アレンジも☆中華風春雨サラダ
2009-05-11(Mon)
2009年5月11日月曜日
我が家の春雨サラダ。
ゴマの風味たっぷりにして、お酢でさっぱりと。
お野菜もたっぷり彩りよく入れます!

中華風春雨サラダ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
4人分の材料と分量
春雨 60g
キャベツ 大1枚
にんじん 6cmくらい
たまご 1個
きゅうり 1/2本
きくらげ 1~2片
ハム 2枚
★しょうゆ 大さじ2
★酢 大さじ2.5
★砂糖 大さじ1/2
★すりゴマ 大さじ2
★ごま油 大さじ3/4
1)キャベツはひと口大にちぎるか切り、
にんじんは3cm長さの千切り、きくらげも千切りにする。
すべての野菜をレンジでチン!するか茹でておく。
2)きゅうりは薄切りして塩もみする。
ハムは半分に切り、更に3mm幅くらいに切る。
3)たまごはふっくらさせるために溶く時に小さじ1の水を混ぜ、
炒りたまごにする。
4)★の調味料を合わせておく。
味が薄いと思ったらしょうゆとお酢で調整。
5)春雨は茹でて、食べやすく長さを適当に切る。
6)ボウルですべて混ぜ合わせて出来上がり♪★の部分を、マヨネーズ+すりゴマ+しょうゆ・酢少々、
またはマヨネーズ+ゴマドレッシングにかえると
また違った雰囲気に。
具はお好みで。おススメは
コーン、もやし、かにかま、ほうれん草、わかめなど。
「黄・赤・緑」の3色はそろえるときれいですよ~。
ランキングに参加しています!ポチっとお願いします


続きは初めて見た野菜?~

これ、知ってます?
アピオスって言うんだって。
近所の八百屋で見かけたんだけど…
200gくらい入って100円だったから
とりあえず珍しもの好きな私は買ってみました(笑)
八百屋のすみに、売れ残りのように
ひっそりと置いてありました。
「ほど芋」とも言うそうですよ。
親指の先ほどの芋?ぽいものですが
芋なのにマメ科らしいです。ヤヤコシ。
むかごみたいに食べるといいらしく
栄養価はとても優れているとか。
どれくらい栄養があるのかというと、
ジャガイモに比べて鉄分は4倍、
繊維は5倍、たんぱく質は3倍、カルシウムは30倍だそうですよ~結構すごいね。
かつてはインディアンのスタミナ源だったとのことです。
味はね、イモ。
中身の色も食感もイモ。
マメ科らしいけど、これはイモ。
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
アピオス?初めて見た~。
珍しいものが色々売られているのね~。しかも安く!!
ところで、今月の法事、luneちゃんに会える!と楽しみにしていましたが、夫の実家の法事と重なってしまい、行けなくなってしまいました。残念だわ。
来年こそ会えると嬉しいな。
アピオスってなんだー?
初めて見た!!芋味なのね。見かけたら買ってみたいけど、luneちゃん家付近のようなパラダイスじゃないからな~
↓山菜採り楽しそうだね~
ウチのお義母さんも中山道で山菜採りしてる人を見かけるたびに「あぁ!あそこにも沢山ありそうっ!!」ってウズウズしてた

山菜美味しいもんね~

luneちゃん、こんにちは!
ご無沙汰しちゃったよぉ(^^;
春雨サラダ、さっぱりして美味しいよね。
luneちゃんのは、お野菜たっぷりで
彩りもキレイ。。。
アピオス?? 初めまして!
お芋みたいなのに
マメ科なんだぁ。。。
気になる野菜だ。
私もキョロキョロ探してみよう!
こんにちは!
春雨サラダ美味しいよね~!!
luneさんのはすごく具がいっぱいで、
栄養バランスも良さそうだね。
どうもいつも同じものになりがちな私に
ヒントをいつもありがとう!
luneさん、いつも面白いもの見つけてくるね!
豆なのに芋なんだ~^^; 食べてみたい・・・
↓豆乳の粉! 私も欲しいと思ってたの!
でもこちらではなかなか見かけません。
きっと使い勝手いいよね!
わ~おいしそうな春雨サラダ。
春雨サラダ大好き。
卵にお水をちょっといれるとふっくらするのね。
これから暑くなる季節にさっぱりしている春雨サラダいいよね。
我が家、このluneちゃんと同じ器を持っているかも。(違うかったらごめんね~)
アビオス、私も初めて聞いたよ~。
かつてはインディアンのスタミナ源だったの。そういわれてみると、そんなようにアビオスが見えてきた(笑)
引っ越す前に住んでたところのほうが
いろいろあって面白かったんだけど
今のところもなかなか捨てたもんじゃないかも(笑)
ええー!これないんだ!
私も楽しみにしてたんだけどなぁ。
来年まで待たずとも、おうちに遊びに来てくださいな♪
私も初だったよー
野菜って、無限大だよね~
山菜、私も最近それらしき葉を見ると
「蕨?!」って反応してしまうの…(≧∇≦)
あの後、お義母さんはさらに密集地?!を見つけたらしいよ。
来年が楽しみだわ(笑)
気分によってマヨネーズにしたり
ナンプラーでタイ風にしたりするんだけどね。
一番すきなのはマヨかな(笑)
私も初めて見かけたんだけど
あんまり高くても手が出ないし
まー、チャレンジできるのは200円までかなぁ(≧∇≦)
うちにある合いそうな野菜をどんどん入れたら
こんなサラダに!
春雨をケチるためかも(笑)
義母にも、
「目の付け所?が違う」みたいなこといわれたよー
道の駅でも面白いもの買うよね~って。
豆乳の粉もそう。
「こんなの目にとまらないわー」っていってた(^^)
さっぱりさせたいときには酢を増量とか~
卵の代わりにコーンを入れたり…
彩りだけは守ってるかな~
おそろいの器?♪
でもこれ、100均のだよ…
ガラスの器ずっとほしくてあちこち探してたけど
一番気に入ったのが100均のとは…(≧艸≦*)
揚げて塩振って食べたのがおいしかったかな♪
luneさんとこでは、”初めて見る食べ物”によく遭遇するわー。
名前も聞いた事なかった。。。。
もう、食べてみたのかな?
春雨サラダ大好き♪
ずっときゅうりが高かったから
作ってなかったけど、今度作ってみよーっと。
きゃべつもいれるんだねー。
春雨サラダ、さっぱりおいしいし
ヘルシーだからよくつくりまーす。
アピオス!!
何か新種の動物みたいな名前!
初めて野菜、なかなか挑戦できずにスルーしがちだけど
今度みつけてみようかな~。
るねっち、おはよ~~☆
大好物だよ~
春雨サラダ^^
あ~最近食べてないから食べたいなぁ・・・
アピオス!
しらないぃ~~!!
お芋なんだ^^や~どんなんだろう~
中華サラダもよく作るよ~^^
我が家の味付けと似てる~!!
luneちゃんちのは具沢山やね♪
たまごふっくらが美味しそうだわ。
またまた~!!
luneちゃんの珍しモン好き(笑)
アピオス。初めて~☆
どんな味やろ・・・
私がめずらし物好きだから
目に付くのかもー
で、お値段も手に取りやすいから余計かもね!
1回目に見たときはよくわからなくてスルーして、
2回目にまたあったのでじっくり見て買ってみた。
むかごによく似てたよ~
ほくほくしてて、若干土の香りはしたけど
皮付きのジャガイモ食べてるみたい。
きゅうり、値下がりしたね~♪
ホント、世の中にはまだ知らないものがたくさんあるね~
しかもこんな身近にまだあったか!って感じ(笑)
また何か面白いのないかなーって
八百屋へいってるわ~
ダンナは今日も夜勤だってさー
うち、野菜サラダってのをあまりしないので
どうしてもポテサラかマカロニか春雨になっちゃう。
で、春雨節約?のため野菜たっぷり入れてかさまし~
アピオス、ちょっと土臭さもあるけど
素揚げして塩やカレー粉まぶして食べたらおいしいよ♪
見つけたらぜひ!
私はどっちかというと初めて野菜は
お手ごろだったら飛びつくタイプ(笑)
いつも悩むところなんだけど、
国産春雨は太くて水分吸収しちゃうから
やっぱり春雨は中国産がおいしい…(^^;)
タイ産もいいかも~あんまり見ないけど。
アピオス、面白いでしょ^^
ミニ芋って感じだよー
ジャガイモに近いかな?
ありったけの野菜を入れるのよ~
今回以上に入れるときもある。
野菜の間に春雨がチロチロっと~みたいな(>ε<)プッ
めずらしもんには飛びつくわよー♪
ちょっと土の香りもするジャガイモ?
あ、そうそう、むかごによく似てる!
luneちゃん★こんにちはー
ブログ留守中に、コメントありがとう~^^*
引越しが何とか終わって、今日からまた復活よ~♪
春雨サラダって、美味しいよね~
でもね、うちの夫はキュウリが嫌いなもんだから
いつも色どりの悪い春雨サラダになっちゃうの。
味も、キュウリがポイントだったりするよねぇ?^^;
なんか物足りなくなっちゃうんだよな。
ほど芋って、初めて見たー!
100円だったら、私も迷いなく買うな。笑
luneちゃーん☆お久しぶり^^
春雨サラダ美味しそう~☆
私が作るといつもマヨ味になっちゃうんだけど
luneちゃんレシピのほうがさっぱりしてて好みだな~^^
これからの時期にもぴったり♪
アピオスって初めてだよー 見た目も面白いね^^
luneちゃんちの近くのお店って色んな珍しいものが
たくさん売ってるよねー!(あれ?引っ越し後も??)
そういえば、前に教えてもらったトーフミールを
ずっと探してるんだけど、うちの近所のお店では
未だに見つからないのよ~(笑)
こんばんは~♪
アピオス??初めて聞いた&見たわー(゜o゜)
見た目はちっちゃいお芋みたいだね?
味もお芋ににてるのかな?
春雨サラダこれからの暑い時期にぴったりの一品でとっても美味しそうだわ~(^o^)
>生春巻きは包むだけで揚げなくていいし楽チンだからついついそっちに走っちゃうのよね~。
>干し網でさっそく干し芋作ったよ!!
いっぱい作っても水分抜けるとビックリするくらい少なくなっちゃった(笑)
次は大根とかニンジンとか干してみたいなー。
美味しそうです~~
キャベツが入っているのがいいですね。
この次作るときはキャベツ入りにしよう!
まだまだ知らない食材がたくさんあるんだね。
luneちゃん こんばんは
デパ地下のお総菜屋さんでこのサラダを
買うと高いんだよね~自分ちで作れれば
それにこしたことないよね★
色々なドレッシングでアレンジできそう^^
マメ科なのにいも笑
味も芋なのね~(*´艸`)
むかごとやらを見かけたことないので
これ食べてみたいなー私がたまに行く
スーパーでは見かけたことないな~
八百屋さんてうちの近所にはないの
個人商店みたいなところでお買いものして
みたーい
そっか luneちゃんは高校生まではこっち
だったんだね 大須っておばあちゃんの
町(東京なら巣鴨とか?)なイメージだ
ったけれど最近は若い子のお店もいっぱい
あったよ~ 若い子のお店の隣におばあちゃ
ん服のお店があったりして面白かった
引越しおめでとう~♪
おつかれさま^^
きゅうりは、シーズンオフは高いから
キャベツで代用することが多いよ!
で、そのままキャベツも定番入りしたの(笑)
ポテトサラダとかも、きゅうりの代わりにレタスとか
結構葉物をよく使ってるかも。
おひさ^^
マヨ味のときはゴマとゴマドレッシングを少し入れるのが
好きなんだよね~♪
私もマヨバージョンが一番好きかな!
うん、今の近所でも珍しいものが…(笑)
前ほどじゃないので、時々自転車で
足を伸ばすこともあるんだけど、
たぶん青果市場は同じところ使ってると思うから~
トーフミール、送ってあげたいわ…
味もほぼお芋ちゃんよ♪
すこし土臭い感じはあったけど
気になるほどではないなぁ。
むかご食べたことがあれば、
あんな感じを想像してもらえば^^
おおー!さっそく網が役に立ったのね!
釣具屋さんも「最近若い女の人が買いに来るなぁ」
って不思議に思ってるかも(笑)
キャベツが入るとボリュームも出るし
歯ごたえも、甘みも加わっていいんですよ!
たしか、学校給食がこんな感じで大好きで、
一番最初はまねしてみたんだと思います。
これからもお初野菜、見つけられるといいな♪
そうそう!
お惣菜って高いからいつも買えないの(笑)
でも遠めでいろいろ見ては参考にして…
イタリアンな感じとかも意外に合うかもね!
友達も、前に遊びに来たときに
商店街をうらやましいって言ってた。
うちはどっちかというとスーパーでは
あまり野菜を買わないからなぁ…
大須も変わったのかなー^^
春雨サラダ
私も好きでよく作ります。
これからも季節にはこういうのがいいですよね~!
珍しい野菜だなあ。
食べてみたい、興味津々!!
さっぱりと季節の野菜をたっぷり入れて~♪
自分で作れば気分によって
アレンジ自在だからいいよね!
前住んでたところにも珍しいものたくさんあったけど
これははじめてみたよー!
つつじです。
春雨サラダめちゃくちゃ美味しそうですね(^-^)/。
きくらげを早速昨日買いました。
スミマセン。レシピみていてちょっと質問なんですがきくらげも細切りにするんですよね。
使うのはじめてなもので…m(u_u)m。
結婚一年目で仕事しながらだとなかなか時間が取れなくて…。
頑張って作ってみま~す。
いつもありがとうございます。
気に入っていただけましたか?
うれしーな♪
きくらげも細くきりますよ!
ってもしかしてもう遅いかしら…
仕事しながらだとなかなか大変ですよね~
尊敬です。
私なんて結婚したらさっさと辞めちゃって…(^^;)