はもっとすごいから(≧∇≦)
くまYOMEちゃんへ
牛乳代わりに使えば、と思うんだけど
なにせ、牛乳嫌いだもので…
なかなか思いつかなくてね~
でもホントこれはリピかも!!

たしかに、円換算すること、多いわ。
ダンナが無駄遣い?したものでも
「それだけあれば大根何本…!!」とかね(笑)

魚の網、かったんだ!
何を作るのかなー楽しみ♪
miiちゃんへ
コンテツは私もはじめて聞いたよ!
でもたらの芽そっくりでめずらし感はなかったな(笑)
おいしかったけどねー♪

前回も豆乳を普通に買ったんだけど
半分使い切れなくて全部湯葉にしちゃった。
これ便利そうだよね~
くまっこさんへ
義両親はいい人なのでよかったです!
義父はあんまりしゃべらないけど
たまに言うことがツボることが…(≧艸≦*)

珍しい物好きなので
道の駅は楽しくてしょうがないでーす♪
トミーさんへ
えーいいなぁ。

私もまたワラビ食べたい…
あのあと、またワラビ採りに言ったそうで
また大量に食べきれないくらい採ってきたらしい。
近かったらもらいに行くのになー

ぷるすけちゃんへ
私も山菜ごはんとか、前はあんまりだったんだけど
最近好きになったなぁ。
そうそう!食べ物とるのってテンションあがるー!!

どこ行ってもすごい人だから
私も実はGWとかお盆とか動きたくないんだー
でもダンナがそういうのはちゃんと休みたい人らしく…orz
てーさんへ
もうねー、本当にテンションあがるよ!

私も「たかがワラビ採り」って思ってたんだけど
されどワラビ採りだったわー!!
また誘われたら行くだろうなー(笑)
プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード